No.6402 「冬季御嶽山例会案内」のHPしょいこ閲覧ファイル未記載の件 投稿者: MURAKAMI 2021/03/03(水) 19:41 引用 - -
| ||
|
No.6401 緊急事態宣言が解除、洛中「例会」を再開! 投稿者: 山本辰夫 2021/02/28(日) 03:11 引用 - -
| ||
|
No.6398 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2021/02/19(金) 18:17 引用 - -
| ||||
rsponse
No.6400 Re: 返信者:上見毅宏 投稿日:2021/02/20(土) 05:52
|
No.6399 教育遭対委員会《ヒヤリハット報告会》(リモート) 投稿者: MURAKAMI 2021/02/20(土) 03:35 引用 - -
| ||
|
No.6397 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2021/02/18(木) 09:22 引用 - -
| ||
|
No.6395 霊仙山西南尾根カレンフェルトの登りと稜線歩き 投稿者: MURAKAMI 2021/02/15(月) 21:49 引用 - -
| ||
|
No.6394 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2021/02/10(水) 22:05 引用 - -
| ||
|
No.6393 愛宕山 投稿者: M 2021/02/10(水) 15:55 引用 - -
| ||
|
No.6392 山行企画部からの連絡 投稿者: 山行企画部 2021/02/09(火) 18:49 引用 - -
| ||
|
No.6391 緊急事態宣言延長に伴う京都洛中の対応について 投稿者: 山本辰夫 2021/02/06(土) 08:19 引用 - -
| ||
|
締め切りを少しの間のばしますので(現在4名)、申し込まれる方は、早めに連絡をお願いします。
《例会案内》 冬季御嶽山(濁河ルート) 「厳しい雪山」
濁河小坂登山口から、右奥の摩利支天を目指しながら登ります。五の池小屋の2階冬季小屋が利用出来れば利用し、翌日は、摩利支天山(2959m)へ。今年は、雪が多いので、どこまでいけるかわかりませんが、登頂出来れば、向かいの剣ヶ峰から、北は乗鞍岳、槍、穂高の峰々が眺望出来るかもしれません。
日時: 3月19日(金)〜21日(日)
日程: 19日 21時京都発→小坂登山口P 2時着(車中泊)
20日 6時半小坂口→のぞき岩→五の池避難小屋(冬季小屋利用)
21日 摩利支天山もしくは二ノ池方面→五の池小屋→登山口
入浴後 帰京
雪山泊り装備、前爪アイゼン、ワカン、ピッケルなど。
ビーコン、プローブ、スコップ、シュラフ、シュラフカバーなど。
車山行です。山行人数、数名以内。
≪参加条件≫ アイゼン歩行が安全に出来る。雪山経験者。
申し込み、問い合わせ 村上までCメールでお願いします。