[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.2642 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2014/03/23(日) 19:01 引用 - -

兜岳、鎧岳は久方ぶりの山。車道から見える特徴のある姿。急登、急坂。二つで一つのセット。結局東海自然歩道を介してぐるり一周。変化のある山それなりに楽しめる山。コンパクトで劇変する山容。一度は訪れて下さい。少し遠い。公共交通機関では早朝すぎて時間が掛かりすぎる。曽爾村は観光化し過ぎてはいますが楽しい山域です。四月を過ぎると桜、つつじなどが柱状節理の岩のコントラストが見事。人が多いのには参りましたが。

rsponse No.2643 Re: 返信者:木村 投稿日:2014/03/23(日) 19:26
柱状節理のみごとな垂壁で山腹をかためた姿は鎧に見えました。兜岳の急騰の岩登りはスリル満点で楽しかったです。

rsponse No.2646 Re: 返信者: 投稿日:2014/03/24(月) 02:11 Mail

 兜岳でワンショット

rsponse No.2647 Re: 返信者: 投稿日:2014/03/24(月) 02:13 Mail

 鎧岳でワンショット

rsponse No.2648 Re: 返信者:sumikoさん 投稿日:2014/03/24(月) 17:50
てぬぐい、3枚のこれでもかのワン(スリー)ショットでしたね。

rsponse No.2649 Re: 返信者:yamane 投稿日:2014/03/25(火) 19:45
洛中に入りたての頃、姉と二人で曽爾高原に行き、すすきに感動したものです。
 鎧岳・兜岳に行かれる方に聞いたら低山ではあるが、岩場があり初心者には
難しいと教えて頂き、いつか登ってみたいとずっと思っていました。
今回、皆さんの足を引っ張りつつも縦走?周回?することが出来ました。
しかし、3週連続の山行にもかかわらず、急登だったからか軽い筋肉痛でした。
上見さんらしい、山でした。
有難うございました。
山根

No.2639 福寿草を観に行ってきました 投稿者: 木村 2014/03/22(土) 18:52 引用 - -

 松浦さんが、福寿草が観たいとのご希望があり鈴鹿岳のお誘いを受けました。小倉さん、松浦さん、岸本さん、平井さんと5人です。昨日降った新雪が20?p以上もあり、キュキュと踏みしめる雪の感触に皆大喜びをしました。大君ヶ畑から、樹林の間の道を通り、雑木林に出たところから直登をして(前を歩く二人ずれのトレースをお借りしながら)、鉄塔に出た場所に、雪の中から可憐に黄色い顔を出していました。帰路では、雪が解けて福寿草の群落でした。松浦さんが北海道で見る福寿草と同じと感動。

rsponse No.2640 Re: 福寿草を観に行ってきました 返信者:木村 投稿日:2014/03/22(土) 19:00
 鈴鹿岳山頂に着いたのが11時5分。時々小雪がちらつき、視界が悪く、雪も深いので、御池岳はあきらめて、同じ道を下山しました。着かず離れずの距離を保ち、先を歩いて下さったお二人にお礼を言い、ちゃっかりシャッターを押してもらいました。

rsponse No.2644 Re: 福寿草を観に行ってきました 返信者:松浦神奈子 投稿日:2014/03/23(日) 19:54
念願を叶えて頂きました。
長い冬を越し春を告げるように、雪の下から黄色の花を持ち上げていて・・・ふるさとで見ていた福寿草の姿 そのもので感激しました。   下山、みんなでワッサワッサと雪に飛び込むように下ってゆくも、すべったり 転んだり 深みにはまったりとの連続で・・  愉快で楽しい 福寿草山行でした
 

rsponse No.2645 Re: 福寿草を観に行ってきました 返信者:松浦神奈子 投稿日:2014/03/23(日) 20:11
念願を叶えて頂きました。
長い冬を越し春を告げるように、雪の下から黄色の花を持ち上げていて・・・ふるさとで見ていた福寿草の姿そのもので感激しました。   下山、みんなでワッサワッサと雪に飛び込むように下ってゆくも、すべったり 転んだり 深みにはまったりとの連続で・・  愉快で楽しい 福寿草山行でした
 

No.2638 追加 投稿者: 安井 2014/03/22(土) 17:10 引用 - -

東天狗岳からの眺望です

rsponse No.2641 Re: 追加 返信者: 投稿日:2014/03/23(日) 08:15
蓼科山の頂上に傘雲がかかっているのでしょうか?

No.2636 (No Subject) 投稿者: 安井 2014/03/16(日) 21:02 引用 - -

あまりにもお天気が良かったので、あと2枚。
中山展望台からみた東天狗と西天狗

rsponse No.2637 Re: 返信者:安井 投稿日:2014/03/16(日) 21:05
縞枯山山頂からの展望

No.2633 北八が岳縦走 投稿者: 安井 2014/03/16(日) 20:49 引用 - -

14.15.16日と伏見山の会と合同で北八が岳縦走に参加してきました。写真は東天狗岳の山頂です。天候に恵まれ360度のパノラマを楽しみました。西天狗岳ピストンはまたの機会に残しておきました。

rsponse No.2634 Re: 北八が岳縦走 返信者:安井 投稿日:2014/03/16(日) 20:56
急な斜面をアイゼンを効かしてゆっくりと登りました。初級の登山学校に始まり、初めて12本のアイゼンとピッケルを購入して、洛中の皆にトレーニングしてもらってこんな雪山に行けるようになりました。感謝・感謝です。(白坂のトレーニングを思い出しながら緊張して登りました)

rsponse No.2635 Re: 北八が岳縦走 返信者:安井 投稿日:2014/03/16(日) 20:59
弱層テストの為に穴を掘っているところです。この後私も一緒に掘りました。

No.2631 大原の里10名山シリーズ大尾山 投稿者: 木村 2014/03/15(土) 19:12 引用 - -

 牧村さんをリーダーに11名が登ってきました。音無の滝を通る頃は小雪がちらついていました。うっすらと雪化粧も美しく、大きな霜柱も発見しました。大尾山山頂でのワンショットです。気温0℃と寒く、小野山を下った当たりの日当たりの良い場所で鹿よけネットを潜り、昼食。そうそう、小鹿にも出会いました。下見をされて、コース変更をした通り、仰木峠から戸寺に下山しました。軽アイゼンを持参しましたが出番無でした。もう春ですね。

rsponse No.2632 Re: 大原の里10名山シリーズ大尾山 返信者:木村 投稿日:2014/03/15(土) 19:12
 途中のうっすら雪化粧も。

No.2630 矢野さんをしのぶつどい 投稿者: 2014/03/12(水) 08:50 引用 - -

 4月19日(土)午後5時から矢野さん宅で行うことになりました。
 しょいこ4月号に案内が載ります。参加よろしくお願いいたします。

No.2627 初級登山学校雪山テント泊 投稿者: 木村 2014/03/11(火) 09:34 引用 - -

 3月8日〜9日雪山テント泊で武奈ヶ岳に登ってきました。2日間とも素晴らしし天気で雪山を堪能してきました。しかし、雪山のテント泊は荷物が重く、太腿にずっしりと重さを感じた次第です。2週間前洛中の例会で幕営したほぼ同じ場所にテントを張りましたが、今回はテント内が温かく、寝ていて汗ばむほどでした。

rsponse No.2628 Re: 初級登山学校雪山テント泊 返信者:木村 投稿日:2014/03/11(火) 09:38
 広谷から武奈ヶ岳に直登し緩やかになったところで一休み。樹氷はエビの尻尾ではなく、針の棘のようでした。

rsponse No.2629 Re: 初級登山学校雪山テント泊 返信者:sumikoさん 投稿日:2014/03/11(火) 23:45
雪山生活テント泊お疲れさまでした。
8〜9日と下界は雪がちらつき結構寒かったので武奈ヶ岳はどうかな?と思っていたのですが2月の寒さと3月の寒さは違うのですね。

No.2626 戸隠クロスカントリースキー 投稿者: morimoto 2014/03/10(月) 17:50 引用 - -

雪に埋もれた戸隠キャンプ場から眺めた戸隠山です。急斜面にスキーのシュプールが見え、「よくやるな―」の声。

No.2625 戸隠クロスカントリースキー 投稿者: morimoto 2014/03/10(月) 17:42 引用 - -

見事な落葉松林の中を滑って来ました。

全3730件 [ ページ : << 1 ... 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 ... 373 >> ]