[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.2507 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2013/11/19(火) 12:23 引用 - -

一気に冬。いつもの公園もいつのまにか色付き、10月桜(寒桜)も密やかに咲、秋をとおりこして。体がついていかない。

No.2474 読図教室・下見 投稿者: 吉村 富式 2013/10/30(水) 23:47 引用 - -

 今日、読図教室第2回目「谷を歩く」の実技山行「タカノス」の下見に、進藤さん・安井さん・大江さんと共に行ってきました。
 昨年連盟で行ったのと同じコースだったのですが、行く度に新しい発見があります。地図と地形を一つ一つ照合しながら歩くのですが、地図から想像した谷より実際の地形はずっと深かったり、かと思うと地図上には表れてない小さな沢筋があったりして、地図読みは一筋縄では行きません。先読みして待ち構えてないと、登山道の分岐や支尾根の発生点も見過ごしてしまいがちで、今日も2度ほど引き返して確認しました。読図を目的とした山行でもこれですから、一般例会で地図をしっかり読むのはなかなか難しいものがあります。でも地図読みの精度が上がり現在地も分かるようになれば、山岳事故を防ぐだけではなく、山行自体がもっともっと楽しいものになるだろうこと、想像に難くありません。
 講師陣の進藤さん・安井さんも「力」を入れて準備されています。多数のベテランも参加予定です。この機会に是非とも地図読みの楽しさを味わってみませんか?多くの方の参加をお待ちしています。(一回だけでもOKです。)
 11月14日(木)19時〜 読図教室その?@「尾根を歩く」
 11月17日(日)      尾根を歩く実技山行「裏愛宕」
 11月28日(木)19時〜 読図教室その?A「谷を歩く」
 12月01日(日)      谷をあるく実技山行「タカノス」 

rsponse No.2505 Re: 読図教室 返信者:吉村 富式 投稿日:2013/11/15(金) 11:25
昨晩、読図教室の一回目「尾根を歩く」が開催されました。25名もの大盛況で席が足りず、うち2名は立ち見よろしく後方の机無し状態。片手に資料、もう一方にコンパスを持ちながら、安井さんの良くとおる声の講義を聞いていた次第。講師の安井さんお疲れ様でした。17日(日)は本番の実技山行です。山塾に出席できなかった方も、一般山行同様大歓迎です。参加お待ちしています。

No.2498 新高山に登る 投稿者: 2013/11/14(木) 00:35 引用 - Mail -

シンタカヤマではありません。ニイタカヤマ(現名称は玉山(ギョクサン)3,952m)です。日本が日清戦争後に台湾を統治した時、明治天皇が「新しい日本の最高峰」の意味で新高山と名付けられた山です。
天候にもめぐまれ、登り応えのある素晴らしい山でした。

rsponse No.2499 Re: 新高山に登る 返信者: 投稿日:2013/11/14(木) 00:40 Mail
玉山から見るご来光です。

rsponse No.2500 Re: 新高山に登る 返信者: 投稿日:2013/11/14(木) 00:42 Mail
手前のピークから見た、玉山のピークです。

rsponse No.2501 Re: 新高山に登る 返信者: 投稿日:2013/11/14(木) 00:48 Mail
玉山からの下りです。

rsponse No.2504 Re: 新高山に登る 返信者:MURAKAMI 投稿日:2013/11/14(木) 15:18
星野さん、玉山、お疲れ様。

以前、BSで見て、すごい4000m峰が台湾にあるなあーと憧れていました。
それが、あの新高山だとは、知りませんでした。
また、お話しを聞かせて下さい。

No.2496 信越トレイルの紅葉と雪景色 投稿者: 安井 2013/11/13(水) 22:41 引用 - -

天気予報は雨と寒気。1日目は時雨ながらも黄葉は最後の見頃、2日目はやせ尾根では横からの風と雪で頬が痛かった。ガイドブックで見たブナの林に雪が積もり幻想的な世界だった。

rsponse No.2497 Re: 信越トレイルの紅葉と雪景色 返信者:安井 投稿日:2013/11/13(水) 22:44
クネクネと曲がったブナの巨木が雪の深さを示している。

rsponse No.2503 Re: 信越トレイルの紅葉と雪景色 返信者:上見毅宏 投稿日:2013/11/14(木) 12:22
新雪と紅葉(黄葉)良い眺めでしたね

No.2502 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2013/11/14(木) 12:12 引用 - -

現場から早朝見た比良山白く光ってたようです。ところで今年は赤とんぼ見たかな?いきなりの寒さで?

No.2489 フリークライミング やまびこ 投稿者: yamane 2013/11/10(日) 20:45 引用 - -

 フリークライミングやまびこ例会
大井さん、牧村さん、中矢さん、岸本さん、山本さん、山根の6名と、
他会11名の17名参加者があり賑やかな例会になりました。
初めての大井さんも久しぶりの牧村さんもなんでもありのコースですが、
上までをクリア。

私はひと月かかったのに・・・・。

いつもの夜の例会は敷居が高いとのことで、気持ちよく楽しまれました。
他会のベテランの方にビレーのみならず、適切なアドバイスを頂き、
お二人ともうまく目標達成。
また、夜の例会デビューをお待ちしています。

rsponse No.2492 Re: フリークライミング やまびこ 返信者:MURAKAMI 投稿日:2013/11/11(月) 09:29
yamaneさん、例会参加の皆さん、お疲れ様。

外は雨だったので、丁度いいインドアクライミングになりましたね。

やまびこクライミングは、素晴らしい制度なので、もっともっと利用したいですね。

rsponse No.2495 Re: フリークライミング やまびこ 返信者:maki 投稿日:2013/11/13(水) 00:31
山根さんありがとうございました。初級の時依頼で、本当に直前は緊張してました。山根さんの手とり足とりご指導のおかげで、休憩しつつなんとか上までいきましたが、体がやはり重い、ロープがなければ落ちてましたね。大井さんはさすがに身軽にひょいひょいと…、素晴らしかったです。例会参加はぼちぼち考えたいと思います。

No.2494 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2013/11/12(火) 13:56 引用 - -

急に寒くなりました。1枚羽織ってももう一枚必要だったようだ。あちこちで初冠雪がありそうだ。

No.2485 千石岩でのセルフレスキューとアブミの練習 投稿者: MURAKAMI 2013/11/09(土) 04:15 引用 - -

千石岩スゴイデスネ(ルート名)5.11bでアブミの練習を
する宮崎さん。
セルフレスキューとアブミの練習、オダハング、ミシガン(3段ハング)、白鳥の湖、ルート201(全部ルート名)、そして最後に囲碁まで、充実した盛り沢山の千石岩遊びでした。
KITASUGI ブログにも紹介中かも!!

rsponse No.2488 Re: 千石岩でのセルフレスキューとアブミの練習 返信者:sumikoさん 投稿日:2013/11/10(日) 20:18
めまいがしそうな写真です。ルートの名前がたのしいですね。白鳥の湖だなんてどんなところか見てみたいですが・・・。KITASUGIのブログも見ましたよ。でもこれを投稿されてるMURAKAMIさんも現場に居るって事ですよね。どんどん進化されすごいです。

rsponse No.2493 Re: 千石岩でのセルフレスキューとアブミの練習 返信者:MURAKAMI 投稿日:2013/11/11(月) 11:55
sumikoさん、お疲れ様。

ルート名楽しいです。
ほかに、頑張れKちゃん(千石岩)ビビりフェース(金毘羅)許して大阪、神も仏もナイン(仏岩)などなど。

洛中でも岩登りを楽しむ人が増えて欲しいです。

No.2487 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2013/11/10(日) 14:36 引用 - -

錫杖ヶ岳の日付を訂正させていただきます。1月18日(土)です。車山行です。600Mに満たない山ですが高さ以上にピラミダルな山です。

No.2486 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2013/11/10(日) 10:42 引用 - -

1月11日(土)に錫杖ヶ岳を例会として行いますが錫杖という名は全国にいくらかありますがこの場合は三重県亀山市(旧関町)にある大岩が鎮座した特徴のある山です。JR関西線南側、加太から比較的近くにあります。布引山塊の中です。鈴鹿山地と台高山地の間にある山塊です。広義の意味に於いては室生火山群も入っています。問い合わせがありましたので書き込んでおきます。

全3730件 [ ページ : << 1 ... 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 ... 373 >> ]