[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.586 トレイル サラサドウダン 投稿者: 山根 2009/05/31(日) 17:09 引用 - -

 サラサドウダンです。沢山花がついて皆で感嘆!!!

rsponse No.588 Re: トレイル サラサドウダン 返信者:上見毅宏 投稿日:2009/06/01(月) 15:22
よう御座いましたね。行きたいのは”山山”です。天気はどうでしたか。小生映画鑑賞でした。

rsponse No.589 Re: トレイル サラサドウダン 返信者:山根 投稿日:2009/06/01(月) 19:40
 天候は1日目は曇りで、雨がぱらつく程度。テントで17:30から寝袋に入り、少し経った頃から雨が降り、朝も雨でした。気象係りの吉田予報官は悪天候にはならないと予報を出されていたようですが、きつい雨音を聞いて少しだけ責めてしまいました。ごめんなさい。
 2日目は12時に水坂峠に着いたのですが、5時に出発してから、10時半ごろまで降ったりやんだり。タクシーに乗ったときには青空が見えました。
 雨の中でも充分楽しい充実した山行だったので、又、秋の紅葉の頃にも歩いて見たいです。吉田さんの足元をみて歩くのが精一杯でした。これに懲りずにまたお付き合いください。昨日から、筋肉痛です。

No.585 トレイルの写真 投稿者: 山根 2009/05/31(日) 17:07 引用 - -

 添付に失敗したので写真だけ掲載します。

rsponse No.587 傾きが気になり・・・ 返信者:吉田 投稿日:2009/05/31(日) 20:13
三重岳(さんじょうがだけ)のプレートをもって撮影にのぞんだオジサン、傾いてまっせ!で、苦しい言い訳を述べます「頂上のポールの傾きにあわせたんですよ」と。
雨のぱらつく中でもいっぱい楽しめましたね。yamaneさんのキャラは貴重です。どんなキャラかと問われても、、、う〜ん、まぁ一緒に歩けばわかりますよ。

No.584 高島トレイル 第3弾 投稿者: 山根 2009/05/31(日) 17:04 引用 - -

 30(土)31(日)で大谷山から水坂峠まで歩きました。タニウツギ、サラサドウダン、山アジサイ、ななかまど、ぎんれいそう、卯の花、薄墨さくらなどなど沢山の花を見ることが出来ました。
 沼ではモリアオガエルの卵、鹿にも猿にも出会い、鳥のさえずりをバックミュージックに本当に貴重な体験でした。
 私にとっては登山学校以外では始めてのテント泊で、重い荷物に翻弄されながらも無事予定時間より30分だけ早く下山しました。

No.583 楽洛山塾:テーマ「計画書について」 投稿者: 浜村 2009/05/29(金) 05:24 引用 - -

 昨日28日(木)、楽洛山塾でした。
 テーマは「計画書について」で、藤原清司会長からなぜ計画書を作成するのか、なぜ作成した計画書を運営委員会などで論議し承認するのか、計画書の記入項目など説明がありみんなで活発に論議しました。
 改めて計画書の作成することの大切さを学びました。また計画書の記入項目、一つ一つに重要性があることも再認識しました。
 討論の中で、共同装備とその担当者の記入の方法で新たな提案がありました。それは、「それぞれのメンバーが何の装備を持っていったらよいのか分かりにくいので、誰がどの装備を持っていくのか簡易化したらどうか。」でした。今後メンバーに渡す計画書は、改善してみようと思っています。

No.582 カモの引越し・・・その2 投稿者: 吉田 2009/05/27(水) 16:11 引用 - -

市の職員の方が一人到着して状況を電話で伝え、そのあと3名の人がおおきなアミを用意して到着。捕獲して隣の桂川まで運ぶとのことだが、ヒナは問題ないが親鳥が捕まるかどうか。しかし一人経験者がいて、ヒナを見せながら運べば親鳥はついてくる、過去にそんなことがあった、とのこと。
で、そのとおりヒナを捕まえてバケツに入れ、運ぶと親鳥も遠巻きながらついてきた。桂川に放してやるとまたピヨピヨと親鳥にくっつていていきました。メデタシメデタシ。
市職員の方々、おまわりさん、ありがとうございました。

No.581 カモの引越し・・・その1 投稿者: 吉田 2009/05/27(水) 15:59 引用 - -

昼前にちょっと歩いてこようとザックを担いで出かけたのだが、カモの引越しに出くわしてしまった。桂川堤防道路下の側溝に9匹のヒナがピヨピヨと親鳥に群がっている。堤防側の土手から親鳥を見習って川に飛び込んだものの、さて、2メートル近い側溝から出られない。心配になってほっとけなく、110番に電話して交番のおまわりさんに来てもらった。しかし、お互いにどうしてよいかわからず、かといって勝手に手助けするのもよくないと思い、おまわりさんが「たまに回って様子を監視します」といってその場を離れた。一回り歩いてきてそこへ返ってみると、おまわりさんがジャンバーを着てバイクで止まっている。制服だと人が集まってくるからジャンバーを着込んでいる、とりあえず市に電話して来てもらうことにした、とのこと。ずっと気になっていたのでありがたく思い、一緒に待つことにした。・・・続く

No.578 金勝アルプス 投稿者: 山根 2009/05/25(月) 18:51 引用 - -

 昨日、歓迎山行に参加しました。
私は、週末の3回目のテント泊の予行練習のボッカで5.5Lの水と買ったばかりのコンロと高価な鍋を持参。コンロ初体験。
コースも新緑あり、奇岩ありのおもしろいコースです。
岩のぼりで吉村さんの前でお手本を見せないといけないのに、後ろにおられたはずなのに、気がつけば吉村さんは既に私の前を歩いておられました。内緒ですが、私が吉村さんの後見人なのです。
下山後、日帰り一般装備の学習で、私のザックの中身を見てもらいました。一応必要なものは揃っていたので、少し面目を保てました。

rsponse No.579 Re: 金勝アルプス 返信者:山根 投稿日:2009/05/25(月) 19:00
画像を回転して書き直しましたが、二重投稿になるので拒否されました。皆さん顔を右に傾けて写真を見てください。

rsponse No.580 Re: 金勝アルプス 返信者:吉村 富式 投稿日:2009/05/26(火) 22:28
金勝アルプスでは大変お世話になりありがとうございました。
新型インフルエンザの影響で、子供の行事がキャンセルとなり急遽参加させていただいたのですが、本当に行けてよかったです。岩あり、滝あり、林道ありと起伏に富んだ山域で、加え魔崖仏や重ね岩等見所も沢山。洛中に加えていただいたお陰で、このように面白い山に行けたと、感謝しています。企画いただいた組織部の方々、大江CL,浜村SLそして皆様有難うございました。
(PS:山根さん、岩場でのオーバーラン済みませんでした。)

No.576 新入会員歓迎山行 投稿者: 浜村 2009/05/24(日) 19:51 引用 - -

 今日24日(日)、初めて新入会員歓迎山行を行ないました。
 山本さんと吉村さんに大棚、山根、仲村、田原、里田、藤原、中矢、仁井田、大江、浜村mの12人が参加しました。
 雨も降らず楽しい山行でした。

rsponse No.577 Re: 新入会員歓迎山行 返信者:山本正弘 投稿日:2009/05/25(月) 14:45 Mail
新人会員歓迎山行に参加させていただきました。
雨の中、歩くのは大変だろうと心配していましたが、
のんびりと新緑を楽しむことが出来ました。
 浜村様、大江様はじめ洛中の方々有難うございました。

No.574 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2009/05/18(月) 08:09 引用 - -

例会”判官坂”それらしい目標物があるわけでなく当時(1990年)山行中に知り合った小原氏から送付された詳細な地図がありますがこれが判官坂と言う確信がもてない。この山域は4,5回行っています。田原氏他3人と歩いたのが昨日の行程も同じ”大岩”の長い尾根に乗っかりました。気持ち良い尾根でした。笹が枯れたあとの若い雑木林もすっきりしてすがすがしい。新人の吉村さんが来られてよく歩かれます。面白かったと感想をいただきました。結局上賀茂神社まで歩きました。参加者3人 
田原w 吉村 上見 雨男でした。

rsponse No.575 Re: 返信者:吉村 富式 投稿日:2009/05/18(月) 20:17
上見Lさま
 昨日の例会では、大変お世話になりました。途中から雨が降りしきる中、地図とコンパス片手に道なき道を尾根伝いに下りるといった面白くもややスリリングな山行でしたが、全く初めての体験で、良い経験をさせて戴きました。地図と地形を読む事の大切さ+難しさ+楽しさを垣間見た感じがします。今後ともよろしくお願いします。(田原wさん、コーヒーおいしかったです。)
PS:新型インフルエンザの影響が私の職場にも出てきました。明日と明後日予定の会議や研修が中止です。京都での発症も時間の問題と言われているそうですが、何とか収まってくれると嬉しいのですが・・・

No.566 中高年入門登山教室 投稿者: 藤原 清司 2009/05/10(日) 23:12 引用 - -

洛中から6名(小林・平田・大槻・山本・吉村・進藤)が受講しているので、様子を見に本日の実技山行の大文字山に顔出しました。
全員、元気に歩きそれぞれがまた一歩勉強されました。
連盟の主催となれば人によってはしり込みする中、積極に取り組まれている姿勢はすごいことです。逆に力をもらえました。
7月まで続きますが、今の気持ちで最後までやり遂げてほしいと思いました。

rsponse No.573 Re: 中高年入門登山教室 返信者:進藤 寿美子 投稿日:2009/05/16(土) 08:54
5月10日の入門登山教室実技山行からもう一週間が経ちました。当日藤原会長、中矢さん(講師で)参加して下さいました。受講者は三班に分かれ連盟講師の方のサポートで出発地点を地図で確認し、疲れない歩き方の指導を受け、サブリーダーを休憩毎に交代しながら無事下山。ブリーダーの歩き方がパーティの疲労度に影響することをあらためて確認しました。私は平田さん、吉村さんと同じ班でした。

全3626件 [ ページ : << 1 ... 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 ... 363 >> ]