[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.2630 矢野さんをしのぶつどい 投稿者: 2014/03/12(水) 08:50 引用 - -

 4月19日(土)午後5時から矢野さん宅で行うことになりました。
 しょいこ4月号に案内が載ります。参加よろしくお願いいたします。

No.2627 初級登山学校雪山テント泊 投稿者: 木村 2014/03/11(火) 09:34 引用 - -

 3月8日〜9日雪山テント泊で武奈ヶ岳に登ってきました。2日間とも素晴らしし天気で雪山を堪能してきました。しかし、雪山のテント泊は荷物が重く、太腿にずっしりと重さを感じた次第です。2週間前洛中の例会で幕営したほぼ同じ場所にテントを張りましたが、今回はテント内が温かく、寝ていて汗ばむほどでした。

rsponse No.2628 Re: 初級登山学校雪山テント泊 返信者:木村 投稿日:2014/03/11(火) 09:38
 広谷から武奈ヶ岳に直登し緩やかになったところで一休み。樹氷はエビの尻尾ではなく、針の棘のようでした。

rsponse No.2629 Re: 初級登山学校雪山テント泊 返信者:sumikoさん 投稿日:2014/03/11(火) 23:45
雪山生活テント泊お疲れさまでした。
8〜9日と下界は雪がちらつき結構寒かったので武奈ヶ岳はどうかな?と思っていたのですが2月の寒さと3月の寒さは違うのですね。

No.2626 戸隠クロスカントリースキー 投稿者: morimoto 2014/03/10(月) 17:50 引用 - -

雪に埋もれた戸隠キャンプ場から眺めた戸隠山です。急斜面にスキーのシュプールが見え、「よくやるな―」の声。

No.2625 戸隠クロスカントリースキー 投稿者: morimoto 2014/03/10(月) 17:42 引用 - -

見事な落葉松林の中を滑って来ました。

No.2623 戸隠クロスカントリースキー 投稿者: morimoto 2014/03/10(月) 17:35 引用 - -

戸隠神社奥社参道をエッチラオッチラ登り、参拝して来ました。

No.2622 戸隠クロスカントリースキー 投稿者: morimoto 2014/03/10(月) 17:32 引用 - -

三日間、ほぼ快晴、快適。8日に通った黒姫林道です。

No.2618 西山全山縦走 投稿者: murai 2014/03/08(土) 21:04 引用 - -

西山全山縦走を終えてきました。
残雪や凍っているところもあり、尾根では雪の舞う状況でしたが、お天気よく無事縦走できました。
ぽんぽん山では9条の手ぬぐいを掲げての記念撮影を行ってきました。

rsponse No.2619 Re: 西山全山縦走 返信者:murai 投稿日:2014/03/08(土) 21:07
天王山では、9時間の行程を無事終えることができ、ほっとしながらの記念撮影です。あとすこし気を抜くことなく帰ってきました。
お疲れ様でした。

rsponse No.2621 Re: 西山全山縦走 返信者:yamane 投稿日:2014/03/09(日) 23:52
 二か月ぶりの山行が西山縦走はちょっときつかったです。
スローペースで申し訳ありません。釈迦岳からの下りで足ががくがく。下りたところでストレッチをして少し回復して、最後の天王山の登りは元気に登れました。
京都駅で地図を買うためにアバンティに行きましたが、自分の足とは思えないくらい疲労困憊。それでも電車に乗り、家に着くころにはちょっと回復。良いトレーニングになりました。
今も、ちょっと筋肉痛が残っています。
私以外の皆さんは元気でした。

No.2617 30日(日)の総会出欠の返事 投稿者: 2014/03/08(土) 09:42 引用 - -

 総会まであと20日になりました。
 着々と総会にむけて運営委員会は準備を進めています。議案書は22日(土)にしょいこ4月号と一緒に送付します。総会出席よろしくお願いいたします。
 総会出欠、懇親会の参加の返事を18日(火)必着でお願いします。まだ過半数の方の返事がありません。しょいこ3月号と一緒にはがきを同封していますのでよろしくお願いいたします。

rsponse No.2620 Re: 30日(日)の総会出欠の返事 返信者:吉村  投稿日:2014/03/09(日) 14:06
今年の懇親会は西院の居酒屋「ゆずの小町」です。飲み放題・食べ放題で3500円ポッキリ!下見を兼ね、試食・試飲?をしたのですが、じゅうぶん値打ちのある内容となっています。3皿目からはお皿と引き換えにメニューから自分の好きなものを注文出来、何皿でも可。途中で食べるものがないといった事はありません。生ビールもプレミアムで美味しかったですよ!是非一度試してみてください。参加お待ちしています。

No.2616 2014年 日本山岳写真協会展 投稿者: yamamoto masahiro 2014/03/07(金) 16:40 引用 - -

 2014年 日本山岳写真協会展が、京都市美術館で、開催されています。
今日、見てきました。
 プロの方、一般の方の大きな写真は、大変に、迫力がありました。
9日まで、入場無料です。

No.2614 (No Subject) 投稿者: 吉村 富式 2014/03/05(水) 09:13 引用 - -

連盟の総会でも紹介がありましたが、手ぬぐいを持った山頂でのワンショット写真が続々と到着しているそうです。「山頂でのワンショット」運動の提案趣意書が京都労山3月号に記載されています。是非ご参照ください。

rsponse No.2615 Re: 返信者:吉村 富式 投稿日:2014/03/05(水) 09:17
他会でのワンショットです。(内野さん提供)

全3774件 [ ページ : << 1 ... 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 ... 378 >> ]