No.7115 【例会案内】 大普賢岳(大峰山脈) 投稿者: okuya 2022/09/20(火) 08:18 引用 - -
| ||
|
No.7108 ミニ山塾「自宅でできるエクササイズ」 投稿者: 教育部 2022/09/17(土) 17:18 引用 - -
| ||
|
No.7109 ミニ山塾「自宅でできるエクササイズ」 投稿者: 教育部 2022/09/17(土) 17:22 引用 - -
| ||
|
No.7103 千石岩クライミング 投稿者: MURAKAMI 2022/09/14(水) 17:59 引用 - -
| ||
|
No.7091 例会「雲ノ平」 投稿者: 山本辰夫 2022/09/07(水) 12:16 引用 - -
| ||||||||||
rsponse
No.7093 Re: 例会「雲ノ平」 返信者:チンミョンジュン 投稿日:2022/09/07(水) 13:21
rsponse
No.7094 Re: 例会「雲ノ平」 返信者:チンミョンジュン 投稿日:2022/09/07(水) 13:42
rsponse
No.7099 Re: 例会「雲ノ平」 返信者:由美・s 投稿日:2022/09/07(水) 17:15
rsponse
No.7101 Re: 例会「雲ノ平」 返信者:MURAKAMI 投稿日:2022/09/07(水) 19:02
|
No.7083 半国山音羽渓谷リバートレッキング例会 投稿者: ヨシカワ 2022/09/04(日) 17:00 引用 - -
| ||||||||||
rsponse
No.7084 Re: 半国山音羽渓谷リバートレッキング例会 返信者:ヨシカワ 投稿日:2022/09/04(日) 17:03
rsponse
No.7086 Re: 半国山音羽渓谷リバートレッキング例会 返信者:ヨシカワ 投稿日:2022/09/04(日) 17:09
rsponse
No.7087 Re: 半国山音羽渓谷リバートレッキング例会 返信者:ヨシカワ 投稿日:2022/09/04(日) 17:15
rsponse
No.7090 Re: 半国山音羽渓谷リバートレッキング例会 返信者:MURAKAMI 投稿日:2022/09/04(日) 18:46
|
No.7089 半国山音羽渓谷リバートレッキング例会 投稿者: ヨシカワ 2022/09/04(日) 17:25 引用 - -
| ||
|
No.7082 大日ヶ岳例会 中止 投稿者: yamada 2022/08/31(水) 23:41 引用 - -
| ||
|
No.7078 例会「鳳凰三山」 投稿者: 木村 2022/08/29(月) 09:48 引用 - -
| ||||||||
rsponse
No.7079 Re: 例会「鳳凰三山」 返信者:木村 投稿日:2022/08/29(月) 09:54
rsponse
No.7080 Re: 例会「鳳凰三山」 返信者:進藤 投稿日:2022/08/29(月) 14:05
rsponse
No.7081 Re: 例会「鳳凰三山」 返信者:つばきはら 投稿日:2022/08/29(月) 22:03
|
しょいこ10月号に掲載されますが、申込締切日が間近ですので、いろり端でもご案内いたします。この投稿から申し込みを受け付けます。
大峰山脈の大普賢岳に登ります。大峯奥駈道の一部であるため修験道の行場跡がいくつかあります。山頂付近では梯子や鎖場が続きます。広大な展望が開け、晴れた日には大台ケ原などが見渡せます。ブナ、ナラなどの原生林も楽しみです。登山は日帰りですが、前日はキャンプ場で山ご飯を楽しみたいと思います。ソロテントの持参も可です。登山は「やや健脚向き」です。
月 日 :10月7日(金)〜8日(土)
集 合 :未定 (午後出発。参加者に直接お知らせします)
宿 泊 :白川渡オートキャンプ場でテント泊
行 程 :4時起床、5時キャンプ場出発、6時登山開始。
和佐又登山口 → 和佐又のコル → 日本岳のコル → 大普賢岳 → 国見岳 → 七曜岳 → 無双洞 → 和佐又のコル → (和佐又山) → 和佐又登山口 (歩行時間7〜8時間、約12km)
※状況によっては最後の和佐又山はカットします。
雨天時:中止
装 備 :日帰り一般装備(登山用)+テント泊装備(車中置き)+共同装備
参加費:約4000円(キャンプ場使用料、レンタル品、食材費)
定 員 :車山行に付き車の台数によります。
締 切 :10月1日 (土)
申込み:奥谷(ショートメール又はラインで)