[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.2216 比良テント泊無事終了 投稿者: yamane 2013/02/10(日) 20:42 引用 - -

 CL 小倉さん、進藤さん、村上さん、山根の4人でテント泊。
私は、初級以外では初めてのテント泊です。勇気を出して参加したのですが、いきなり荷物を持っていただきました。
それでも、帰宅後計量しても14.7kgあったから無理もない。
1月から毎週例会参加で、何とか歩けそうにイメージしてましたが、荷物が多すぎました。
1日目は、八雲ケ原にテントを張ってから武奈が岳ピストン。
山頂から見えたコヤマノ岳の樹氷が墨絵のようで本当にきれいでした。
夕食と朝食は特製味噌仕立て餅入り豚汁。
防寒第一で挑んだ私は、ダウンの上下、カイロであまり寒くありませんでしたが、やはり夜中からはそれでも寒くてヤッケも着こみました。
2日目は7時過ぎに出発して、北比良峠、金糞峠、堂満岳経由で下山しました。
歩みの遅い私の後ろをずぅっと歩いていただいた小倉さん、ラッセルしながらトップを歩いていただいた村上さん、おいしいお母様お手製のお味噌と重いお餅を持ってきていただき、細かなアドバイスをしてくださった進藤さん。
お世話になりました。今年の私の雪山の集大成でした。
有難うございました。

No.2215 (No Subject) 投稿者: 進藤 2013/02/05(火) 21:50 引用 - -

 「しょいこ」2月号で例会を7月に利尻山礼文岳、定員8人で案内しましたところ早々に11人の申し込がありました。締切を3月23日としましたが本日をもって受付を終了させていただきます。
定員をオーバーしましたが11人で確定し計画を進めていきたいと思います。

No.2211 八丁平から峰床山 投稿者: yamane 2013/02/02(土) 23:05 引用 - -

 八丁平から峰床山の例会に行ってきました。
高木さん、小倉さん、藤原さん、仲村さん、内野さん、山根の6人。
昨夜からの雨で中止かなと思っていたら、決行の連絡。
朝には小雨にかわり、何とか止みました。
雨のと、この2〜3日の温かな気候のせいで、雪は昨年に比べ非常に少なかったようです。
 クロカンの板持参の藤原さんも端の方に残る雪をシールを付けて滑る?登る?歩く? 

 私は、林道を過ぎて登山道に入る丸太橋を渡れるかどうかが、ものすごく不安でした。
しかし、昨年12月に高木さん達が少し下流に石を並べて私でも渡れるようにしてくださっていました。
こわごわですが、何とか渡ることが出来ました。
林道途中からは湿った重い雪があり、雨も止み雪山を歩けました。
八丁平に12時ころ着いたので、何とか峰床山に行けそうでした。
八丁平を西へ横切り、谷筋を登り峰床山に登っていたはずが、道迷いしてひとつ北側の谷筋を登っていました。
もとに戻って、峰床山に14時着。
トレースが残っているので、同じ道を戻りました。
川を渡るのは怖かったけど、ちょっと慣れました。怖くて、ついつい石の上を避けて水の中にどぼどぼ入り靴の中まで水が入っていました。
最後には、高木さん達が並べてくださっていた石の上をうまく歩くことが出来ました。
今回も足の遅い私に皆さん根気よく、寄り添って歩いていただき有難うございました。

rsponse No.2214 Re: 八丁平から峰床山 返信者:上見毅宏 投稿日:2013/02/05(火) 12:25
張り切り過ぎ?行きたい時は行ったほうがよろしいかも。怪我にはを気をつけて。

No.2213 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2013/02/05(火) 12:21 引用 - -

日曜日が臨時の仕事で埋まり雪遊びも出来そうもない。2月の山行は諦めの境地です。私より高齢者が多く病気や怪我で休む人も年に何人かいます。寒暖の差が激しい昨今です。体には気をつけましょう。個人山行も無理かも。四月は御池岳を予定しています(一四日)。夏山は四月にならないと勤務のシフトが決まらないので少々お待ち下さい。

No.2212 連盟雪上搬出訓練 投稿者: フジワラ キヨシ 2013/02/05(火) 11:21 引用 - -

洛中は大江・田原・牧村・進藤・中矢・村上・藤原・内野・矢野の9名が参加。初めての村上さんはすごく勉強になったことでしょう。感想をしょいこに載せてもらいますので楽しみにしてください。手袋をしたまま手首を使ってのクローブヒッチのやり方が新鮮だった。新しいプローブもビーコンも活躍しましたし、古いアルペンビーコンもまだ使用できます。

No.2209 豹が親ヒヒを襲い、その後子ヒヒに気づいた後に取った行動とは‥ 投稿者: yotchan 2013/02/02(土) 20:11 引用 - -

ユーチューブでこんなのに出会いました。
ほのぼのとした動物物語です。
http://www.youtube.com/watch?v=2baWiDI_v8A

rsponse No.2210 Re: 豹が親ヒヒを襲い、その後子ヒヒに気づいた後に取った行動とは‥ 返信者:浜村  投稿日:2013/02/02(土) 23:02
動画を見ました。感動しました。よくこのような映像を見つけられますね。
 no.2157の飛行機内の黒人差別の件も良く見つけたこと感心します。文章を読んで機長の対応痛快でした。今でも差別があるのですね。
 この文章を読んで小学生の時、両親に連れられて見た映画「手錠のままの脱獄」の最後の列車でのシーン今でも強烈に鮮明によみがえりました。トニー・カーチス、シドニー・ポアチエ共演の映画です。その後、シドニー・ポアチエ主演の「招かざる客」「野のゆり」「夜の大捜査線」などなどフアンになってよく見に行きました。

No.2204 アイゼンを堪能しました 投稿者: 木村紀美子 2013/01/31(木) 10:07 引用 - -

毎日サンデイの4人で滋賀県と三重県境にある綿向山の樹氷を見に出かけました。樹氷で人気のある山だそうで駐車場には既に7台の車。登山口からアイゼンを付けて登りました。5合目を過ぎると樹氷が見え、7合目のブナ林は見事に枯れ木に花が咲いた美しさでした。あいにく頂上はガスに覆われ、風も強く長居は無用。下りの急坂では12本爪の吉村さんはすいすい。6本爪の私たちは新雪を砂すべりよろしく楽しんで下りました。今回はアイゼンを堪能できました。

rsponse No.2205 Re: アイゼンを堪能しました 返信者:木村紀美子 投稿日:2013/01/31(木) 10:15
携帯の写真 今度はうまく入るでしょうか

rsponse No.2207 Re: アイゼンを堪能しました 返信者:吉村 富式 投稿日:2013/01/31(木) 22:46
寒さに大変弱い私ですが、樹氷が美しいとの言葉に心動かされ、安井さんリーダーのもと、綿向山へ行ってきました。(超久しぶりの雪山)平日にも関わらず西明寺近くの駐車場には、すでに数台の車が止まっていました。登下山中も何パーテイーかに遭遇。(右京労山の人にも会いました。)やはり樹氷が皆を引き付けるのでしょうか?結構なにぎわいでした。途中道標もしっかり付いており、又登山口と3合目・5合目の3カ所には小屋もあり、道迷いの心配はありません。雪山初心者には打ってつけ!京都から車で片道1時間半程ですので、アクセスも良!おススメの雪山です。

rsponse No.2208 Re: アイゼンを堪能しました 返信者:安井 投稿日:2013/02/01(金) 19:26
1年に1回樹氷を見に訪れています。ことしは樹氷は見事でしたが、ガスッていて展望が効かなかったのは残念です。7合目のブナ林は一面銀世界でした。登山口から、2時間半でこんな樹氷が見れます。

No.2206 まったくの番外編 投稿者: 浜村  2013/01/31(木) 19:32 引用 - -

 今日のニュース、大津のいじめによるCENSORED問題の件です。学校等は、教育とはを考えさせられます。またスポーツでの体罰等の問題です。胸が痛みます。
 角度が違いますが、フランスの詩人、ルイ・アラゴンのことばを思い出しました。「ストラスブール大学のうた」で語っています。「教えるとは、ともに未来を語ること。」「学ぶとは真実(まこと)を胸に刻むこと」のことばです。
 
 

No.2201 今年は・・・。 投稿者: 浜村  2013/01/29(火) 20:16 引用 - -

2年前の9月の爺ケ岳、年末冬の上高地に行った孫(現中学1年)が奥穂高岳に登りたいと言ってきた。まんが「岳」の影響だろうか? 今年の夏か、秋に何とか応えたいと考えています。岩での三点確保のトレーニングと忙しくなりそう。
 奥穂高岳は10数年前?洛中の穂高山荘集中登山のため、岳沢ヒュッテに泊まったが翌日の朝は雨、奥穂高岳を目指すのは無理と判断しメンバーを集めてそのことを伝えようとしましたが、メンバーの目を見たら中止と言えませんでした。雨の中もくもくと登り、奥穂高岳頂上にたどり着くとガスがはれジャンダルムが迎えてくれた感動は今でも忘れません。

 今、登山時報の2月号を読んでいます。
 クイズ「地図読み迷人・ミスに早く築くための先読み」は本当に勉強になりました。野鳥との出会いの小枝さんの文章は、小枝さんらしい優しくいつも和ませてくれます。山の体を考える「筋肉の減少を抑えるには」は今の私の課題に非常に参考になりました。その中で、登山で6〜7時間筋肉を働かせ続けるための筋トレは、筋持久力強化がメインで正しい筋トレをすれば高齢者でも効果を得ることができるとのこと。ちなみに椅子に腰かけてまっすぐ足を延ばす立ち上がる動作を10回繰り返し、体力年齢の判断してみると速いのうちのぎりぎり8秒でした。
 オススメ山道具のバンダナの用途については、たくさんありますよ。
 

rsponse No.2202 Re: 今年は・・・。 返信者:yotchan 投稿日:2013/01/29(火) 23:07
洛中会員になるための最低年齢制限はあるのかな?中学生なら一番体力がある年令だろうし。
今年の夏は、初級登山学校の終了山行で西穂から奥穂の縦走できなかった会員が、今年の夏には!と意気込んでいる人がいます。それに便乗しては?ジージは奥穂の小屋で待っていたほうが無難だろうね。
問題は、孫のハル君が遅いメンバーにしびれを切らして先を急がないようになだめることが出来るかどうか、だよね。

rsponse No.2203 Re: 今年は・・・。 返信者:otana 投稿日:2013/01/31(木) 00:15
登山時報の案内有難うございます。積読ではなくよく利用していて頂きうれしいです。興味のある方ぜひ定期購読をお勧めします。
定期購読の方で25年度を中止される方はお知らせ下さい。                      登山時報係り 大棚

No.2199 大谷山 投稿者: yamane 2013/01/27(日) 21:32 引用 - -

 参加者10人。
行く道から雪が降り続く天候でした。幸い風がなく体感温度は
それほど寒くはありませんでしたが、展望が悪く一瞬見えた青空も
すぐに曇り空に変わっていました。
雪は、登山道に入ってからずっと膝くらいまであり、替わりあって
雪を踏み固めながら登りました。雪が多いのでタイムリミットを13:30
と決めて出発。寒風に12時過ぎに着いたので、何とか行けそうでしたが、
そのあとは雪の影響で道を探し出すことが困難で、仕方なく帰路に着きました。
下山も登りのトレースが消えかけているところもありました。
初めは夏道を正直に下りていましたが、藤原さんが新雪に足を踏み入れたのを機に、
めいめいが新雪の上を滑りながら歩き、新雪を思う存分楽しみました。
CLの高木さん、有難うございました。

rsponse No.2200 Re: 大谷山 返信者:フジワラ キヨシ 投稿日:2013/01/28(月) 09:56
久しぶりの雪上歩きすごく楽しかった。でも筋力不足で左足つけ根の筋が限界だった。スキー三昧では足腰のトレーニングになっていないということだ。来週の八丁平もすごく楽しみにしている。

全3730件 [ ページ : << 1 ... 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 ... 373 >> ]