[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.894 続いて、山菜採りハイク 投稿者: 浜村 2010/04/01(木) 22:03 引用 - -

 4月29日(木)に同じマキノスキー場にワラビ採り例会、車で行くとしょいこ4月号に例会案内を記載しました。
 3月28日(日)の総会後の懇親会で、参加希望者から「なんで車で行くのか! 浜村さんらしくない?」と詰め寄られました。
 運転手が浜村では、参加しにくいようですのでJRで行きます。1人や2人ぐらいならどこでも採れるのですが、たくさんの方が満足するぐらいのワラビが採れる所はマキノスキー場しか考えられません。
 4月29日(木・祭)午前7時20分:JR京都駅2番線ホーム大津より集合に変更します。
 

rsponse No.895 お願い 返信者:管理人 投稿日:2010/04/02(金) 08:47 Mail
HPに掲載する山行案内は「しょいこ」に書かれていることを拾って掲載しています。それを変更される場合は管理人宛にメールで連絡ください。いろり端に書かれていたからといって管理人が勝手に変更するのはよくないと考えています。手順としては山行企画の担当者からの変更通知があれば安心して書き換えられますね。

rsponse No.897 ありがとうございます 返信者:浜村 投稿日:2010/04/03(土) 06:30
 管理人さんの心づかいありがとうございます。
そこまで気が付きませんでした。
今後連絡いたしますのでよろしくお願いいたします。

No.896 アップしました 投稿者: 管理人 2010/04/02(金) 20:40 引用 - Mail -

総会で審議された受講料の請求用紙を作成しダウンロードページに載せました。総会ででた意見を考慮して書き換えました。文体やq表現を少し変えています。ご意見あれば言ってください。

No.890 雪の愛宕山 投稿者: 星野 龍司 2010/03/30(火) 15:47 引用 - Mail -

 昨日からの積雪で10cm程度積もっていました。黒門周辺はサクサクと気持ちよく新雪を歩けました。

rsponse No.892 Re: 雪の愛宕山 返信者:進藤 寿美子 投稿日:2010/03/31(水) 21:16
 今日の愛宕山は雪は消えていました。黒門からはシャーベットの雪が少しだけ。一日違いで凄いですね。つつじ尾根は雪が降る前に咲いたと思われるつつじの花がたくさん落ちていました。つぼみもふくらんでいたので来週くらいから楽しめるのではないでしょうか。

No.891 ワンデイバスハイク 投稿者: 浜村 2010/03/30(火) 19:21 引用 - -

 今日1名申込がありました。あと2名です。
48人乗りに切り替えようとバス会社に問合せしましたが、
料金が大幅にあがり、2,500円では到底無理になります。
 補助席がどうか、検討します。

No.889 桜と雪 投稿者: 星野 龍司 2010/03/30(火) 15:44 引用 - Mail -

 今日の嵐山公園からの愛宕山です。

No.887 京都伏見山の会HP 投稿者: 酔山 2010/03/29(月) 22:30 引用 - - HomePage

ご無沙汰いたしております。
伏見山の会にもHPができました。URLは以下の通りです。
http://kyouto-hushimi-yamanokai.blog.eonet.jp/default/kyouto-hushimi-yamanokai.html
本当に簡単なウェブページです。
以後よろしくお付き合いください。

rsponse No.888 Re: 京都伏見山の会HP 返信者:管理人 投稿日:2010/03/30(火) 06:34 Mail
リンクコーナーのページに追加しました。

No.886 春のワンデイバスハイク 投稿者: 浜村 2010/03/29(月) 18:25 引用 - -

 4月25日(日)の春のワンデイバスハイク、定員34名のところ参加申込者が31名になりました。その内、女性が20名以上で、女性パワーに圧倒されます。
 うれしい悲鳴です。
 

No.885 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2010/03/29(月) 12:59 引用 - -

4月11日(日)三朗ヶ岳の例会。時刻改正で 榛原駅からバスは十時半までありません。高井バス停迄5km微妙だな。田園地帯、名所旧跡が多いので飽きずに歩けそう。連休中の泊り山行は申し込みがあり次第打ち合わせをします。車でもよろしいが車上荒らしが多発しているということで車は使用しません。ゆっくり、のんびり歩きましょう。テントは当方にあります。

No.884 例会 仮締め切り 投稿者: Mr,miyama 2010/03/29(月) 10:06 引用 - -

5月1・2日の毛無山はメンバー内で調達できる車の定員になりましたので、締め切り前ですが仮締め切りします。車の調達できるメンバーが新たに増えれば「いろり端」でお知らせし、再募集します、よろしく。

No.883 定期総会 投稿者: 藤原 清司 2010/03/29(月) 09:39 引用 - Mail -

昨日の定期総会に田原理事長に来ていただきました。挨拶で2つのお願いがありました。1つはここ1ヶ月の間に捻挫、骨折の事故が4件あり、怪我の無いように注意して下さいということ。2つは伊藤達夫さんの「冬の黒部記録集」のカンパのお願い。
各会に対してのカンパの要請もあるのですが、洛中は会からはせず、個人のカンパのみに委ねることにしています。
昨日現在15冊(1冊1000円)のカンパが集まっています。そういうわけで個人にカンパを呼びかけています。記録集の内容はすごいの一言です。 購読希望の方は藤原清司まで

全3772件 [ ページ : << 1 ... 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 ... 378 >> ]