rsponse
No.7141 Re: 例会・雨飾山縦走から駒ヶ岳へ、紅葉🍁と秘湯の山小屋を辿った2日間 返信者:MURAKAMI 投稿日:2022/10/16(日) 19:52
rsponse
No.7142 Re: 例会・雨飾山縦走から駒ヶ岳へ、紅葉🍁と秘湯の山小屋を辿った2日間 返信者:MURAKAMI 投稿日:2022/10/16(日) 19:58
rsponse
No.7143 Re: 例会・雨飾山縦走から駒ヶ岳へ、紅葉🍁と秘湯の山小屋を辿った2日間 返信者:MURAKAMI 投稿日:2022/10/16(日) 20:07
rsponse
No.7145 Re: 例会・雨飾山縦走から駒ヶ岳へ、紅葉🍁と秘湯の山小屋を辿った2日間 返信者:MURAKAMI 投稿日:2022/10/16(日) 20:11
rsponse
No.7146 Re: 例会・雨飾山縦走から駒ヶ岳へ、紅葉🍁と秘湯の山小屋を辿った2日間 返信者:MURAKAMI 投稿日:2022/10/16(日) 20:15
rsponse
No.7147 Re: 例会・雨飾山縦走から駒ヶ岳へ、紅葉🍁と秘湯の山小屋を辿った2日間 返信者:MURAKAMI 投稿日:2022/10/16(日) 20:55
rsponse
No.7149 Re: 例会・雨飾山縦走から駒ヶ岳へ、紅葉🍁と秘湯の山小屋を辿った2日間 返信者:MURAKAMI 投稿日:2022/10/16(日) 21:19
|
史実に詳しいMリーダーに奈良のことを教わりながら万葉の山歩きを楽しみました。
二上山へは、昔々大阪堺から飛鳥京へ通じる日本最古の官道「竹内街道」を約1時間歩いて登山口へ。山頂からは、北は奈良盆地、西に大阪湾六甲山地、南は葛城山金剛山、東は飛鳥の里、先日歩いた山和三山、さらに台高山脈、大峰山系が臨めました。奈良の人にとっては、二上山は夕陽が沈む極楽浄土の山であり、悲劇の大津の皇子が眠るもの悲しい山でもあるとのことでした。