[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.970 アリャ (゚ペ)? 投稿者: 星野 2010/05/23(日) 22:05 引用 - Mail -

返信では、画像添付できなかったのか?
新規投稿で送ります。

  ??(・_・*)(*・_・)(*~^~)/??

rsponse No.971 返信欄の画像添付 返信者:管理人 投稿日:2010/05/24(月) 05:33
可能にすることもできますが、返信欄にまで画像添付すると見苦しくなるとおもい不可にしています。すみません。

rsponse No.973 返信欄の画像 返信者:星野 投稿日:2010/05/24(月) 07:52 Mail
 管理人さんの「言われる通り」了解しました。

No.965 高島トレイル隊 投稿者: ヨッチャン 2010/05/23(日) 10:34 引用 - -

昨日からテント泊で出かけていた例会、10:30分に留守本部の私に下山報告がありました。雨のため早々に下山開始したそうです。バス停からの連絡でした。

rsponse No.966 Re: 高島トレイル隊 返信者:藤原 清司 投稿日:2010/05/23(日) 15:50 Mail
昨夜からの雨と風、それと故障者(打ち身)も出たので無理せず、早々に下山しました。昨日は天気が上々で素晴らし新緑を楽しめました。
僕は初めて自生しているエビネランを見ました。
打ち身は軽症だと思います。警鐘のため、来月号には報告します。

rsponse No.968 Re: 高島トレイル隊 返信者:星野 投稿日:2010/05/23(日) 21:54 Mail
高島トレイル隊が見た、エビネ蘭です。急登の連続でそれを癒すように目の前にパット現れました。この花が平坦な所に咲いていたら見過ごしていたかも知れませんデシタ。

rsponse No.969 Re: 高島トレイル隊 返信者:星野 投稿日:2010/05/23(日) 21:56 Mail
写真がうまく添付されなかったので再送します。

No.963 助けてください 投稿者: 浜村 2010/05/21(金) 06:47 引用 - -

 22日(土)午後4時から6時くらいまで、しょいこ6月号の印刷、製本、発送準備をします。ところがその手伝いにいつも来てくれている会員が5名も宿泊の山行に行かれるので、人数が5名も満たない状況です。場所は田原宅です。
 助けてください。よろしくお願いします。

rsponse No.964 ありがとうございました 返信者:浜村 投稿日:2010/05/22(土) 19:59
 今日の6月号のしょいこ印刷、伏見の会の方も含めてたくさんの会員の方が来られ、にぎやかに無事終わりました。
 本当にありがとうございました。

No.962 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2010/05/20(木) 11:09 引用 - -

鬱陶しい天気です。私事でなんですが、今日病院で診察しましたら膝の靭帯が刺激を受け軟骨も磨り減っていうということ。とにかく痛い。元々腰などに慢性てきな障害があり左右のバランスが悪いのは理解してはいたものの気持ち良く山行を実施した後なのでショックであることは事実。片方が短めなのも良く解っているので納得は納得。色々な装身具を試す機会でもある。しかし痛いのである。痛みがとれるまで自粛。自分に合う靴や装身具は見つけることです。ぼちぼちいこか。

No.961 明日の運営委員会 投稿者: 浜村 2010/05/19(水) 16:59 引用 - -

 明日、東京の杉並労山、練馬山の会に加入されていた方2人が転勤で京都、退職後?京都に転居されてこられインターネットを見て加入を考えておられ、どういう会なのか運営委員会に参加されます。
 練馬山の会の方は、15年前ぐらいに洛中に加入?されていたのですが、東京に転勤されました。私と同じ時期に加入しましたので、多分ご尊顔を拝せば思い出すのではないでしょうか。

No.957 戒場山・額井岳縦走 投稿者: yamane 2010/05/16(日) 22:23 引用 - -

 五月晴れの今日、戒場山・額井岳を縦走してきました。
LD 上見さん、浜村さん、里田さん、山根の4人です。
奈良の穏やかで静かな山を堪能しました。

rsponse No.960 Re: 戒場山・額井岳縦走 返信者:藤原 清司 投稿日:2010/05/17(月) 21:05 Mail
のどかな山間の風景に癒されます。

No.959 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2010/05/16(日) 22:27 引用 - -

天気快晴4人参加申し分のない山行。街中に挟まれた里山、信仰の山、極古い火山群よく見えるやまです。アスファルトの林道を避けるため他人の家の畑を通過。あしからず。香酔峠は不明朗。無理することはない。団地のバス停から榛原駅へ。歴史ある地域だから色々話を聞きたくなりますが、ゆったり山行もよいのではないですか。雑木林になりかけの林もおもしろい。

No.958 戒場山山頂 投稿者: yamane 2010/05/16(日) 22:24 引用 - -

 楽しい山でした。

No.953 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2010/05/14(金) 17:00 引用 - -

五月一六日(日)の例会の件。近鉄電車六時五五分発の急行に乗ります。行かれる方はよろしく。

rsponse No.954 Re: 行きたかったのですが! 返信者:星野 投稿日:2010/05/15(土) 02:56 Mail
上見さん、行きたかったのですが今機関紙「しょいこ」の編集構成の真っ最中で動けません。六甲山系の企画に参加したいと思っています。また電話しますので、その時はよろしく。

rsponse No.955 Re: 返信者:上見毅宏 投稿日:2010/05/15(土) 18:30
お疲れさま。天気が良さそうで残念ですね。また次回によろしく。

No.952 個人賠償保険継続手続き 投稿者: 浜村 2010/05/13(木) 18:08 引用 - -

 来週、掛金を送金しなければなりません。
 まだ7名の方が掛金がまだ支払われていません。
 継続されない方は、大至急浜村まで連絡お願いいたします。

全3828件 [ ページ : << 1 ... 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 ... 383 >> ]