[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.178 バスハイク「小野村割岳」 投稿者: 吉田 2007/10/29(月) 07:54 引用 - Mail -

秋のバスハイク、台風一過のすぐ後で快晴!
マイナーな山で見晴らしはよくない、紅葉はまばらな条件でしたが、登りの負担もすくなく楽〜な山歩きでした。帰りにお風呂も入れて気分さっぱり。しかし私、洛中ではベテランと自認する私がサブリーダーながら、我がパーティを迷い尾根にきっちりと導いてしまいました。前日に地形図をチェックし、要注意マークを書き込んでいたにも関わらずです。里山の危険を改めて思い知らされました。

で、一番印象に残った写真を添付しますね。小さなダムで満たされた湖面の写真です。どこが境目かを楽しんでください。

rsponse No.180 Re: バスハイク「小野村割岳」 返信者:yamane 投稿日:2007/10/29(月) 21:07
なんとも言えない美しい風景ですね。
本当は参加したかったのですが、初めての実技山行の次の日で
諦めました。筋肉痛でパンパンの大腿前部。
少し歩きたかったから、風邪ぎみでしたが、柳谷観音の前から天王山と山崎美術館に行って来ました。

No.179 元気な秋月ファミリー 投稿者: オグラ 2007/10/29(月) 14:11 引用 - -

金曜の夜から10時間かけて全国救助隊交流会の会場、阿蘇へ行ってきました。阿蘇山麓の広大な草原に佇む施設は申し分ないのですが、7:30からのラジオ体操、部屋の掃除、部屋の飲食禁止、消灯時間等々呑み助のおじ様連には辛口の規則・規則。阿蘇中岳の懐の険しい大きな谷でのチロリアンブリッジの垂直や斜上の引き上げ搬出訓練は、最新の技術を取り入れ臨場感溢れるスケールのものであった。
 受付開始2時間ほど前、秋月夫妻とちびちゃんが会場にやってきた。人見知りしないちびちゃんも元気で、皆で歓談し、昼食を共にした後帰って言った。3月には秋月君の後継者(男の子)が生まれるそうだ。

No.177 速報!掲示板を復活しました 投稿者: 管理人 2007/10/26(金) 07:37 引用 - Mail -

何者かに侵入されて削除した掲示板ですが、新たに復活させました。
今度のはセキュリティの高い、無料掲示板を利用しましたので広告が張り付きますが、ご了承ください。

運営委員からのお知らせですから、こまめにチェックしてくださいね。

No.176 HP 投稿者: 酔山 2007/10/24(水) 07:54 引用 - -

管理人さん御苦労さまです。
どこから何のために関係のないHPに侵入してくるのでしょうね。御苦労とは思いますが頑張ってください。
なお、旧トップページは今のままで置いておきます。

No.175 HPに侵入されました 投稿者: 管理人 2007/10/23(火) 20:38 引用 - -

洛中トップページが本日、何者かに侵入され「準備中」に置き換えられました。パスワードを知らないと出来ない作業を易々と破られました。悪質ではなかったお陰ですぐに復旧できましたが、管理人としてはショックですね。

最安値だから契約したリンククラブのサーバーですが、セキュリティ対策が全くないのが心配でしたが、案の定です。ここの掲示板を「速報!掲示板」に利用しましたが、本日2回目の英文書き込みで埋められ伝達掲示は削除されていました。ですから残念ですが、このコーナーは削除して閉鎖します。

これでめげずに、対処しながら継続してゆきますが、異変がありましたら皆さん、連絡よろしくお願いします。

No.174 大文字山のナラ枯れ 投稿者: 吉田 2007/10/22(月) 09:25 引用 - Mail -

自然保護で取り組んでいるカシナガ駆除の様子がわかるブログがありました。
爪楊枝での処理がわかると思います。

http://blog.goo.ne.jp/y2sakaki-b

No.172 第8回初級登山学校開始 投稿者: 酔山 2007/10/15(月) 08:02 引用 - -

昨日、第8回初級登山学校が始まりました。洛中からは山根さん・岸本さん・平井さんが受講されることになりました。ほぼ1年間に及ぶ学校です、皆で応援していきたいと思います。

小生も学校が無事故で充実したものになるよう気を引き締めてがんばっていこうと思っています。小生の方にも応援のおこぼれを頂だいできればありがたいです。

rsponse No.173 Re: 第8回初級登山学校開始 返信者:藤原 清司 投稿日:2007/10/15(月) 18:52
 焼岳バスハイクの時に、岸本さんから山のことをいろいろ勉強したいと聞いたので、初級登山学校受講を勧めました。本人は歳が歳だからと遠慮されていましたが、「やりたいときが旬やで」と後押ししました。平井さん(妹さん)を誘って受講されたと知って、僕、個人は勿論応援しますが洛中会員全体で応援したいですね。くじけずに、1年間楽しんで学んでほしい。田原さんにもよろしくお願いしたい。

No.171 Mr.田原 投稿者: yamane 2007/10/14(日) 21:54 引用 - -

 正装の田原会長 めったにお目にかかれません。

No.170 カシノナガキクイムシ 投稿者: shiotani 2007/10/14(日) 20:10 引用 - -

 今日は、自然保護委員会恒例のカシナガ駆除で
 将軍塚え
 本日の洛中参加者は、 仁井田 星野 塩谷
 皆さん二度目の参加余りにも虫の脅威に唖然。
 僕は、昼からは、山科の山中へ赤枯れた木樹に
 爪楊枝作戦。三時過ぎに解散。御陵から三条
 大橋までウオーキング兼ねて歩く。
               風人                      

No.169 カシノナガキクイムシ 投稿者: kazebito 2007/10/14(日) 19:44 引用 - -

 
 今日は、自然保護委員会恒例のカシナガ駆除
 参加者は=仁井田=

全3823件 [ ページ : << 1 ... 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 ... 383 >> ]