No.1010 金毘羅岩稜歩き 投稿者: 山根 2010/06/20(日) 23:41 引用 - -
| ||
|
No.1007 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2010/06/13(日) 16:27 引用 - -
| ||||
rsponse
No.1009 Re: 膝が悪い中、ありがとうございました。 返信者:星野 投稿日:2010/06/14(月) 02:44 Mail
|
No.1008 しょいこ原稿締め切りです 投稿者: 山根 2010/06/13(日) 20:34 引用 - -
| ||
|
No.1004 天狗杉 投稿者: 浜村 2010/06/11(金) 06:38 引用 - -
| ||||
rsponse
No.1005 Re: 天狗杉 返信者:上見毅宏 投稿日:2010/06/11(金) 11:17
|
No.1003 第14回救助隊総会 投稿者: 藤原 清司 2010/06/09(水) 14:33 引用 - Mail -
| ||
|
No.1001 クリーンハイク 投稿者: 藤原 清司 2010/06/07(月) 12:58 引用 - Mail -
| ||||
rsponse
No.1002 Re: クリーンハイク 返信者:進藤 投稿日:2010/06/08(火) 22:04
|
No.1000 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2010/06/07(月) 11:19 引用 - -
| ||
|
No.997 クリーンハイク 投稿者: yamane 2010/06/06(日) 18:53 引用 - -
| ||||
rsponse
No.999 スイカのボッカ? 返信者:ヨッチャン 投稿日:2010/06/06(日) 19:17
|
No.996 大笠山避難小屋 投稿者: ヨッチャン 2010/06/04(金) 13:45 引用 - -
| ||
|
No.994 HP管理人さんありがとう 投稿者: 進藤 2010/06/04(金) 12:29 引用 - -
| ||||
rsponse
No.995 恐れ入ります 返信者:管理人 投稿日:2010/06/04(金) 13:07
|
とり付きから岩は濡れており、すごく怖く感じました。半分くらいトラバースして、なんとか頭まで到着。
初級の訓練も同じコース。私たちが先に出発していますが、すぐに追いつかれ、ちゃっかり中矢さんのアドバイスをもらいました。
すいたい山まで歩くと雨が降ってきたので、大原のほうに下山しました。久々の岩歩きを楽しめるかなと思っていましたが、怖くて動悸がしていました。初級のときは何回も繰り返していたので怖さが薄れていましたが、やはり岩は怖いを実感。
初級のみなさん(山本さん、吉村さん、牧村さん)雨の中焼杉山まで行かれました。お誘いいただきましたが、足が大原に向いてしまいましたので、丁重にお断りしました。
雨には降られ、岩も怖かったけど、久々の金毘羅を楽しみました。
次もガンバルゾー。