[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.1948 (No Subject) 投稿者: 上見 2012/06/18(月) 09:18 引用 - -

例会”判官阪”覚悟はしていたものの全く下草がありませんでした。土壌が安定せずねこそぎ倒れていて、鹿が嘗め尽くして皮が剥がれ何れは枯れるでしょう。緑の美しいトレイルでしたが残念でならない。紐、テープ、リボンが目立つ何処の尾根からも歩いて来れる処でありますが。トレースが丸見えです。読図、ルートを探すこともなく、地形も読む必要もなく、ある意味面白くない。アップダウンも少なくゆったり、長いコースでありました。峠で若いグループに出合い、出町柳でもいつもより若いグループが目立ちました。t

rsponse No.1949 Re: 返信者:上見 投稿日:2012/06/18(月) 09:22
倒木が多いということですね。玉井さんと二人でした。天気も良く稜線に心地よい風が吹いていました。

No.1945 (No Subject) 投稿者: 浜村2012.日向山例会 2012/06/14(木) 15:50 引用 - -

 今回の例会は魅力がなかったのでしょうか、誰からも参加の申し込みはなく中止しようと思ったのですが、嫁さんが行くというので決行しました。
 やはり2番線ホームは鬼門でした。平日だからか?新快速、普通とも6分以上遅れて到着です。予定の普通8時51分発に乗れば草津駅での乗換は不可能になるので8時43分発が49分に来たからこの列車に乗りました。今後、湖東例会でのこのホームの集合時間は余裕をもって計画しなければなりません。
 今日の天気予報は晴、最高気温は30度と予想され炎天下の山行になるのだろうと心配しました。ところが街道沿い以外は田んぼなど自然がいっぱいで、しかもそよ風が吹いて心地よい山行になりました。時間がたっぷりあるので、旧東海道の街並みの所々の家の玄関に屋号の看板があり、その商売、職種が書かれていたのですべて記録してました。なんとたくさんの種類がありました。その中に「柄屋」「筍屋」「地黄煎屋」などがあり、江戸時代どのような商売だったのかな〜と思いはぐらせながらのんびりゆっくりと旧東海道を歩きました。
 極め付けは「甘酒屋」という屋号でした。私はお茶屋で甘酒、お菓子を売っていた店と思いました。その家の主人が玄関にいたので江戸時代のその時のことを聞いたところ、なんと全く違うお店でした。その商売とは?…乞う「しょいこ」7月号!
 また、この屋号があるところは今は普通の家ですが、江戸時代から現在も住んでいるとのことでした。江戸時代はもっとにぎやかだったことでしょう。
 目的の日向山、721段の階段は長方形の石がきちっと積まれ、高さも15?p〜20?pで登りやすく、しかも下りも気を使わず下山できました。頂上からは広々として真北には近江富士が対置していて、それを望みながら昼食しました。南東には金勝アルプスが望めました。
 ただ残念だったのは、手原駅に栗東市の観光案内所があったので観光マップをもらいに行きました。ところが職員が4〜5人いたのに愛想なしでした。観光案内所なので、普通は『お早うございます。どのようなご要件でしょうか』と挨拶するのでしょう…。カウンターに観光マップがなかったので「それを2枚ほしい」とお願いしたら1枚しか渡してくれず、「もう1枚」とお願いしたら『部数がないので渡せません』との返事でした。頭に来たので「それならいい」と言って外に出て、そのことを話していたら職員がもう一部持ってきました。何のための観光案内所でしょうか。私には疑問に思えてわかりません!
 

No.1944 無雪期搬出訓練 投稿者: うち 2012/06/12(火) 18:34 引用 - -

6月24日(日)、救助隊無雪期搬出訓練に参加お願いします。
午前9時15分(受付8時45分から) 京都教育文化センター 103号室
応急手当・AEDの紹介・セルフレスキューの流れ 等

No.1942 今年もやってきました! 投稿者: オグラ 2012/06/10(日) 20:33 引用 - -

今年もやってきました!。渡り鳥のカッコーが愛宕の山で羽を休め美声を響かせていた。毎年、入梅の今頃、7合目の休憩所から保津峡をのぞむ谷あいにカッコー・カッコーの響き声が聞こえてくるのですが、今日は黒門のすぐ脇の森を移動しながら鳴き続けていた。毎年、愛宕山系でカッコーを聞くが、手の届くような近くで、しかも長い時間鳴き続ける響きを聞くのは初めて。北国で夏を過ごすために渡っていく中継地であるが、早朝から午前中の間、耳をすますとまだまだ途中に立ち寄るカッコーの美声を聞くことができそう。

rsponse No.1943 Re: 今年もやってきました! 返信者:ヨチャン 投稿日:2012/06/11(月) 06:49
この日表参道を9時〜11時の間歩きましたが、カッコーの鳴き声を聞きながら歩いたのを覚えています。神社に向かって右側の木立から聞こえていました。珍しい鳥の鳴き声に遭遇できたとは、、ラッキーでしたね。

No.1941 竜の小屋のクリンソウ 投稿者: ヨチャン 2012/06/10(日) 17:22 引用 - -

今日の愛宕神社は賑わっていました。子供さん連れの親子も多かったですね。山ガール系の若者もチラホラ、スレンダーな美脚を短パンからさらけ出している若い外人さんご一行ともすれ違いました。この美脚が虫たちの目に留まれば、我先にと飛びつくだろうな、引率している学生らしき日本人よ、嵐山の猿山に登るのとは違うんだぞ、もう少し配慮してやれよ!と余計な心配もしてしまいました。竜の小屋のクリンソウはもう終わりのようですね。でも首無しから向かう沢沿いの群生地はまだ花茎も伸びていなかったのだが?こちらはこれからなのかな?

No.1940 (No Subject) 投稿者: 安井(F) 2012/06/04(月) 11:42 引用 - -

プレビューからでは写真が消えてしまって失敗でした。

No.1938 クリーンハイク 投稿者: 浜村2012. 2012/06/04(月) 08:54 引用 - -

 約30名参加しました。私は美山さんと豚汁つくりの担当でしたので別行動でした。12時30分頃に昼食場所に到着するだろうと予想し、準備しました。豚汁が出来あがって5分もしないうちに山科から到着しました。
 登山者のマナーが良くなり、ごみは少なかったようです。

 私たち豚汁担当2人は、4月30日の例会での霊鑑寺からの登山口の確認をしに行きました。しょいこ6月号に報告されている間違った沢の入口は、南の方角の沢と分かっていたのですぐに確認できました。しかし地図に記載されている予定の登山口を注意してさがしましたが、簡単には見つかりませんでした。
里山はやはり難しいですね。

rsponse No.1939 Re: クリーンハイク 返信者:安井(F) 投稿日:2012/06/04(月) 11:37
豚汁は美味しかったです。有難うございました。ただ、食べるのに夢中で、皆の楽しい食事風景を写真に撮るのを忘れました。

No.1936 公開山行 投稿者: 渡邉 2012/05/28(月) 21:05 引用 - -

初めまして。
6月3日の公開山行に参加したいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
(公開山行の申し込みフォームから送信ができませんでしたので、
このページから連絡させて頂きました)

No.1935 夏山予告です 投稿者: 浜村2012. 2012/05/28(月) 19:21 引用 - -

 女性陣が8月4日(土)夜から7日(火)にかけて烏帽子岳に例会でとりくみますがわが彼女も参加しますので、私も水晶小屋から念願のたった40分のルートをつなげるため急きょ同じ日程で例会をとりくむ予定です。烏帽子岳に登り、鷲羽岳を経て新穂高温泉に下山します。
 しょいこ7月号に案内を記載する予定です。

No.1934 (No Subject) 投稿者: 上見 2012/05/28(月) 14:43 引用 - -

高木さんの山行で柳ヶ瀬トンネルを潜る前大きな山塊が迫ってきました。滋賀県最奥の柳ヶ瀬がある処でした。今や廃村ですが、敦賀市との滋賀県の境目です。その周辺の山々は余呉トレイルの建設が進行中です。周回コースがとれそうです。残雪期しか行かれなかった、上谷山、三国岳など多数です。残雪の上をワカン、アイゼンを付けて歩くのは出来そうもない。少しでも歩けたら新緑や秋の季節を堪能したいものです。

全3730件 [ ページ : << 1 ... 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 ... 373 >> ]