[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.165 (No Subject) 投稿者: 藤原 清司 2007/10/09(火) 21:15 引用 - -

   八ヶ岳集中登山報告                山行企画部
 
 今期の方針で、集中登山の山行を打ち出していましたが、10月の7日に八ヶ岳の麦草ヒュッテに集中が決まってからも、参加者が何人くらいになるのか不安でした。
 4コース(4班)で15名がヒュッテに集合し無事に山行を終えました。
天候にも恵まれ、ヒュッテではおおいに盛り上がったのは言うまでもありません。各コースとも思い出深い楽しい山行であったみたいで、企画して良かったと思っています。
 報告と感想は、各班でまとめて「しょいこ」に載せてもらえばありがたいです。

No.164 蓼科山から北八ヶ岳 投稿者: satoda 2007/10/08(月) 23:25 引用 - -

蓼科山から北八ヶ岳を結ぶ欲張りな山行と「しょいこ」に書いてありましたが、つい北八ヶ岳という、響きに惑わされ勝手にゆっくり山行と解釈していました。なかなかの厳しい岩稜帯に悪戦苦闘。でも続々と入ってくる無線の声に励まされ、無事、麦草ヒュッテに到着できました。集中山行バンザイ!!

No.163 八ヶ岳集中山行・縦走隊 投稿者: yosida 2007/10/08(月) 20:16 引用 - Mail -

中高+高年のアイアンシスター(平井&岸本)を従えた同じく中高+高年の武田氏のリーダー、それに加わった中高年の私、この編成で八ヶ岳の縦走を無事に成し遂げました。阿弥陀の登りがきついのは序の口で、下りから赤岳の登り、そして翌日の縦走は、強烈な岩場の上り下りの連続が東天狗まで続きました。しかし、北鎌を成し遂げたアイアンシスターの平井譲に続き岸本譲も軽〜く楽し〜くやり過ごしました。リーダーの武田氏はそれを温か〜く見守るように遅れてついて来ました。

二日とも晴天に恵まれ、北・中央・南アルプスから御岳、富士山などすべて眺めることも出来、赤岳頂上小屋からのご来光も、みごとな雲海からのお出ましに感激でした。他の班には申し訳ないほどの八ヶ岳の魅力と幸運を得られましたこの喜びは、他のコース参加者の方々に申し訳なく思うばかりです。写真は、赤岳山頂小屋を後にした午前7時46分撮影です。後方の山頂小屋に泊まりました。

No.162 八ヶ岳集中山行:北八ヶ岳池めぐりパーテイ 投稿者: 浜村 2007/10/08(月) 19:06 引用 - -

 6日(土)の朝京都を出発、浜村2人・坂口さん3人が正午から行動開始。8日(月・祭)夕方5時前に京都に着きました。計画通り北八ヶ岳の池をめぐり満足いっぱいで楽しい山行を終えました。七つ池の可憐な姿、双子池の水はそのまま生水で飲めること、雨が池の雄大さ、白駒池の一周は北八ヶ岳の自然が凝縮したコース等思った以上に素晴しく、雪の北八ヶ岳しか知らない私でしたが、また新たな北八ヶ岳に接する山行でした。

No.161 八柱山(やばしらやま) 投稿者: yamane 2007/10/08(月) 18:53 引用 - -

集中登山 田原さんのグループ
八柱山山頂。雨の中、しらびそ、唐松、白樺と群生が順番にみられ、
雨の森の散策が楽しめました。

No.160 運営委員の皆様へ 投稿者: 管理人 2007/10/05(金) 08:31 引用 - Mail -

会員のページに「速報!掲示板」を設けました。
運営委員会で決まったことや、各専門部会からのお知らせなど、しょいこの発行前までの情報など、いちはやく会員に伝えることができます。掲示板の書き込み形式ですから難しくありません。

なお、一般会員の方は「速報!掲示板」での書き込みはしないでください。いろり端を利用ください。

No.159 遅ればせながら 投稿者: yamane+ 2007/10/04(木) 22:17 引用 - -

三十三間山

お地蔵さんは 上醍醐です。

No.158 上醍醐のお地蔵さま 投稿者: yamane 2007/10/04(木) 20:03 引用 - -

画像掲載のお試し。
しばらくご辛抱を!

No.156 ビバーク 投稿者: yamane+ 2007/10/04(木) 19:24 引用 - -

ビバーク以来、寝つきが悪く夜中に度々目が覚めます。
後遺症でしょうか?

rsponse No.157 Re: ビバーク 返信者:吉田 投稿日:2007/10/04(木) 19:41 Mail
浜村氏の報告によると、雨の中でも避難せずに寝ていたんじゃないのですか?
肝っ玉の座った人だと思ったのですが、、、。

ところで、画像投稿の成功おめでとうございます。
これからどんどんと画像つき投稿を期待しておりますよ。

No.153 ジャンプ完了 投稿者: 酔山 2007/10/02(火) 07:56 引用 - -

洛中労山HP委員会よりご報告。
吉田さんに新しくトップページを作成していただきましたので旧ページから5秒でジャンプするように手続きを完了いたしました。

素人の浅知識で作成したためにご迷惑をおかけしたページを長らくご愛顧いただきありがとうございました。これで小生も肩の荷を一つ降ろすことができました。吉田さんには大変感謝いたしております。

これからは新しいページが皆さんのご要望にお答えすることともいます。皆で応援してください。

ありがとうございました。

rsponse No.154 身の引き締まる思いです 返信者:管理人 投稿日:2007/10/02(火) 14:55 Mail
リニューアルも今、息切れして休息状態です。が、とりあえずトップページと会員のページは形ができたと思います。あとはぼちぼちと内容を埋めてゆくつもりですが、酔山さんも肩の荷が下りたと言わず協力してくださいよ。

会員の皆さんも「いろり端」の投稿や「旬の風景」写真では参加していただけますから、ご協力をお願いしますネーーー。

rsponse No.155 Re: ジャンプ完了 返信者:藤原 清司 投稿日:2007/10/02(火) 22:50
リニューアルのHPは見やすくて、内容がありすばらしいです。
山行に関しては、今後、山行企画部が担当しないといけませんね。
部会で検討したいと思いますので、その時は相談にのってください。

全3841件 [ ページ : << 1 ... 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 ... 385 >> ]