[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.776 しょいこ・ホームページ カレンダー 投稿者: MH 2009/12/21(月) 23:38 引用 - -

新年会 於「両国」
1月6日になっていますが、16日ではないでしょうか? 
時間も17:00からと思いますが?

rsponse No.778 Re: しょいこ・ホームページ カレンダー 返信者:浜村 投稿日:2009/12/22(火) 06:59
 1月16日(土)午後5時からです。
 みなさん、参加よろしく。

rsponse No.779 Re: しょいこ・ホームページ カレンダー 返信者:ヨッチャン 投稿日:2009/12/22(火) 08:36 Mail
1月6日の新年会は連盟の新年会です。京都労山に詳しく載っています。洛中のは16日ですが、これはまだカレンダーに載っていませんね。

No.770 2010年しょいこ表紙 投稿者: miyama 2009/12/18(金) 15:18 引用 - -

近年緑系統がなかったので、ライトグリーンにしました。田原さん宅に置いてありますので明日の印刷の時よろしく。

rsponse No.775 Re: 2010年しょいこ表紙 返信者:yamane 投稿日:2009/12/21(月) 18:31
しょいこが届きました。印刷に参加しなかったのですが、原稿の編集をしたものの、出来上がりはいつも不安です。ページが間違っていないか、抜けがないかと印刷されたものを見るまで いつも気がかりです。色も綺麗ですね。有難う御座いました。
 あと一年すると丸5年担当することになります。そろそろ・・・。皆さんよろしくお願いいたします。

No.774 竜の小屋で年越ししませんか 投稿者: 浜村 2009/12/21(月) 05:53 引用 - -

 京都府連盟土田会長からお知らせです。
 12月31日(木)午後3時頃から、竜の小屋を開放します。
 毎年恒例の新年を竜の小屋で迎えます。
 参加される方は、食料、飲み物、シュラフなどを持ち寄ってそれぞれ竜の小屋へ行って下さい。大きなストーブが温かく迎えてくれますよ。

No.772 急激な気温の変化 投稿者: オグラ 2009/12/19(土) 22:03 引用 - -

ここ数日激しい寒波が襲来し急激に気温が低下している。12/18お昼頃、愛宕神社の社務所を訪ねたが、外気温−5℃、社務所内でも−3℃を差していた。普段登りなれている人と顔を合わせたが、屋内でも10〜15分話しをしていると、体温が急に冷え、その人は足の痙攣を訴え始めた。持参のお湯を袋に入れ、下着(バッチ)を暖めて穿いてもらい、暖かい飲み物を大量に与えた結果下肢が硬直する前に事なきを得た。個人差はあろうが、馴れた良く登っている人でも急激な気温変化に体温調節が追随しなかったようである。低体温症が問題視されている昨今、たとえ日帰りハイキングでも、気温低下の日には、テルモスのお湯、簡易カイロ、耳まで覆う帽子、手袋の予備などは十分な防寒着とともに持参したい。

rsponse No.773 Re: 急激な気温の変化 返信者:浜村 投稿日:2009/12/20(日) 06:58
人間の体は複雑です。
 私たちの血液は、夏は暑いので皮膚の表面の血管を流れています。寒くなってくると、だんだんと血液が冷えないように体内奥の血管を流れるようになります。
 急激な気温の低下で体が対応できなかったのでしょうか。

No.771 南極料理人の続報 投稿者: 浜村 2009/12/18(金) 23:02 引用 - -

 今日、京都府連盟の冬山連絡会の行ってきました。
 左京の会長の東さんが参加されていました。
 会議が終わって、みんなで話のなかであの映画「南極料理人」の場面に東さんの姿があったようです。
 原作者と一緒の越冬隊員が東さんでした。一度、東さんの話聞きたいです。

No.769 北八ヶ岳 投稿者: 浜村 2009/12/17(木) 06:26 引用 - -

 いよいよ10日後の27日からの北八ヶ岳、13日(日)に雪が降り積雪は50cm〜60?p。今日からも雪が降りそうで、銀世界楽しみです

No.768 共同装備ロッカー使用出来ます 投稿者: miyama 2009/12/15(火) 16:56 引用 - -

一時使用不可だった装備ロッカーが元の位置に収まり使用出来るようになりました、ご不便をおかけしました。

No.766 納山祭と西山全山縦走 投稿者: 藤原 清司 2009/12/14(月) 15:26 引用 - Mail -

19時前に首なし地蔵まで来たのだが、竜の小屋に入る道が分からず、遭難騒ぎ?になっていたらしい。結局、首なしからヘッチンで歩いた。山小屋での交流は思いのほかくつろげた。新会員の小林さんも来てくれて声をかけてよかった。感想は来月号に載せます。
翌朝、6時前に小屋を出て、ハイキング委員会の例会に参加した。洛中から里田・岸本・吉田・山根・糸瀬(新会員)・藤原・山根(姉)の7名が参加。全体では9労山53名の大所帯になったが、予定の行程で無事下山できた。報告は岸本さんが来月号で・・

rsponse No.767 Re: 納山祭と西山全山縦走 返信者:yamane 投稿日:2009/12/14(月) 19:15
糸瀬さん頑張られました。少ししんどい縦走でした。
へこたれそうになりながらも、みんなしんどいよと励ましていただきました。苦しむ私を尻目にスイスイと里田さんと並んで歩くタフな姉でした。天王山では最後尾で山頂を踏み損ねました。
一度歩いてみたかったので、大いに満足。何とか予定時間に到着。ヘッドランプを照らそうかと思うくらい暗くなりました。
皆さん有難う御座いました。

No.765 納山祭 投稿者: 浜村 2009/12/13(日) 16:34 引用 - -

 昨日12日(土)からの納山祭、竜の小屋で14人参加で楽しく行いました。夜5時30分組が7時30分たっても到着せず、遭難?さわぎで捜索したりしましたが、無事つきました。私はホッとして9時過ぎには寝ましたが、みんなは12時過ぎまで大鍋をつつきながら交流したようです。

No.763 個人ホームページの閉鎖 投稿者: 酔山 2009/12/12(土) 17:16 引用 - - HomePage

洛中を退会した後も小生の個人ホームページを洛中ホームページにリンクして頂いていましたが都合によりプロバイダーを変更することになりました。
よって、旧洛中労山HP並びに小生の個人HP(含む、アルバム・ブログ)を今年度末をもちまして閉鎖させていただきます。
長い間お付き合いいただきありがとうございました。

現在日常つらつら思うことなどを三十一文字または十七文字にて別なるブログ「日々宿酔」http://blog.goo.ne.jp/suizannに掲載を続けております。お暇な方はのぞいてみてください。

rsponse No.764 Re: 個人ホームページの閉鎖 返信者:管理人 投稿日:2009/12/13(日) 06:53 Mail
長いことお世話になりました。「日々酔山」もリンクコーナーに追加しました。
全国連盟のHPリンクでは洛中は旧リンクのままです。12/3日の運営委員会で指摘がありその夜に「HP委員会」宛にリンクの変更願いをメールしましたが、なしのつぶて、変更も無で、昨日再度、今度は「事務局」宛にメールしました。さて、いつ処理してくれるのでしょうね?

全3828件 [ ページ : << 1 ... 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 ... 383 >> ]