[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.623 伊吹山夜間登山のお誘い 投稿者: 山根 2009/07/16(木) 23:29 引用 - -

 8月8日(土)夕方から、9日(日)に教育部主催で、夜間登山の例会が組まれています。申し込み期限が近づいています。
皆さんふるってご参加ください。私も参加希望ですが、妙高から帰り、クライミング教室がありと少し自信ありません。夜も怖いな。でも仕事の都合が付けば思い切って参加します。

No.621 例会日変更のお知らせ 投稿者: オグラ 2009/07/16(木) 10:20 引用 - -

8月23日(日)近江富士〜田中山(浜村さん担当)の例会が
8月15日(土)に変更になりました。

No.620 桃山御陵の240段の階段 投稿者: 山根 2009/07/14(火) 21:23 引用 - -

 掲載は二回目です。
今は、登りを3回くらいして、ストレッチ。
このところの頻度は、月1回くらいですが。
早朝は、リタイヤされた熟年の交流の場です。

No.618 仕事帰りの夕日 投稿者: 山根 2009/07/14(火) 21:16 引用 - -

 あまり 書き込みがなく 少し お遊び。
携帯の写真です。

No.617 連盟 フリークライミング入門教室 投稿者: 藤原 清司 2009/07/07(火) 20:38 引用 - -

7月28日にガイダンス、その後9月13日まで実施が6回。
「労山特別基金」5口以上の条件がついていますが、まだ定員に余裕がありそうです。洛中からは、山根・岸本・平井さんの3人が申し込まれています。締め切りは18日ですので、興味のある人は一緒に学んでください。面白さにはまったら、その後は「やまびこ」の例会に来てください。

No.616 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2009/07/04(土) 12:58 引用 - -

またもや焼失か。呪われた山小屋。ミステリーにしたいもんだ。前回の焼失の前に小屋番と共に飲み明かしたことがありましたがそれも建て直してもそんなに時間が経てないようでしたが。妙な運命ですな。火の用心。くわばらくわばら。

No.615 南アルプスの情報 投稿者: 酔山 2009/07/03(金) 08:44 引用 - -

洛中を離れ4月に立ち上げた伏見山の会も三ヵ月目に入り、ゆっくりではありますが楽しく例会を重ねています。6月は新入会員を4人迎え、現在22名でやっています。

さて、今朝ネットを見たいたら、南アルプスの千枚小屋が焼失したことが書かれていました。すでにご存じの方もおられることとは思いますがホットな情報としてお知らせいたします。情報元は以下の通りです。

南アルプス南部の登山・観光情報
http://www.t-forest.com/alps/index.html

No.613 京都府連盟:救助訓練・救急法の例会に参加して 投稿者: 浜村 2009/06/29(月) 05:07 引用 - -

 参加して毎回思うことは、このような搬出をする事故を起こしてはならないと肝に銘じることです。今年も仮想のけが人を3分間背負って下りましたが、その3分間が非常に長く感じました。やはり大変です。
 ケガの処置法では、比較的軽いケガの場合なにも薬をつけず、ケガした箇所の泥などをペットボトルなどに入れている水道水で流し、サランラップを貼るだけで自然に完治さす方法を学びました。時々サランラップを取り替える時、水道水で傷口を洗うだけで5日ほどで完治するようです。救急用具にサランラップ(長さ50cm程)追加です。
靴擦れ防止のグッズも紹介されていました。薬局の足のケアーコーナーで販売されているようです。大変な優れものですよ。
 洛中の参加者は、山本、吉村、大槻、平田、小林、進藤の中高年登山教室組みと荒井、仁井田、宮崎、浜村の10人でした。
【おまけ】
 今回の会場の「比良トピア」、アヤハの経営に移行されていました。午後5時以降なら、お風呂入浴、付だし4品(からあげ、ポテトフライなど約10品から)、飲み放題1時間30分で2,650円のコースがありました。4時30分頃下山し、温泉に入って5時から飲み物開始、無料の送迎バスに乗って比良駅まで…。

rsponse No.614 Re: 京都府連盟:救助訓練・救急法の例会に参加して 返信者:吉田 投稿日:2009/06/29(月) 08:35
> 【おまけ】  飲み放題1時間30分で2,650円のコースがありました。4時30分頃下山し、温泉に入って5時から飲み物開始、無料の送迎バスに乗って比良駅まで…。

中島らもの読後で開き直れたようですね、、、何よりです。(二人にしかわからないツッコミデでスミマセン)

No.610 映画「剱岳・天の記」 投稿者: 浜村 2009/06/25(木) 16:34 引用 - -

 剱岳「天と記」を鑑賞してきました。
 小説も同じでなかなかさわやかな映画でした。剱岳登頂が主体の映画だと思っていたのですが、実際に描かれていることは文字通り「天の記」でした。小説と同じたんたんとした映画でしたが、また違ったさわやかな感動の映画でした。
 小説は、立山信仰の曼荼羅絵がある芦峅寺(あしくらじ)や毛勝谷、鍬崎山などいろいろな地名、山名が登場して今まで登った山を懐かしく思い出しながら読みましたが、映画はあまり出てきません。しかし、山を登らない方も物語としては、家族愛、夫婦愛、軍の非常な対応に対して山仲間の友情など、私にとっては素晴らしい映画でした。俳優もスタッフもよくがんばったと頭が下がりました。
 30年前、剱岳登った時も頂上から富士山が見えました。怖い思いしながら苦労して登ったことが懐かしく思い出しました。

rsponse No.611 Re: 映画「剱岳・天の記」 返信者:上見毅宏 投稿日:2009/06/26(金) 20:13
鑑賞しました。山というより映画としてしっかりとした作品。ぶれない俳優人もよかったのではないか。人気者をはいするだけでは良い映画は出来ない。カメラワークのご苦労を察せられる。

rsponse No.612 Re: 映画「剱岳・点の記」 返信者:オグラ 投稿日:2009/06/27(土) 16:47
新田次郎の「劒岳点の記」を何回も読んでの映画鑑賞をした。
立山から剣沢でのロケが多く、カニノタテバイの所や、登頂前の長次郎雪渓では熊の岩まで登った俳優方も大変な御苦労であったことか!。八峰(ヤツミネ)や源次郎尾根からの望遠撮影には、スタッフの努力が伝わってくる。只、欲を言えば、登頂時の困難なシーンがパスされている点が物足りない。各人各様の鑑賞を楽しみたい。

No.607 金毘羅山 投稿者: 浜村 2009/06/21(日) 05:39 引用 - -

 昨日20日(土)、辻、森田、多田、吉村、山本、浜村の6人で金毘羅山、翠黛山(すいたいさん)に登り、大原で温泉に入ってきました。のんびり登り、温泉に入って、上品なおはぎを食べて帰りました。満足、満足!

rsponse No.609 Re: 金毘羅山 返信者:吉田 投稿日:2009/06/21(日) 08:00
同じ日にY縣尾根で単独トレーニングしていました。8時半頃有料駐車場につくと洛中の岡村さんや洛南の人達でにぎわっていた、準備をしようと車内を見ると、、、な、な、なんと登山靴がない!自転車の前かごから移していないことに気づいた、途方にくれ思案の結果戻ってまた来ることとなりました。
11時頃から登り始め2回往復する頃には雨もようになり帰ろうと思ったが調子が良かったので3回目も成し遂げ、雨にも会わずに目標達成で終え、満足感とともに老いの物忘れをかみしめながら帰りました。
岡村さんのグループ(初級登山学校で修了山行が出来なかった人達)や洛南ののグループは西穂〜奥穂のトレーニングだそうです。

全3626件 [ ページ : << 1 ... 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 ... 363 >> ]