No.7919 例会「清水の頭」 投稿者: 由美・S 2024/04/15(月) 22:34 引用 - -
| ||
|
No.7916 例会「横山岳西尾根、カタクリに会いに」 投稿者: makimura 2024/04/14(日) 21:48 引用 - -
| ||
|
No.7914 金毘羅クライミング例会 投稿者: MURAKAMI 2024/04/07(日) 21:50 引用 - -
| ||
|
No.7912 KITASUGIブログ 投稿者: okamoto 2024/04/07(日) 12:25 引用 - -
| ||
|
No.7905 4/9ポンポン山カタクリ例会 投稿者: yamane 2024/04/06(土) 22:36 引用 - -
| ||
|
No.7904 2024春のワンディバスハイク(金剛山)参加申込情況について 投稿者: 西田保幸 2024/04/06(土) 13:59 引用 - -
| ||
|
No.7903 2024登山入門教室の募集締め切りの案内 投稿者: 山本辰夫 2024/04/01(月) 06:48 引用 - -
| ||
|
No.7902 金毘羅クライミング例会のお知らせ 投稿者: MURAKAMI 2024/03/31(日) 11:32 引用 - -
| ||
|
No.7900 KITASUGIブログ 投稿者: yamada 2024/03/30(土) 20:14 引用 - -
| ||
|
今回の講座は、男性5名女性17名で40代50代の女性が圧倒的、20代の受講生もおられます。
ガイダンスは、5名の実行委員が講師となり安全登山、歩行技術、服装&装備、読図・GPSアプリをテーマに実施しました。特にプレートコンパスの使い方で皆さん熱心に講座を聞き入り、「ザレ場とは何?」「ストック今から買うならT字?I字?どっちがよい?」など質問もたくさん出され、和やかな講座となりました。