No.178 バスハイク「小野村割岳」 投稿者: 吉田 2007/10/29(月) 07:54 引用 - Mail -
| ||
|
No.179 元気な秋月ファミリー 投稿者: オグラ 2007/10/29(月) 14:11 引用 - -
| ||
|
No.177 速報!掲示板を復活しました 投稿者: 管理人 2007/10/26(金) 07:37 引用 - Mail -
| ||
|
No.176 HP 投稿者: 酔山 2007/10/24(水) 07:54 引用 - -
| ||
|
No.175 HPに侵入されました 投稿者: 管理人 2007/10/23(火) 20:38 引用 - -
| ||
|
No.174 大文字山のナラ枯れ 投稿者: 吉田 2007/10/22(月) 09:25 引用 - Mail -
| ||
|
No.172 第8回初級登山学校開始 投稿者: 酔山 2007/10/15(月) 08:02 引用 - -
| ||||
rsponse
No.173 Re: 第8回初級登山学校開始 返信者:藤原 清司 投稿日:2007/10/15(月) 18:52
|
No.171 Mr.田原 投稿者: yamane 2007/10/14(日) 21:54 引用 - -
| ||
|
No.170 カシノナガキクイムシ 投稿者: shiotani 2007/10/14(日) 20:10 引用 - -
| ||
|
No.169 カシノナガキクイムシ 投稿者: kazebito 2007/10/14(日) 19:44 引用 - -
| ||
|
マイナーな山で見晴らしはよくない、紅葉はまばらな条件でしたが、登りの負担もすくなく楽〜な山歩きでした。帰りにお風呂も入れて気分さっぱり。しかし私、洛中ではベテランと自認する私がサブリーダーながら、我がパーティを迷い尾根にきっちりと導いてしまいました。前日に地形図をチェックし、要注意マークを書き込んでいたにも関わらずです。里山の危険を改めて思い知らされました。
で、一番印象に残った写真を添付しますね。小さなダムで満たされた湖面の写真です。どこが境目かを楽しんでください。