[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.7272 スキーは最高 投稿者: YUKIHIRO YAMASHITA 2023/01/30(月) 08:34 引用 - -

ベテランインストラクターに指導を受けるKさん。

No.7271 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2023/01/24(火) 20:53 引用 - -

久し振りの雪。急な天気の変わりよう。人間を舐めているような。弄んでいるようですね?結果として人間のなせる技ですよね!白い雪。雪遊びは楽しい。でも早く暖かくなって欲しい。

No.7270 綿向山 例会 投稿者: JIN 2023/01/22(日) 21:33 引用 - -

前日までの情報では、積雪が望まれずどうかと思われましたが、寒波のおかげで七合目行者のコルからは、気温も下がり綺麗な霧氷が十分見られ歓声が上がっていました。頂上では晴れ間ものぞき綿向山ブルー?も歓迎。無事コースタイム以下で雪山ハイクを楽しみ下山しました。

No.7267 雪山山行「駒ヶ岳」例会 投稿者: 木村 2023/01/22(日) 09:39 引用 - -

木地山からP.567を通る尾根を登り、駒ヶ池に。
稜線、駒ヶ岳山頂は50センチ位の積雪ですが締まった雪でワカン、アイゼンを使わず歩けました。
私たち以外は誰も居ず。トレースも無し。ウサギと鹿の足跡だけのひっそりした世界を楽しみました。
駒ヶ池を真下に見る稜線上で一枚

rsponse No.7268 Re: 雪山山行「駒ヶ岳」例会 返信者:木村 投稿日:2023/01/22(日) 09:44
時々晴れ間が出ていたのに、駒ヶ岳山頂では雪が降り出し、幽玄の世界です。

rsponse No.7269 Re: 雪山山行「駒ヶ岳」例会 返信者:木村 投稿日:2023/01/22(日) 09:52
与助谷山で
ブナ林の美しさを愛で、雪だるまを作る人あり
雪山を楽しみました。

No.7261 伊吹山弥高尾根コースでトレーニングしてきました!! 投稿者: MURAKAMI 2023/01/21(土) 20:59 引用 - -

2月の八ヶ岳・赤岳横岳硫黄岳縦走例会のトレーニングで、福井・経ケ岳を計画していましたが、直前にかなりの降雪があったため、山域を変更。伊吹山弥高尾根コースでトレーニングして来ました。
弥高山から伊吹山を仰いでいます。

rsponse No.7262 Re: 伊吹山弥高尾根コースでトレーニングしてきました!! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2023/01/21(土) 21:02
弥高尾根のヤセ尾根を登っています。

rsponse No.7263 Re: 伊吹山弥高尾根コースでトレーニングしてきました!! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2023/01/21(土) 21:09
伊吹山頂上、12時35分着でした。

rsponse No.7264 Re: 伊吹山弥高尾根コースでトレーニングしてきました!! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2023/01/21(土) 21:12
伊吹山頂上にあった雪洞の中から。

rsponse No.7265 Re: 伊吹山弥高尾根コースでトレーニングしてきました!! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2023/01/21(土) 21:19
880m付近の広い樹林帯の中は、テント泊適地ということですが、どうなんでしょうね?
880m地点から見上げた東西にのびる伊吹山。

rsponse No.7266 Re: 伊吹山弥高尾根コースでトレーニングしてきました!! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2023/01/21(土) 21:22
人の少ない伊吹山弥高尾根コースは、素晴らしいコースでした。

No.7258 低山山行「天ヶ岳」例会 投稿者: 木村 2023/01/19(木) 06:49 引用 - -

数日前から気温が上がり、残念ながら雪山は体験できませんでした。
山頂で昼食が終わる頃に霰がパラパラ、ひだまりが恋しくなる寒い一日でした。

rsponse No.7259 Re: 低山山行「天ヶ岳」例会 返信者:木村 投稿日:2023/01/19(木) 06:52
山頂近くでうっすらの雪が。
嬉しくなり写真に収めました。
シャクナゲ尾根のシャクナゲはつぼみが膨らんでいます。
春、シャクナゲが満開の時期に再訪したいですね。

rsponse No.7260 Re: 低山山行「天ヶ岳」例会 返信者:進藤 投稿日:2023/01/20(金) 18:42
今年の春は、シャクナゲが期待できそうですね。去年はサッパリだったので楽しみです。

No.7257 例会の中止について 投稿者: 山行企画部 2023/01/18(水) 11:59 引用 - -

1月19日「西山・天王山から釈迦岳」例会は、参加申し込みがないため、中止と致します。

No.7254 横山岳 投稿者: okuya 2023/01/16(月) 06:38 引用 - -

最近数日間の気温上昇で比良山の積雪が見込めなくなったため、予定していた例会は中止しました。代わりに、雪を求めて横山岳に登りました(個人山行)。
西尾根をピストンしましたが、時間切れで、山頂まであと10分の所で引き返しました。

rsponse No.7255 Re: 横山岳 返信者:okuya 投稿日:2023/01/16(月) 06:43
手前に余呉湖、その向こうに琵琶湖と竹生島が見えます。

rsponse No.7256 Re: 横山岳 返信者:okuya 投稿日:2023/01/16(月) 06:47
痩せ尾根のような所を下山しています。

No.7249 新春愛宕山例会 投稿者: 市田 2023/01/09(月) 15:37 引用 - -

恒例の新春愛宕山例会を21名の参加で賑やかな例会となりました。
黒門から少し雪が出てきましたが例年より少なくアイゼン等不要でした。昼食後希望者のみ三角点からヘリポートへ!ヘリポートでは雪合戦を楽しみました。(追)理性ある大人が多いせいか盛り上がりに少し欠けましたが( ´∀` ))楽しみました。

rsponse No.7250 Re: 新春愛宕山例会 返信者:市田 投稿日:2023/01/09(月) 15:41
表参道ピストン組です。

rsponse No.7252 Re: 新春愛宕山例会 返信者:進藤 投稿日:2023/01/09(月) 19:20
雪合戦は楽しいですよ!

No.7251 (No Subject) 投稿者: 市田 2023/01/09(月) 15:49 引用 - -

ツツジ尾根下山Gです♪
この後楽しい新年会かな?^_^

全3823件 [ ページ : << 1 ... 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 ... 383 >> ]