[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.2362 滝谷の橋が… 投稿者: 浜村 2013/07/29(月) 17:59 引用 - -

 槍ヶ岳から槍平小屋を経て、新穂高温泉へのコースにある「滝谷の橋」が昨日の豪雨で流出しました。再建の見通しがまだわかりません。中矢さんにこのコース、「渡渉できるか」聞くとこのコースを避けた方が良いとのこと。
 今週末の槍ヶ岳例会、上高地に戻るようにするようにするようです。

rsponse No.2363 Re: 滝谷の橋が… 返信者:浜村 投稿日:2013/07/29(月) 20:29
午後7時30分の槍平小屋(ホームページ)の情報では、今も雨が降っています。明日の朝、小屋のスタッフが橋の状況を見に行くようです。明日午前8時過ぎには新情報がわかります。
 槍平小屋のホームページに記載されると思います。

No.2361 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2013/07/28(日) 20:24 引用 - -

20年振の塩見岳、時代は変わりツアーも受け付ける。先代の河村氏から一皮むける。孤高で静寂な山が異変。テント場はなくなり昔の唯のおもいでか。南のアルプスの山小屋は胡散臭くて汚いの印象があるのでしょう。職人気質の良さもあるのですがね。静かな山行は望むべきもないが。麓の旅館の風呂も独特の泉質もあり温泉も気持ち良い。私と家内は不調で塩見岳は行かず。騒がしいだけか。来年は聖岳です。北アだけが山では無いですよ。大きく懐の深い南アルプスへおいでください。泥臭くて人間臭いやまへ。

No.2360 塩見岳・無事帰京 投稿者: 吉村 富式 2013/07/28(日) 19:57 引用 - -

27〜28日にかけ大気が不安定で落雷や局地的に大雨のおそれありとの予想の中、心配しつつ南アルプスは塩見岳に向かいましたが、お蔭様で雨にも雷にも会わず、3日間の日程を無事終了、又渋滞にも巻き込まれることなく夕刻帰京しました。夏休み最初の土日曜日とあって塩見小屋(定員40名?)は超満員。久しぶりにすし詰め状態の山小屋を体験しました。(上見mさんは押し出され食堂で寝る羽目に)今朝は晴れ渡り、9月宿泊バスハイクの甲斐駒ケ岳・仙丈ヶ岳もきれいに見えました。私にとって初めての南アルプスだったのですが、なかなか懐の深いすばらしい山並みでした。

No.2351 快晴の利尻山 投稿者: 安井 2013/07/16(火) 22:49 引用 - -

礼文・利尻から今日の夕方帰ってきました。礼文は強風と霧でしたが、利尻山は快晴に恵まれました。とりあえずみんなの元気な姿を報告します。

rsponse No.2352 Re: 快晴の利尻山 返信者:進藤 投稿日:2013/07/16(火) 23:50
安井さんが、早速利尻山をバックにした写真をアップしてくれました。礼文では簡易トイレの試験体験。利尻山は登山口を5時30分出発し、16時10分に下山。愛宕山トレの成果を発揮し、全員見事に歩き切りました。今年は雪が多かったとのこと、まだ雪渓が残っていました。8合目から可憐な花が次々と咲いていて急登の疲れを癒てくれたのも良かった。おまけに最北端の宗谷岬を訪れてきました。

rsponse No.2354 Re: 快晴の利尻山 返信者:makimura 投稿日:2013/07/21(日) 07:42
利尻から1週間がたちました。写真をようやく取り込んだので皆さんに見ていただきます。天気良く、花あり登りあり生ウニもごちそうになり…充実した三泊四日でした。写真は利尻頂上。

rsponse No.2355 Re: 快晴の利尻山 返信者:makimura 投稿日:2013/07/21(日) 07:46
今回は礼文よりも、利尻でたくさんの花に出逢いました、ほんの一部を紹介します。なかなか見られない黄緑の花、バイケイソウ、想像以上に可愛い花でした。

rsponse No.2356 Re: 快晴の利尻山 返信者:makimura 投稿日:2013/07/21(日) 07:53
シコタンハコベ 9合目をすぎた砂礫地にひっそり。

rsponse No.2357 Re: 快晴の利尻山 返信者:makimura 投稿日:2013/07/21(日) 07:54
エゾ躑躅(つつじ) 頂上近くの崖や岩場で、たくさん咲いてました。

rsponse No.2358 Re: 快晴の利尻山 返信者:makimura 投稿日:2013/07/21(日) 07:56
利尻ヒナゲシ 溶岩の砂礫で、一輪だけ。

rsponse No.2359 Re: 快晴の利尻山 返信者:makimura 投稿日:2013/07/21(日) 08:01
8合目からみた利尻、頂上はここからまだ2時間半。利尻岳は緑におおわれた溶岩砂礫の山でした。利尻大滑降(NHK番組)であのスキーヤーはどこから滑降したのかなあ…

No.2353 秋の宿泊バスハイク・実施決定! 投稿者: 吉村 富式 2013/07/19(金) 21:05 引用 - -

9月21日〜23日の甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳のバスハイクですが、昨日の運営委員会の時点で16名の参加申し込みがありました。当初8月20日の締め切りを待って実施か否かの最終判断をする予定でしたが、皆様からの早々の申込が多数あり、お蔭様で実施決定の運びとなりました。ついては定員(27名)までまだ余裕があります。友人・知人お誘いあわせの上、更なるお申込みお待ちしています。

No.2347 楽洛山塾 投稿者: 吉村 富式 2013/07/12(金) 19:54 引用 - -

昨晩「テーピング」をテーマに山塾が開催されました。吉田さん編集のビデオを約5分程視聴した後、木村講師から再度手順説明。そしてグループに分かれ実際に巻いてみたのですが、ビデオのようにスムーズには行かず、実技練習の大切さを実感した次第。足首を捻挫したとの想定で、自力下山の為足首を固定しようとするのですが、上手く固定できず、なかなか難しいものです。転倒事故が増えてる中、対岸の火事ではありませんね。参加10名でした。

rsponse No.2349 Re: 楽洛山塾 返信者:yotchan 投稿日:2013/07/13(土) 04:34
当日渡しました、ビデオのカットシーンで作った資料をダウンロードのページにアップしました。「会員専用」→「ダウンロード」→「各種講座資料」に置いてあります。

説明文の一部を追記したり書き直したりして修正しています。

rsponse No.2350 Re: 楽洛山塾 返信者:yamane 投稿日:2013/07/15(月) 19:22
テーピングは何回学んでも修得出来ていません。
今まで、山行に2センチほどのテープを持参していましたが、
足の捻挫には38ミリが必要なことが解りました。
また、私と四辻さんの2本の足の手当てにテープ1巻使いました。
早速、ザックの中身を入れ替えました。

No.2348 いよいよ礼文・利尻島例会 投稿者: 吉村 富式 2013/07/12(金) 20:10 引用 - -

明日礼文・利尻島例会の出発日(7/13〜16)です。進藤CLを始め、全員気合が入っています。何とか天気も持つとの予報、楽しい山行になりそうです。簡易トイレを使ったことが無く、利尻岳で上手く使えるか少し心配なのですが・・・結果は又ご報告で?

No.2340 朗報です!秋の宿泊バスハイクにらくらくコース新設! 投稿者: 吉村 富式 2013/07/04(木) 23:50 引用 - -

今秋の甲斐駒ケ岳・仙丈ヶ岳の宿泊バスハイクにのんびりと行くらくらくコースが新たに設定されることになりました。北沢峠から仙水峠付近までの無理のないところを散策するハイキングコースです。3千メートル級の山はちょっと難しいかなと思われている方、少し体力が心配だという方も安心して参加いただけます。詳しくは担当の浜村mさん、美山mさんからしょいこ8月号に案内が出されますが、乞うご期待!是非とも今から日程調整(9月21〜23日)をしていただき、奮ってご参加下さい。定員は甲斐駒ケ岳・仙丈ヶ岳コース合わせて27名です。

rsponse No.2345 Re: 朗報です!秋の宿泊バスハイクにらくらくコース新設! 返信者:浜村 投稿日:2013/07/08(月) 11:05
美山さんと相談し、南アルプスを無理せずのんびり、ゆっくり楽しもうと計画しました。1日目は約1時間歩いて仙水小屋(定員30名)に泊まる予定です。小さな小屋で予約できるかどうか? 静か山小屋、楽しめたら最高ですね。
 目標は仙水峠を経て駒津峰2,752m(標高差500m)です。
 北アルプスと違って、雄大な南アルプスはこれまた最高です。
 参加受付け、今から! 美山さん、又は浜村まで。ただし他2コース含めて定員27名までです。

rsponse No.2346 Re: 朗報です!秋の宿泊バスハイクにらくらくコース新設! 返信者:yotchan 投稿日:2013/07/08(月) 13:39
何年前になるかな。
田原さん、仲村さんと私の3人で5月ごろ甲斐駒ヶ岳に登った時、仙水小屋でテント泊しました。その時の小屋の前には、パラボラで太陽光を反射させて熱源とするソーラーグリスなるものがありました。夕食時あたり、そのグリルでさざえのつぼ焼きをしていました。おそらく宿泊客がもってきたのでしょう。

どれだけうらやましかったか、、今でもわすれません。

No.2343 大山蓮華? 投稿者: makimura 2013/07/07(日) 23:43 引用 - -

先週、岐阜の大日ヶ岳への登山道で出逢った見たことのない花です。数メートルの木で白いふっくらした蕾は山芍薬のよう、帰ってネットで調べたら、これはオオヤマレンゲではと思います…。初めての花はうれしい発見です。他にもササユリ、カラマツ草、ノウルシ、ニッコウキスゲが咲くいい尾根道でした。

rsponse No.2344 Re: 大山蓮華? 返信者:kimura 投稿日:2013/07/08(月) 06:43
オオヤマレンゲにもササユリにも出会いたいです。来年の話をすると鬼が笑うでしょうが、来年の同じ時期に是非例会を希望します。土曜日が良いです。日曜日は搬出訓練と重なりますね。

No.2342 信仰の山、独立峰のような甲斐駒ヶ岳 投稿者: MURAKAMI 2013/07/06(土) 12:00 引用 - -

本日、BS-TBS 21:00〜日本の名峰「甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根に挑む」
明日、NHK-BS 12:00〜15分でにっぽん百名山「甲斐駒ヶ岳」が放送されます。主に黒戸尾根コースだと思いますが、どこから登っても、花崗岩に覆われたアルプス屈指の名峰には違いありませんね。楽しみです。

全3730件 [ ページ : << 1 ... 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 ... 373 >> ]