[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.1164 年末の上高地例会 投稿者: 浜村 2010/11/19(金) 21:03 引用 - -

 今日19日(金)午後7時から打合せしてきました。メンバーは女性3人と男の私の4人です。昨年も男は私1人でした。
 今年は徳澤園の避難小屋で泊るつもりでしたが、テント泊に変更し夕食は鍋にしました。
 28日(火)の夜行バスで松本へ、29日(水)は上高地泊、翌日は京都に夜8時には帰れるのですが、リッチに秘湯の温泉旅館に泊って31日(金)の午後2時に京都に帰ってくる計画になりました。女性パワーに圧倒されます。大雪や雪崩の心配などよほどの悪天候以外は決行することになりました。
 女性パワーは、11月7日のおこんじ例会もそうでした。花背高原のバス停でバスが来るまで約1時間30分、私はお店に入ってビールでも飲んで待とうと思っていましたが、男1人の私以外の女性人は花背峠バス停まで歩くと言ってサッサとみんなが歩き始めました。後を必死について行くのみの私でした。さすが、おこんじ例会でした。
 

No.1162 京都府連盟:鳴沢岳事故問題の件です 投稿者: 浜村 2010/11/18(木) 22:30 引用 - -

 今日の運営委員会の会議で、藤原会長から連盟の報告で公開質問状とその関連する調査資料など、京都労山ニュース11月号より詳しい全文が記載されていると報告されました。洛中のホームページのリンクコーナー、京都府勤労者山岳連盟のホームページを見てください。

rsponse No.1163 Re: 京都府連盟:鳴沢岳事故問題の件です 返信者:ヨッチャン 投稿日:2010/11/19(金) 18:44 Mail
読みました。よほど事実と違う内容の報告書だったのでしょうね。報告書に対するHP上でのコメントも様々ですね。こんなのもありました。「北海道大学山岳部・山の会」のブログです。死人の人格を卑下する報告書に批判的なコメントを載せています。
http://aach.ees.hokudai.ac.jp/xc/modules/AACHBlog/details.php?bid=610
報告書は府立大学で販売しています。FAXで注文すれば代金後払いで送ってくれるようです。
http://homepage2.nifty.com/kpuaa/news/news20100428.htm
私は早速、申込しました。

No.1161 アイゼントレーニング 投稿者: yamane 2010/11/14(日) 20:07 引用 - -

 中矢さん、小倉さん、大棚さん、了ちゃん、星野さん、吉村さん、山根の7人。目指すところは、同じ冬山でも富士山と里山と大きく違う面々、技術も・・・。
年一回のチャンスなので、頑張って参加したのですが、今日はちょっとレベルがたかかったかなぁ?でも、みなさんの足を引っ張りながら、楽しんできました。普段の山行で顔を合わすことが少ない組み合わせで、意外な発見がありました。
結構くたびれたので、早く切り上げて、14:36の電車に乗り込み京都駅0番線のお店で、反省会。みなさんお疲れ様でした。
星野さん、了ちゃん来週も頑張ってください。そして、富士山登頂を成功させてくだい。

No.1158 山座を発見 投稿者: ヨッチャン 2010/11/13(土) 17:38 引用 - Mail -

例会の桟敷ヶ岳に行ってきました。高気圧に覆われた秋の晴天にもかかわらず、中国から飛来してきた黄砂で霞がかった景色でしたが、6名、楽しく終えました。
下準備で地形図に棧敷ヶ岳を囲む800mの等高線で囲ったところ、何かに似ているな??塗りつぶすと、、、タツノオトシゴに見えません?目ン玉部分にピークがあり赤く塗りつぶす、下にも800mの小さなマル。このマルはタツノオトシゴの糞だろうか、卵だろうか?おっぱいが膨らんでいるから卵だろう、お母さんタツノオトシゴだ、と決めました。
古代人は夜空の星の輝きを結んで星座のロマンスを残したのにちなんで、日本全国の地形図の等高線からもこんなロマンスが見つけられるでしょうね。星座にちなんで山座をみつけ命名しませんか。

rsponse No.1160 Re: 山座を発見 返信者:藤原清司 投稿日:2010/11/14(日) 17:16
遊び心があって面白い発想ですね。
これから行く山で試してみます。

No.1159 45期第3回京都連盟理事会 投稿者: 藤原清司 2010/11/14(日) 17:12 引用 - -

13日に理事会が開催され24名の理事が集まりました。
全国連盟が導入しようとしている、個人会員制度について第2回に引き続き京都の立場はどうするのか?に集中して議論しました。
決議内容は、?@個人会員制度に反対する。?A全国連盟が決議しても京都は受け入れない。?B全国連盟から下りる個人会員の会費も受けない。?C他連盟の判断には一切関与しない。
進藤さんと2人出席しました。詳しくは「京都労山」に報告が載ります。速報まで・・

No.1157 教育部例会山行(アイゼントレ)集合時間変更 投稿者: ほしの 2010/11/10(水) 20:14 引用 - Mail -

11月14日(日)の教育部例会山行(アイゼントレーニング)の集合時間を下記の通り変更します。

集合時間:7:30から8:00に変更(理由:乗車予定列車、京都駅8:15発湖西線新快速「湖西レジャー号」敦賀行きの待ち時間が長すぎるため)
その他は「しょいこ10月号」記載の山行案内通りです。

ご不明の点があれば、中矢 博 まで。(変更連絡者 星野)

No.1155 連盟の交流会(竜の小屋) 投稿者: オグラ 2010/11/07(日) 21:29 引用 - -

日曜日の予定を考えれば、正直なところ会長の要請で義理か厄介で交流会に参加することになった。体力チェック例会の後、そのまま竜の小屋へ訪れた。洛中からは予定通り4名の参加で、夕刻からの宴会では予想外の豪華な鍋等の料理に舌ずつにうち、大いに盛りあがり出来上がった。中矢さんの裏技(酒飲み術)を目のあたりにし、浜村さんの早朝からのめがね大騒ぎで全員をたたき起こす始末や了君は静に飲み食いで交流を楽しんでいた。私は乙訓の皆さんのゲストをもてなそうとの精一杯の気配り・心配りに感動した。最初の受付時、シュラフを持参していない旨、翌日は7時前に小屋を出ることを初顔の人に告げた。乙訓のスタッフは女性を含め全員がテントやベンチ、土間に寝て部屋はゲストにゆったり利用させてくれ、寝ている時には、朝方冷えるから、と何枚も毛布を掛けて廻ってくれた。7時から朝食と聞いていたが、早発ちの私には6時過ぎにあったかい炊きたてのご飯とお味噌汁が用意できている、と呼びに来てくれた。乙訓の皆さんの心づくしを堪能し、大成功な交流会に参加した喜びと感謝の念で小屋を後にした。

rsponse No.1156 Re: 連盟の交流会(竜の小屋) 返信者:進藤 投稿日:2010/11/09(火) 15:22
交流会に参加お疲れ様でした。初級登山学校で一緒だった乙訓の夏原さんが奮闘されていたので激励を兼ねて参加したかったのですが、翌日のおこんじ山行があり失礼しました。直前に参加人数が危ぶまれていたので心配でしたが、小倉さんの報告を読み安心しました。初級登山学校同期生も4名参加でこれも良かったです。

No.1154 愛宕体力チェック例会の山行 投稿者: オグラ 2010/11/07(日) 20:56 引用 - -

11/6(土)朝、京都バスのダイヤ大幅変更に翻弄されながら清滝に7名が集合し、真面目に各所で脈拍を測定しながら愛宕神社社務所前休憩所へと向かった。今回の結果データは集計し後日今後の山行に生かして行きたい。今までごく当たり前に考えていた脈拍測定であるが、いろんな新しい発見がみられ、継続的に実施して行く必要性を痛感した。この結果は参加者のみならず、11/25(木)山塾でこれから行きたい山、いける山を考え高齢登山者集団化しつつある洛中の山行に生かして行きたい。そして最低限度のトレーニングストレッチを勉強しよう。是非11/25(木)の山塾に出席して共に考えよう。

No.1153 17日(水)の話ですが 投稿者: 管理人 2010/11/07(日) 08:36 引用 - -

洛中が利用していますサーバーが、バージョンアップのため一定時間停止するようです。前もってお伝えしておきます。
以下、メール文を掲載します。

LPP(リンククラブ・プライベートプラン)ご利用の皆様へ

平素はLPPをご利用いただきありがとうございます。
こちらのご案内はLPPのメールサーバー4号機をご利用の皆様へお送りしております。

先にお送りさせて頂いた、「メール機能大幅バージョンアップ」の告知に関するサーバー移行メンテナンスを下記の日時で実施させて頂きます。
メンテナンス時間帯に於きましては、お客様にご迷惑をお掛けしますことをお詫び致します。ご理解とご協力お願い申し上げます。

メンテナンス完了後にはWebメールやセキュリティ関連の機能が
大幅に向上しますので、是非お試し頂ければ幸いです。
自信を持ってご提供させて頂く新しいメールシステムですので、今後ともリンククラブをよろしくお願い致します。


<移行メンテナンス日時>
----------------------------------------------------------------------
日時  :2010年11月17日(水) AM 0:00〜AM 8:00
     (上記時間帯のうち最短2時間〜最長8時間)

影響範囲:Webメールを含めたメールの送受信の全てが停止いたします。

その他 :本メンテナンスに伴なうお客様側の設定変更は必要ございません。
----------------------------------------------------------------------

No.1152 鮮やかな紅葉 投稿者: オグラ 2010/11/05(金) 20:17 引用 - -

かなり昔から辺りをへいげいしている親玉や古老達、すくすくと真直ぐに育った成長株などから、お前先に行け!と言われて、真っ先にやってきた1本の楓が見事なもみじ色に輝いている。所は愛宕神社の社務所前。京都で一番速い紅葉かな?神社の社務所前が見ごろになってきました。特に社務所前の1本は非常に艶やかに恥ずかしそうに染まっています。

全3773件 [ ページ : << 1 ... 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 ... 378 >> ]