No.118 僧ヶ岳 投稿者: 酔山 2007/08/13(月) 08:03 引用 - -
| ||
|
No.117 許せない社会保険庁からの電話 投稿者: ヨシダ 2007/08/12(日) 20:05 引用 - Mail -
| ||
|
No.116 焼岳バスハイク説明会 投稿者: 浜村 2007/08/10(金) 07:28 引用 - -
| ||
|
No.109 新会員歓迎会 投稿者: 浜村 2007/08/05(日) 16:16 引用 - -
| ||||||
rsponse
No.114 Re: 新会員歓迎会 返信者:山崎 投稿日:2007/08/08(水) 12:14 Mail
rsponse
No.115 山崎さん、ようこそ! 返信者:管理人 投稿日:2007/08/08(水) 13:20 Mail
|
No.113 北鎌の報告 投稿者: 吉田 2007/08/08(水) 09:14 引用 - -
| ||
|
No.112 北鎌例会の成功 投稿者: オグラ 2007/08/06(月) 21:18 引用 - -
| ||
|
No.111 携帯より報告 投稿者: 吉田 2007/08/06(月) 05:15 引用 - -
| ||
|
No.110 1ヶ月ぶりの山 投稿者: 浜村 2007/08/05(日) 16:23 引用 - -
| ||
|
No.108 同行者求む 投稿者: 酔山 2007/07/27(金) 20:55 引用 - -
| ||
|
No.107 夏本番の対策 投稿者: オグラ 2007/07/26(木) 23:27 引用 - -
| ||
|
天気が良かった分、暑くて暑くて、二人で4リッターの水を消費しました。おかげで展望は最高でした。毛勝岳は手が届くところにありその後ろには八峰を従えた剣岳がそして遥か彼方に穂高連峰が望め、境目がわからないところから後立山が延々と連なり、双耳峰の鹿島槍やトンガって見える五竜を始め白馬三山から朝日岳まで目を転ずることなく一望できました。写真の一部をアルバムにアップしていますので覗いてみてください。
下山後入浴したホテル「フィール宇奈月」はすっきりした良い感じでフロントの対応も良かったです。あまり大きくない大浴場でしたがかみそりなども付いていました。
思っていた以上に充実した山行でしたが下山後のビールを楽しむことができなかったのだけが残念でした。