[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.6880 5月20日大文字山例会案内 投稿者: yamane 2022/04/25(月) 19:42 引用 - -

5月号しょいこ 掲載漏れです。申し訳ありません。

【例会案内】やさしい山行    低山トレ 大文字山・如意ヶ岳・長等山

 山科公園から大文字山をめざし、少し戻り如意ヶ岳を通り、滋賀県に下ります。
 長等山テラスからの琵琶湖の景色を楽しみましょう。

 山行日:2022年5月20日(金)雨天中止
 集 合:9:00  JR山科駅前の広場
 コース:山科駅〜公園〜P261〜P381〜大文字山〜
     如意ヶ岳〜長等山〜早尾神社へ下山   
     (歩行時間 5 時間)
 持ち物:日帰り装備
 地 図:1/25,000 「京都東北部」
 申し込み:濱村初恵 (Cメールでお願いします)  締め切り:5月17日(火)

No.6873 賤ヶ岳と余呉湖周回 投稿者: okuya 2022/04/25(月) 08:00 引用 - -

23日、例会を実施しました。
写真は賤ヶ岳から撮影した余呉湖です。
写真の向かって右側から登り、左側の稜線を歩いて、写真奥から下りました。

rsponse No.6874 Re: 賤ヶ岳と余呉湖周回 返信者:okuya 投稿日:2022/04/25(月) 08:05
こちらは賤ヶ岳から眺めた琵琶湖です。竹生島が小さく写っています。

No.6872 賤ヶ岳と余呉湖周回 投稿者: okuya 2022/04/25(月) 07:55 引用 - -

23日、例会を実施しました。写真は賤ヶ岳から撮影した余呉湖です。向かって右側から写真の奥の所まで歩きました。

No.6867 尾鈴山瀑布群、秘境大崩山に行って来ました‼︎ 投稿者: MURAKAMI 2022/04/19(火) 23:27 引用 - -

神戸港からフェリーで宮崎港へ直行。
1日目は、尾鈴山瀑布群へ。落差73mの《白滝》で折り返し、駐車地へ。10m程の短いピッチの区間なら沢登り出来そうかな。。。?

rsponse No.6868 Re: 尾鈴山瀑布群、秘境大崩山に行って来ました‼︎ 返信者:MURAKAMI 投稿日:2022/04/19(火) 23:32
その後、延岡で食材を調達し、登山口から25分の大崩山荘へ。山荘は貸し切りでした。立派な囲炉裏がありました。

rsponse No.6869 Re: 尾鈴山瀑布群、秘境大崩山に行って来ました‼︎ 返信者:MURAKAMI 投稿日:2022/04/19(火) 23:38
翌日は、湧塚尾根から、坊主尾根に周回。13時10分登山口まで下山。

rsponse No.6871 Re: 尾鈴山瀑布群、秘境大崩山に行って来ました‼︎ 返信者:MURAKAMI 投稿日:2022/04/20(水) 00:28
最終日、就航2航海目の新船フェリーたかちほに乗船。
ビュッフェの券売機や寝台サービスの低下は、感じましたが、他は、至れり尽くせりのカーフェリーでした。

No.6863 愛宕山・竜ヶ岳例会 投稿者: 木村 2022/04/18(月) 09:01 引用 - -

6名のメンバーで少し長いコースを歩きました。歩行時間8時間を予定していましたが、休憩を含めて8時間。
新緑にさわやかな風を受け、最高の登山日和でした。
龍の小屋で昼食。記念撮影です。

rsponse No.6864 Re: 愛宕山・竜ヶ岳例会 返信者:木村 投稿日:2022/04/18(月) 09:04
シャクナゲ尾根のシャクナゲは少し色づき始めたところ。
今年はつぼみがたくさんついています。
来週が見頃でしょう。

rsponse No.6866 Re: 愛宕山・竜ヶ岳例会 返信者:sumikoさん 投稿日:2022/04/18(月) 22:03
山桜やタムシバは終わっていますが、表参道をミツバツツジがあざやかなピンク色で楽しませてくれました。
五合目の小屋の向かい側の椿の花がきれいです。

No.6865 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2022/04/18(月) 11:47 引用 - -

藤原岳の下見にお付き合いしました。稜線はまだ花が少なく福寿草も僅かに開花していました。コースタイムどおりにあるきました。多少疲れましたが歩けてほっとしました。頂上は寒くガスに煙っていました。駐車場があちこちあり林道も舗装され堰堤を通らず表参道をおりました。私の例会よりかなり状況違います。4年〜5年以上経って
いますが、若い登山者、ファミリーが多く来週は気温が上がり花も見頃を迎えるでしょう。すずかは良いですね!

No.6862 5月号しょいこ締め切りです 投稿者: yamane 2022/04/14(木) 00:00 引用 - -

 4月は第4金曜日が4/22です。
締め切りは、4/13水 本日です。
まだの方、至急 お送りください。

No.6859 タケノコほり例会 投稿者: sumikoさん 2022/04/13(水) 21:00 引用 - -

恒例のタケノコほり例会は、雨の心配も無く無事終わりました。藪の中にはタケノコがちょこんと頭を出しています。思い思いの所でクワをふるいます。

rsponse No.6860 Re: タケノコほり例会 返信者:sumikoさん 投稿日:2022/04/13(水) 21:02
三つ子のタケノコです。

rsponse No.6861 Re: タケノコほり例会 返信者:sumikoさん 投稿日:2022/04/13(水) 21:10
いっぱい掘り出し大満足!らくなん山の会のAさんお二人も一緒に楽しみました。お世話して下さる竹林ボランティアの皆さんに感謝です。
投稿に失敗、同じ内容が二つになりました。

No.6858 タケノコほり例会 投稿者: sumikoさん 2022/04/13(水) 20:48 引用 - -

恒例のタケノコほり例会は、雨の心配も無く無事終わりました。藪の中は、ちょこんと頭をだしたタケノコがいっぱいで思い思いの所でクワをふるい汗が流れ落ちました。

No.6841 タムシバのツリー 投稿者: オグラ 2022/04/08(金) 15:31 引用 - -

愛宕裏の首なし地蔵にほど近い、芦見谷源流のタムシバのツリーが五分咲きとなりました。(恰好いい大樹)この1週間が見ごろかと!
個人山行で愛でに行きます。ご賛同の方はどうぞ!
4月12日火曜日 8:30 清滝橋詰集合。ラインかCメールで。
当日直接参加でも可。但しその場合には日帰り届は各自で!

rsponse No.6855 Re: タムシバのツリー 返信者:木村 投稿日:2022/04/12(火) 19:05
参加者、小倉さんを含めて4人でした。
満開の丁度見頃のタムシバツリー。
上の方が少し黄ばみ始めています。
週末までは持たないでしょう。
見頃にご案内いただきありがとうございました。

rsponse No.6856 Re: タムシバのツリー 返信者:木村 投稿日:2022/04/12(火) 19:36
シャクナゲ尾根にもたくさんのタムシバがあり、散った花びらまで美しかったです。
シャクナゲの様子も見ましたが、17日(日)例会では、まだ蕾かもしれません。神護寺のシャクナゲは見頃でした。

rsponse No.6857 Re: タムシバのツリー 返信者:木村 投稿日:2022/04/12(火) 19:38
神護寺のシャクナゲです。

全3728件 [ ページ : << 1 ... 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 ... 373 >> ]