[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.905 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2010/04/04(日) 12:27 引用 - -

桜も一気に満開近くになりそれでも風冷えで冷たい。それで長〜く楽しめるのではないでしょうか。通勤の行き返りで季節の移ろいが少しでも感じるだけでも気持ちが和らぐ。先週の東山、西山がぐるりと白く化粧したのは久し振り。朝日に映えて見事でした。ビルの上から見れる場所で幸運でした。

No.904 4日たてば満開でした。 投稿者: 星野 龍司 2010/04/04(日) 00:51 引用 - Mail -

 嵐山公園で4日前に寒さで縮んでいた桜が、ポッカポカ陽気で満開になっていましたヨー。

No.902 しょいこ 5月号の原稿 投稿者: yamane 2010/04/04(日) 00:06 引用 - -

 五月号の原稿がぼちぼち来ています。
吉田さんの指導の下、パソコン内での編集に挑戦しています。
可能な方は、メールで送信お願いします。
原稿の形式になっていなくても、枠内にこちらで流しますから、添付でなくても結構です。
ご協力お願いします。

rsponse No.903 Re: しょいこ 5月号の原稿 返信者:yamane 投稿日:2010/04/04(日) 00:40
メールが難しい場合は、フロッピーなどの媒体でも結構です。

No.901 大きな幹に咲く桜 投稿者: yamane 2010/04/04(日) 00:01 引用 - -

 接写はへたくそですが、、、。

No.898 桜まつり 投稿者: ヨッチャン 2010/04/03(土) 12:43 引用 - Mail -

雨続きでしたが今日は晴れ。仕事場の向かいの児童公園では恒例の桜まつりでにぎわっています。学区の婦人部の方々によるおでんやカレーやビールや、などなどの出店でにぎやかです。桜も今朝急に膨らみ出したのか、見ごろになりました。昼過ぎに仕事から帰ってきて出店をひやかしに出向いたら、牧村さんに出会いました。

rsponse No.900 Re: 桜まつり 返信者:牧村 投稿日:2010/04/03(土) 22:50
そうなんです。この桜祭りに私が勤めていた授産施設が出店参加していて遊びに行っていました。今日は晴れてよかったです。

No.899 玉川 桜まつり 投稿者: yamane 2010/04/03(土) 22:30 引用 - -

 地蔵禅院の枝垂桜です。円山公園の枝垂桜の親株とのことです。
JR奈良線の玉水駅を下車して、玉川沿いに長い桜並木がありその先の、地蔵禅院へ母とお花見に行ってきました。
なかなか見事なものでした。街中と違いのどかなお花見でした。
道中で求めた桜餅が特大で1個110円、朝堀たけのこ大3本1000円、なぜか傘の100円均一。6本も買ってしまった。
女二人で歩くと買い物の山。次回からは大きいザックで行こうかと二人で話しています。二人の年齢は合計、137歳。
元気な自慢の母です。目標は大文字山なんですが。

No.894 続いて、山菜採りハイク 投稿者: 浜村 2010/04/01(木) 22:03 引用 - -

 4月29日(木)に同じマキノスキー場にワラビ採り例会、車で行くとしょいこ4月号に例会案内を記載しました。
 3月28日(日)の総会後の懇親会で、参加希望者から「なんで車で行くのか! 浜村さんらしくない?」と詰め寄られました。
 運転手が浜村では、参加しにくいようですのでJRで行きます。1人や2人ぐらいならどこでも採れるのですが、たくさんの方が満足するぐらいのワラビが採れる所はマキノスキー場しか考えられません。
 4月29日(木・祭)午前7時20分:JR京都駅2番線ホーム大津より集合に変更します。
 

rsponse No.895 お願い 返信者:管理人 投稿日:2010/04/02(金) 08:47 Mail
HPに掲載する山行案内は「しょいこ」に書かれていることを拾って掲載しています。それを変更される場合は管理人宛にメールで連絡ください。いろり端に書かれていたからといって管理人が勝手に変更するのはよくないと考えています。手順としては山行企画の担当者からの変更通知があれば安心して書き換えられますね。

rsponse No.897 ありがとうございます 返信者:浜村 投稿日:2010/04/03(土) 06:30
 管理人さんの心づかいありがとうございます。
そこまで気が付きませんでした。
今後連絡いたしますのでよろしくお願いいたします。

No.896 アップしました 投稿者: 管理人 2010/04/02(金) 20:40 引用 - Mail -

総会で審議された受講料の請求用紙を作成しダウンロードページに載せました。総会ででた意見を考慮して書き換えました。文体やq表現を少し変えています。ご意見あれば言ってください。

No.890 雪の愛宕山 投稿者: 星野 龍司 2010/03/30(火) 15:47 引用 - Mail -

 昨日からの積雪で10cm程度積もっていました。黒門周辺はサクサクと気持ちよく新雪を歩けました。

rsponse No.892 Re: 雪の愛宕山 返信者:進藤 寿美子 投稿日:2010/03/31(水) 21:16
 今日の愛宕山は雪は消えていました。黒門からはシャーベットの雪が少しだけ。一日違いで凄いですね。つつじ尾根は雪が降る前に咲いたと思われるつつじの花がたくさん落ちていました。つぼみもふくらんでいたので来週くらいから楽しめるのではないでしょうか。

No.891 ワンデイバスハイク 投稿者: 浜村 2010/03/30(火) 19:21 引用 - -

 今日1名申込がありました。あと2名です。
48人乗りに切り替えようとバス会社に問合せしましたが、
料金が大幅にあがり、2,500円では到底無理になります。
 補助席がどうか、検討します。

全3828件 [ ページ : << 1 ... 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 ... 383 >> ]