No.125 新入会員教室を昨日開催されました 投稿者: 浜村 2007/08/24(金) 20:23 引用 - -
| ||
|
No.122 バスハイクトレ・リトル比良 投稿者: 浜村 2007/08/20(月) 05:43 引用 - -
| ||||||
rsponse
No.123 Re: バスハイクトレ・リトル比良 返信者:牧村 投稿日:2007/08/20(月) 12:26 Mail
rsponse
No.124 牧村さん、ようこそ! 返信者:管理人 投稿日:2007/08/21(火) 08:42 Mail
|
No.121 蝙蝠尾根 投稿者: 酔山 2007/08/18(土) 21:22 引用 - -
| ||
|
No.120 嵐山渡月橋から「嵐山」に登りました。 投稿者: 浜村 2007/08/15(水) 18:18 引用 - -
| ||
|
No.119 あの懐かしい人に 投稿者: 浜村 2007/08/15(水) 17:48 引用 - -
| ||
|
No.118 僧ヶ岳 投稿者: 酔山 2007/08/13(月) 08:03 引用 - -
| ||
|
No.117 許せない社会保険庁からの電話 投稿者: ヨシダ 2007/08/12(日) 20:05 引用 - Mail -
| ||
|
No.116 焼岳バスハイク説明会 投稿者: 浜村 2007/08/10(金) 07:28 引用 - -
| ||
|
No.109 新会員歓迎会 投稿者: 浜村 2007/08/05(日) 16:16 引用 - -
| ||||||
rsponse
No.114 Re: 新会員歓迎会 返信者:山崎 投稿日:2007/08/08(水) 12:14 Mail
rsponse
No.115 山崎さん、ようこそ! 返信者:管理人 投稿日:2007/08/08(水) 13:20 Mail
|
No.113 北鎌の報告 投稿者: 吉田 2007/08/08(水) 09:14 引用 - -
| ||
|
田原会長が、大江さんが作成した「新入会員のための洛中ガイドブック」にそって会のシステム、活動内容、例会・個人山行の内容、安全登山のための山行管理について、遭難対策基金制度など説明され、新入会員から積極的に質問が出されました。久しぶりなかなかの活発で楽しい学習会でした。
新会員さんを見ていると、私が加入したときの洛中への想い・期待と同じだなあとつくづく感じ、昔の私がなつかしくなりました。頂上で毎回豚汁などは作りませんが、今までと違った新たな山登りができると思います。
未加入だった方も終了後、早速加入されました。
9時まで学習会でしたので、30日(木)に運営委員会が開催されます。
9月の焼岳バスハイク、昨日時点で33名です。