[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.6823 第57期定期総会が行われました!! 投稿者: ヨシカワ 2022/03/28(月) 11:14 引用 - -

昨日3月27日、13時30分から16時30分まで、43名の会員の皆さんの参加で、第57期定期総会が行われました。
活動報告、来期活動方針案提案、決算報告、来期予算案提案などに関して、活発な議論のが行われ、有意義な討議が行われました。
お疲れ様でした。

No.6822 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2022/03/26(土) 10:33 引用 - -

後ろ姿でもお腹がジョウビタキの色合い
と一緒に見える。まだ恋をしているのかしら。ジョウビタキの雄はシンプルで美しい。しかもスッキリ、ハッキリ
している。

No.6821 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2022/03/26(土) 10:10 引用 - -

鈴鹿南部の例会は車山行ですが書き方がまずかったようで、2台の車を予定しております。あと1台あればよろしいのです。よろしくお願いいたします。
定員は8人位を予定しております。

No.6819 最近の来訪者 投稿者: YUKIHIRO YAMASHITA 2022/03/24(木) 14:16 引用 - -

何という鳥ですか。

rsponse No.6820 Re: 最近の来訪者 返信者:yamane 投稿日:2022/03/24(木) 18:57
オレンジ色の方は、ジョウビタキではないですか?

グレイの方は、ヒヨドリ?

私も日曜日に、青くて鳩よりは小さいけど、大きめの鳥を見かけました。
カメラ無かったので、映像はありません。
私の図鑑にはないようです。

No.6816 例会「愛宕山&日本庭園」 投稿者: 木村 2022/03/22(火) 09:21 引用 - -

長かった蔓延防止も本日で終わり。感染に注意して例会に参加。
前日は雪が降ったそうですが名残はありません。広場の気温は2〜3℃。風は無く登りは汗ばむほど。
まずまずの天気に恵まれ、苔むした日本庭園の散策を楽しみました。

rsponse No.6817 Re: 例会「愛宕山&日本庭園」 返信者:sumikoさん 投稿日:2022/03/22(火) 16:34
愛宕山にもこんな所があります。自然林の中の谷に沿って白い岩が苔むしてほっこりします。

rsponse No.6818 Re: 例会「愛宕山&日本庭園」 返信者:sumikoさん 投稿日:2022/03/22(火) 16:40
倒木も美しいです。

No.6815 残雪期槍ヶ岳(飛騨沢コース) 投稿者: MURAKAMI 2022/03/18(金) 09:54 引用 - -

遅くなりましたが、GWの例会計画が一つ決まりましたので、トレーニングなど、準備もありますので、しょいこ掲載前にお知らせさせてください。

《例会案内》    残雪の槍ヶ岳(飛騨沢コース)    
              体力度 ★★★ 技術度 ☆☆☆
 昨年、飛騨沢の千丈乗越分岐付近(2600m)で、降雪ホワイトアウトにより撤退した山行に再チャレンジします。飛騨沢コース(槍平ルート)は、「孤高の人」などの山岳小説にもでてくるクラシカルなルートです。冬季小屋付近をベースに、翌日、穂先を目指します。槍平から見る、西穂からの稜線、滝谷ドームなど、登山者憧れの山容は、感動そのものです。

《日時》:  4月28日(木)夜〜5月1日(日)    
《山域》:  北アルプス・槍ヶ岳
《日程》 : 28日 21時京都発→29日1時新穂高温泉P(テント泊)
29日 5時半新穂高P発→12時槍平冬季小屋(幕営) (歩行6H)
30日 4時半槍平冬季小屋→飛騨乗越→槍ヶ岳→槍平(幕営)(歩行10H)
1日  5時槍平→新穂高温泉→入浴後帰京 (歩行4H)
《持ち物》: 雪山テント泊装備、前爪アイゼン、ダウン、ピッケルなど。
《参加条件》:安全にアイゼン歩行が出来る。装備の軽量化が出来る。
      雪山テント泊経験者。
《車山行》  車1台、テント1張り4名ないし5名まで。
《費用》 交通費のみ頭割り実費 
 問い合わせ先  村上までお願いします。

No.6810 いくつかのナイフリッジと阿弥陀岳周回 投稿者: MURAKAMI 2022/03/17(木) 23:03 引用 - -

1日目は、最高の天気でした。
中山展望台からの赤岳、中岳の稜線。

rsponse No.6811 Re: いくつかのナイフリッジと阿弥陀岳周回 返信者:MURAKAMI 投稿日:2022/03/17(木) 23:11
2日目、好天の筈が、どうも様子がおかしい。
中岳の先のナイフリッジ。トレースがなくなると中々大変です。

rsponse No.6812 Re: いくつかのナイフリッジと阿弥陀岳周回 返信者:MURAKAMI 投稿日:2022/03/18(金) 03:08
阿弥陀岳頂上です。北稜、北西稜、南稜、御小屋尾根がありますが、今回下山は、御小屋尾根へ。

rsponse No.6814 Re: いくつかのナイフリッジと阿弥陀岳周回 返信者:MURAKAMI 投稿日:2022/03/18(金) 08:50
赤線が、今回通った中岳ー阿弥陀岳ルート。青線が、北稜雪稜登攀ルート。

No.6809 壺笠山 低山トレ 投稿者: タケウチ 2022/03/14(月) 18:29 引用 - -

諸般の事情により16日の例会は中止とさせて頂きます。

No.6806 品谷山 例会 投稿者: sumikoさんひ 2022/03/14(月) 01:13 引用 - -

菅原から、ホトケ谷の1番奥の人家までは除雪されてたが林道はしっかり雪が有り、即刻ワカンをつけました。数日前から気温が上がり雪もやわらかく踏み抜きの連続。雪が深くダンノ峠からコ−ス変更し佐々里峠の分岐から品谷山を目指しました。

rsponse No.6807 Re: 品谷山 例会 返信者:sumikoさん 投稿日:2022/03/14(月) 01:16
踏み抜きの連続、脚が抜けません!

rsponse No.6808 Re: 品谷山 例会 返信者:sumikoさん 投稿日:2022/03/14(月) 01:28
稜線の木々の根元は春になってます。
尾根の終了地点からの徒渉は、朝より水量が増えていてビックリ。
例会は12日でした。

No.6805 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2022/03/13(日) 19:33 引用 - -

鈴鹿山地南部は面白い。名前もユニークです。例会するとしたら読図、地形の読みかなり楽しめる。意外と厳しい。体力的ににも必要。

全3636件 [ ページ : << 1 ... 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 ... 364 >> ]