[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.1928 堂満岳の例会 投稿者: ヨチャン 2012/05/27(日) 20:51 引用 - -

夏山女性山行のトレーニング山行ですが、無雪期の堂満岳に登ったことがないので参加してきました。女性8名に男は園やんと私の2名だけ、控えめを心掛けて疲れました。堂満岳から金糞峠までの下山ルートで獣臭が漂っていて怖がりのヨッチャンは恐れをなし進みましたが、嬌声に恐れをなしたのか獣は現れませんね。代わりに人間を恐れない蛇が山道傍から動こうともせずキヤーキャーと可愛子ぶるオバサンの正体を楽しみました。

白ヤシオツツジを見つけたマニアックのおばさんたちがうんちくをたれます。サットンおばさんが「いろり端に載せろ!」とデジカメを撮った私に迫ります。だから載せます。覚えられない名前を下山途中に何度も聞いて覚えようと努力しても覚えられず、かろうじてカタカナ語で記憶に残し忘れないうちにネットで調べました。

この花って毎年咲くには当たり外れがあるようですね。今年は当たり年なのでしょうか、サットンはとても感激していましたから喜びからケーキを食べまくって、外出にはドァの解体をしなけらばならないかと心配です(この話、道中での会話を聞いた関係者のみわかる話題です)

rsponse No.1929 シロヤシオ(白八汐)の葉 返信者:ヨチャン 投稿日:2012/05/27(日) 21:03
ヤシオツツジ科の花のようですが、実は花より葉っぱに特徴があるようです。5枚の葉が輪生状に付くことから、別名としてゴヨウツツジ(五葉躑躅)とも呼ばれるそうで、葉っぱの気品をマニアックなおばさんたちが力説していました。白八汐、白いのは花でわかりますが八と汐はどこからこの漢字が出てきたのでしょうね。マニアックオバサンのコメントを期待しましょう。

rsponse No.1933 Re: 堂満岳の例会 返信者:木村 投稿日:2012/05/28(月) 09:00
白八汐の写真を早速載せていただきありがとうございました。ピクチャーに取り込みました。今の季節、堂満岳ではツツジ科が花盛りでした。イン谷口付近ではモチツツジが咲き、堂満岳頂上に近づくと、名残りのシャクナゲが1輪〜2輪、それに白八汐、サラサドウダン、チチブドウダン、ヤマツツジのオレンジ色が本当に華やかでした。エゴノキの花も可憐でしたね。教えてもらった花を今は覚えていますが、きっとすぐ忘れます。又教えてくださいませ。花を見ながら楽しい山行でした。

No.1930 (No Subject) 投稿者: 上見 2012/05/27(日) 21:44 引用 - -

高木さんの例会に参加しましたが夜叉ヶ池道路崩壊のため銀杏峰に変更されましたが、奥深いな奥越から奥美濃の山群は 。天気快晴で花が多く、思わぬご馳走でした。六時間走行の車はやはり厳しいかな。荒島岳の秀麗な姿、その背後の白山連峰、県境稜線沿いの魅力ある山々。よだれが出ますな。

rsponse No.1931 Re: 返信者:上見 投稿日:2012/05/27(日) 22:01
ミオグロビンでしたな。直ぐに返答できないのが年です。花の名前も一緒です。さんかようの花も久し振りに拝見しました。林道も多過ぎる。が車が入れば楽は出来ます。

rsponse No.1932 Re: ほんと魅力が一杯でした 返信者:sumikoさん 投稿日:2012/05/27(日) 23:41
車をデポして一時間の歩きを短縮。登山口の鳥居をくぐり急な登りを高度を稼ぎ1,100?bあたりから咲いてました。カタクリの花。部子山を右に見ながら海抜1,300?bの標識を過ぎると極楽平。平らな稜線でほんと”極楽”サンカヨウ、キクザキイチゲ、カタバミ、ザゼンソウが一杯。花の名前、ほんと覚えられません!往復430?`も走って頂き感謝、感謝です。

No.1927 アンサンブル週間天気予報(2512UTC MAY 2012) 投稿者: miyama 2012/05/26(土) 10:49 引用 - -

〜6月2日の巻
概況:1日に朝鮮半島の低気圧が日本海から東北方面に抜けて一時雨があるがそれ以外はおおむね曇りか晴れ
天気:28・29日曇り 30・31日晴れ 1日曇り遅くに雨 2日雨
気温:ほぼ平年並み

No.1926 クリーンハイク 投稿者: 浜村2012. 2012/05/26(土) 07:01 引用 - -

 6月3日(日)は、大文字山のクリーンハイクです。集合場所はJR山科駅前の広場です。
 5月24日の運営委員会の時の参加確認数は、12名(内、一般1名)です。参加申込は2日(土)までとなっていますが、豚汁を昼食時に用意しますので準備のため、できるだけ申し込みを四辻さんへ申し込んで下さい。よろしくお願いします。

No.1925 取立山から、白山の雄姿 投稿者: 山本 2012/05/21(月) 11:09 引用 - -

 青い空、雪の白山と水芭蕉、良かったです。

No.1918 雲ひとつない白山と水芭蕉 投稿者: ☆の 2012/05/20(日) 04:33 引用 - Mail -

福井県取立山に行ってきました。

牧原LDのもと、車2台を列ねて9名で名神・北陸道を走り取立山(1307m)に行ってきました。まだ雪を被った白山、そして水芭蕉の群生を愛でて、帰りは温泉に浸かり疲れを取り充実した一日を過ごしてきました。

rsponse No.1919 Re: 雲ひとつない白山と水芭蕉 返信者:☆の 投稿日:2012/05/20(日) 04:38 Mail
咲き誇る水芭蕉

rsponse No.1920 Re: 雲ひとつない白山と水芭蕉 返信者:☆の 投稿日:2012/05/20(日) 04:40 Mail
残雪も溶け出し、水芭蕉も皆も息吹き始めています

rsponse No.1921 Re: 雲ひとつない白山と水芭蕉 返信者:☆の 投稿日:2012/05/20(日) 04:44 Mail
一つ前は画像の添付ミスでした。(ボケが始まったか?)

rsponse No.1923 Re: 雲ひとつない白山と水芭蕉 返信者:進藤 投稿日:2012/05/20(日) 16:07
いろり端を見て下さる皆さん!!写真を拡大して見て下さいね。水芭蕉の群生のなかにショウジョウバカマが咲いています。又、雪を頂く白山も絶景でした。こつぶり山の頂上は、ショウジョウバカマの群生が見られました。つい最近まで雪が有ったのではと思います。牧村CL企画ありがとう。高木さん、星野さん、車を出して頂き本当にありがとうございました。

rsponse No.1924 Re: 雲ひとつない白山と水芭蕉 返信者:牧村 投稿日:2012/05/20(日) 22:32
晴れ女に晴れ男の皆さんのおかげです。以前から行ってみたかった取立山、幸運にも快晴に恵まれ、どーんとぞびえる絶景白山と一面の水芭蕉、想像以上の景色でした。往復7時間の運転して下さった星野さん、高木さんに感謝です。よかったです。

No.1922 アンサンブル週間天気予報(1912UTC MAY 2012) 投稿者: miyama 2012/05/20(日) 09:37 引用 - -

〜5月27日の巻
概況:21から22日にかけて南岸を低気圧が通過、24日には高気圧に覆われる、27日ごろ南岸に停滞前線の弱いのが現れる
天気:22日南部ほど雨 23日曇り 24〜26日晴れ 27日南部ほど曇り
気温:おおむね平年並み

No.1914 六甲、風吹岩・金鳥山 投稿者: 浜村 2012/05/16(水) 17:46 引用 - -

 今日は6名の参加でした。
 順調に全員集合し、予定通り芦屋川から風吹岩をめざしました。
ゆっくりのんびり登りました。しかし平日でも登山者は、青年のグループも含めて多かったです。土日ならすごい登山者だと思うと大変だなと思いました。
 ミーテイングでは、イノシシに注意したのですがイノシシは思った以上に進化していてびっくりしました。風吹岩で1時間昼食休憩しようとしたのですが、さあ〜とザックを開けようとしていたのですが、隣の吉原さんがキャーと悲鳴を上げました。見ると開けたザックをイノシシが口にくわえて持ち去ろうとしていました。思わず石ころを拾って投げつけたのですが、逃げません。再度石を投げるとコップの入ったビニール袋だけを銜えていきました。逃げたのではありません。私たちが見える2m下でそのコップをビニール袋から出していて、食べ物がではないと思ったのか去っていきました。
 コップを取戻し、近い場所に移動し昼食をしましたが他の登山者があわてて通り過ぎて行きましたので、私たちも昼食休憩をやめ下山しました。やはり近いところでイノシシがその人の弁当を食べていました。
 金鳥山はリトル比良の見張山よりましでしたが、ピークを踏む気持ちになりませんでした。エリアマップでは保久良神社と記載されていますが、跡地が残っているだけでした。
 2時過ぎに下山すると違うイノシシが見送ってくれました。
 岡本駅付近の店はオシャレで、お茶、私は違う飲み物?のみながら反省会をしました。もちろんイノシシ問題でした。
 

rsponse No.1915 Re: 六甲、風吹岩・金鳥山その2 返信者:浜村 投稿日:2012/05/17(木) 07:15
 エリアマップ(1999年発行)に金鳥山から下ったところに保久良神社名が記載されていたが神社はなく広場や池の跡があり、神社名の注意書きの看板が立っていました。
 またエリアマップに記載されている下山ルートを探しましたが、ありませんでした。
 なぜ神社『跡』と記載されていないのか?不思議でなりませんでした。今日の朝閃いたことは、阪神淡路大震災の時に崩壊したのでは…と。それなら地図のこと看板のことが理解できました。まだ大震災の後遺症が残っているのでしょう。
 金鳥山直下からのルートには、ニセアカシアが群生(震災後、植樹された?)していて白い花がみごとでした。花の香も甘く漂っていました。りっぱな桜並木もありました。

rsponse No.1916 Re: 六甲、風吹岩・金鳥山 返信者:山本 投稿日:2012/05/17(木) 17:13
 暑くもなく、初めての 六甲登山 楽しませていただきました。
イノシシは、野生のイノシシではありません。誰かがエサをやって、人間を恐れなくなったのでしょうか?

rsponse No.1917 Re: 六甲、風吹岩・金鳥山 返信者:山本 投稿日:2012/05/17(木) 18:46
イノシシの写真

No.1913 東日本大震災復興支援ボランテイア 投稿者: 浜村 2012/05/16(水) 07:05 引用 - -

 第11次支援ボランテイア6月9日(土)〜の参加者を募集しています。今回はできるだけ初めての方、運転ができる方にお願いしたいと昨日の連盟での各会事務局長会議で要請がありました。
 財政的に7月以降の派遣は現在のところ難しいようです。
 洛中からは現在1名が参加します。

No.1912 アンサンブル週間天気予報 2012−5 13 投稿者: miyama 2012/05/14(月) 10:16 引用 - -

〜5月21日の巻(1312UTC MAY 2012)
概況:15から16日にかけて低気圧が通過、その後動きの遅い高気圧におおわれおおむね晴れる。
天気:16日雨のち曇り 17・18日晴れ時々曇り 19・20日晴れ 21日晴れ時々曇り
気温:おおむね平年並み 17・18日は少し低め

全3730件 [ ページ : << 1 ... 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 ... 373 >> ]