[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.141 中高年の山岳事故 投稿者: 吉田 2007/09/12(水) 08:36 引用 - Mail -

Yahooニュースで警察庁がまとめた7月、8月の統計が載っていました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070908-00000078-san-soci

40歳以上の中高年が7割のようです。
遭難者が多い年齢帯は55〜59歳のようです。洛中でもこの年齢帯の人、多いんじゃないでしょうか。考えさせられますね。

重ねて「中高年登山ブーム 遭難事故も急増 救助費かさみ有料化の動き拡大」ってのも載ってました。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/72883/
安全登山、真剣にとりくみましょうね。

rsponse No.142 Re: 中高年の山岳事故 返信者:オグラ  投稿日:2007/09/12(水) 13:45
昨日も、WAO亀岡の芦生演習林での沢登り事故の報告書を読んで、搬出に大変な苦労を要した事など話しあったばかりです。我々も高齢登山者の一人として、主な事故発生要因は把握しているはずですが、事故防止・減少に繋がる行動は十分に取れていません。山塾でも取り上げ、もっと個々人の意識改革を啓発していく必要性を痛感します。
労山での遭難事故の発生形態、年代など詳しいデータが表で見やすく公開されています。全国連盟 JWAFのホームページ、活動紹介の遭難対策部に詳細があります。参考になる事と思いす。

No.140 例会、大文字山、瓜生山 投稿者: 浜村 2007/09/10(月) 05:24 引用 - -

 昨日9月9日(日)9時、9人が山科駅に集合、大文字山をめざしました。今日の目的の一つ、下山後一乗寺の銭湯で汗を流すのですが3時30分に開くので、うまく時間を調整するため、のんびり例会になりました。大文字山に予定通り11時30分頃に着き、京都市内を見下ろしながら昼食・コーヒータイムをたっぷりとり、銀閣寺ではカキ氷、ソフトクリームを食べて時間調整。その後、瓜生山に登り、狸谷不動をへて一乗寺に3時過ぎに着き解散しました。
 残った6人はお風呂があくまで地元の常連客数人と交流しました。お話も良しお風呂も良し。汗を流した後は、台湾の老夫婦が開いている中華料理屋を見つけそこでおおいに盛り上がりました。少し小汚い?小さなお店でしたが、ぎょうざ、焼きそば、野菜炒めなど普通の中華料理店の味付けとは違う大変おいしい味にみんな感動していました。しかも非常に安かったです。また一つまた行きたいお店が増えました。

No.139 口ノ深谷 投稿者: 藤原 清司 2007/09/09(日) 20:04 引用 - -

6人のメンバーで無事終了しました。
新米のリーダーのもと、5名の強力なメンバーが協力していただき、怖さ半分、楽しさ半分、スリリングな沢登りでした。
今は、無事に下山できたことでホットしています。
皆さんに心配をかけていたのでとりあえずの報告です。

No.138 お礼山行とゴーヤ 投稿者: 吉田 2007/09/09(日) 19:20 引用 - Mail -

北鎌を余裕で楽しく成功させてくれたコンピラにお礼をこめて登ろうと行って来ました。
Y懸尾根の往復ですが、目標のない、トレーニングでもないコンピラって、ただしんどいだけでした。
コンピラさん、ゴメンナサイですね。
らくなん山の会のご一行様も来てました、その後で登ったんですが遅れ気味。
チムニー手前にややこしいとこありますよね、新しいスタンスで登ってやろうと数分チャレンジしてみました。
頂上まで登ってクライムダウンでここの下り、いい加減な気持ちで足を出しても最後の一歩で固まる!怖くなって登り返し呼吸をととのえ気合を叫び、難なくやりすごしましたが、岩はなまはんかでは危険だとあらためて感じさせられました。
帰りに静原の野菜市場でゴーヤを買いました(1本100円)、帰ってから塩もみでもと買ったのですが、疲労し乾いた体では青々とした色に誘惑され、運転しながら一口かぶると、水分たっぷりで苦味が心地よく、まるごとかぶってしまいました。疲れたからだにゴーヤって美味しいんですよね!

No.135 すばらしいトップページ 投稿者: 酔山 2007/09/06(木) 22:06 引用 - -

管理人さんありがとうございます。素晴らしいトップページです。早速ジャンプさせようと思いますが少しお待ちください。若干勉強しなおさなければできませんので。すみません。

rsponse No.136 ゆっくりとお待ちします 返信者:HP管理人 投稿日:2007/09/06(木) 22:50 Mail
お褒めのお言葉、素直に喜びます。
プロフィールの形が決まれば移行をお願いするつもりでしたからもう少し待ってください。

リンクコーナーに載せている他会では、田辺山友会のトップページはプロなみの出来栄えだと感心しております。しかし、デザイナーセンスに欠けている私にとっては対抗意識はまったくありません。デザイン力のなさは、中高年にやさしい道しるべの内容でページのリンク張って補いたいと考えています。

rsponse No.137 Re: すばらしいトップページ 返信者:さとちゃん 投稿日:2007/09/07(金) 20:52
すばらしいHPになっていてびっくりしました。ますます見るのが楽しみになりました。私が行けない山行の写真をうっとりと見ています。

No.134 洛中の新HPで燃えています 投稿者: HP管理人 2007/09/06(木) 13:49 引用 - Mail -

プロフィールのページで、何を打ち出そうかと悩んでます。
創立40周年記念誌を参考にと読んでみて、心を動かされたのが、しょいこ表紙の挿絵ですね。
時代背景を映し出す絵からブラックユーモアありで、やはりいろんなタイプの人間が洛中にいて山登りをしていたんだと感じます。それを選んで載せた編集委員に改めて想いの深さを感じました。

この挿絵をできればすべて掲載できれば、洛中や登山者の経過を物言わずして理解できるかもしれないと思いましたが、今はやめます。
暇があればコツコツとしてみたいなぁと思う今日この頃です。

No.133 洛中HPのリニューアル経過報告 投稿者: HP管理人 2007/09/04(火) 22:50 引用 - Mail -

まだ未完成ですが、トップページと会員のページがなんとか埋まりました。修正もあろうかと思いますが、とりあえずご覧ください。
ご意見やアイデアがありましたらメールでおしえてください。

トップページアドレス:
http://www.rakutyu.net

No.132 バスハイクトレ、愛宕山・竜ヶ岳 投稿者: 浜村 2007/09/04(火) 08:21 引用 - -

 2日(日)早朝は大雨でしたが、清滝8時集合時間には雨も上がりました。
参加者20名以上が愛宕山をめざしました。登山者は非常に少なく、のんびり登ることができ、11時過ぎ愛宕山、12時過ぎ竜ヶ岳、13時過ぎに竜の小屋に着きました。京都府連盟の土田会長が迎えてくれ、吉田さんが担いできた冷たいそうめんをみんなでいただきました。首なし地蔵、八丁尾根をへて16時過ぎに無事清滝に着きました。
 今回の焼岳バスハイク好評で35名は越えたと思います。

No.126 沢登りでの事故 投稿者: 酔山 2007/08/29(水) 23:25 引用 - -

洛中でも沢登りの例会が9月9日に企画されていますが京都労山の中で今年に入って沢での事故が2件発生しています。一つは連盟沢登り教室での事故です。また連盟でも沢登り交流会が9月1・2日に予定されています。

沢を楽しむのは否定するものではありません。しかし日帰りといえどしっかり計画をパーティー全員で練り上げ安全確保を万全にして実行してほしいと願っています。

沢は暑い夏には快適です。しかし沢登りは最も危険な登山形態であり、不確定要素を多く含みます。小生は連盟沢登り教室での事故から沢登りにはかなり神経質になっています。沢登りに行かれる方は万全の対策を取ってください。曖昧な要素を残して実行すれば事故を発生させる要因になります。個人的技量としてはリードできない人は沢に入る前にクライミング技術を5.10まで引き上げてからにしてほしいと思っています。5.10が登れない人が沢のリードすることなど論外です。そしてロープワークにおいて自立できてない人は入渓するなどとんでもないことだと認識していただきたいと思います。

沢をなめては沢にひどいしっぺ返しを受けることになります。

rsponse No.127 Re: 沢登りでの事故 返信者:藤原 清司 投稿日:2007/09/01(土) 13:02
9月9日に口ノ深谷で沢登りのリーダーをしますが、沢登りの形態事態が
非常にレベルが高いこと、危険であることを認識しています。
沢の経験も少なく、コースも初めてですので無理はしないつもりです。
巻き道も簡単ではないと思いますが、万全の注意力で取り組み楽しみたいです。
メンバーは4名です。

rsponse No.128 Re: 沢登りでの事故 返信者:酔山 投稿日:2007/09/01(土) 22:12
藤原さんリーダーの口ノ深谷について。
滝のリードはほとんどフリーの状態になりますのでクライミングの技術をしっかり見極めて実行してください。特にランニングを工夫してとる努力をしてください。へつりでは沢芯までの高度とその状況を見極めることが大切です。

山行中は温情的な曖昧な判断よりも非情でも科学的な判断がより安全を確保します。登山道に出るまでは緊張を維持し、細心の注意を払ってください。健闘を祈ります。

rsponse No.131 Re: 沢登りでの事故 返信者:yamane+ 投稿日:2007/09/03(月) 22:03
 今日、岡村さんより事故のときの原稿を頂きました。
10月号に載ります。

No.130 春のバスハイクの写真 投稿者: yamane 2007/09/03(月) 22:01 引用 - -

9月号のしょいこ印刷お手数をおかけしました。
有難うございました。その際、
バスハイクの己高山の集合写真を同封していただきました。
参加されていない方に間違って同封された1枚を私の方に届けて頂いています。 バスハイク参加されて写真のない方がおられましたら、ご連絡ください。  
秋になりましたね。うるさいほど、こおろぎが鳴いています。
 今のパソコンのCドライブに背後霊?何かが取り付いたのか勝手に動き、書き込み不能で、外付けのDVDドライブを購入。悪戦苦闘中。
  

全3727件 [ ページ : << 1 ... 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 ... 373 >> ]