[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.6101 低山トレ 瓢箪崩山 投稿者: sumikoさん 2020/06/23(火) 21:11 引用 - -

 瓢箪崩山は11名の参加でした。今回のコース歩くのは初めての方が半数近くおられました。寒谷峠までの谷歩きでは、ヒル攻撃に遭いました。 山頂では、ツエルトの利用実演を行いました。読図山行になりました。

rsponse No.6102 Re: 低山トレ 瓢箪崩山 返信者:sumikoさん 投稿日:2020/06/23(火) 21:14
 登山口に向かいます。

rsponse No.6103 Re: 低山トレ 瓢箪崩山 返信者:sumikoさん 投稿日:2020/06/23(火) 21:17
 不足の事態に身を守るツエルトを張って見ました。 

No.6078 愛宕山例会 投稿者: makimura 2020/06/21(日) 15:31 引用 - -

昨日、久しぶりの愛宕山例会は13人の参加、青空の中、爽やかな風が吹き、倒木が片付けられた梨ノ木谷を登りました。ずっと前に木苺が沢山あったのですが、今は枝も少なく小さく残念でした。水曜の大文字に続き、今回もつつじ尾根への分岐で、ロープワークの復習と滑落時の引き上げの練習をしました。いつも日帰り装備に持ってるカラビナ一式がいざと言う時に使えるように、忘れないように少しずつでも練習したいですね。写真は梨ノ木谷をあがる2班(班分けして)です。

rsponse No.6079 Re: 愛宕山例会 返信者:Makimra 投稿日:2020/06/21(日) 15:35
久々の例会で、しかも時間が長くなりましたが、気持ちよい汗をかき晴れ晴れと下山しました。

rsponse No.6080 Re: 愛宕山例会 返信者:木村 投稿日:2020/06/21(日) 20:49
先ず、簡易ハーネスとエイトノットの復讐です。

rsponse No.6081 Re: 愛宕山例会 返信者:木村 投稿日:2020/06/21(日) 20:51
写真が載りませんでした。

rsponse No.6082 Re: 愛宕山例会 返信者:木村 投稿日:2020/06/21(日) 20:55
滑落時の引き上げです。3グループ実施しましたが、足を捻挫した人を引き上げるグループです。1グループは4人です。一人は滑落者の様子を見に滑落者の所に降りています。2人で引き上げしています。

rsponse No.6083 Re: 愛宕山例会 返信者:yamane 投稿日:2020/06/21(日) 21:09
 年一回の搬出訓練では、なかなか身に付きませんが、
山行の度に練習すると、体で覚えられてすぐに使えますね。
エイトノット出来るかなぁ???

No.6077 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2020/06/20(土) 21:18 引用 - -

六甲山に久し振りに歩いてみましたが市ケ原は景色は変わって災害も多く堰堤も新しくなり様子が違います。黒岩尾根から長峰尾根を歩きました。結構なアルバイトでした。阪急六甲迄のくだりアスファルトの歩きは勘弁です新神戸からの歩きは結構ハードです。例会を提案したことがありましたがいつのまにか立ち消えになりましたが面倒臭いコースでした。

No.6074 6月14日大文字山例会を6月16日に実施しました 投稿者: 木村 2020/06/16(火) 19:26 引用 - -

 6月14日低山トレ「大文字山」例会は10名の申し込みがありましたが、残念ながら雨天で中止。天気予報を見て、本日実施しました。14日申し込みの6名と新たな申し込み3名を加えた9名で、毘沙門堂門跡からP381 に登り、昨年登山道整備した登山道を降りました。殆ど他の登山者に出会わないコースです。大文字山山頂も10時40分に着いたら登山者が少なく、3密を避けた登山が出来ました。
 時間はたっぷり、雨も無し。大文字山山頂から少し離れた広場で、いつも日帰り装備で持ち歩いている、安環、カラビナ、テープシュリンゲ、シュリンゲ、ロープを使い、簡易ハーネスを作ったり、細引きを使って急斜面を下降するシステム作りの勉強をしました。

rsponse No.6075 Re: 6月14日大文字山例会を6月16日に実施しました 返信者:木村 投稿日:2020/06/16(火) 19:29
 昨年、暑い中、登山道整備をした場所。今でも美しいです。ゆっくりとティータイムを取りました。

rsponse No.6076 Re: 6月14日大文字山例会を6月16日に実施しました 返信者:sumikoさん 投稿日:2020/06/17(水) 22:03
 昨年の夏、熱中症一歩手前の状態から冬に掛けて取り組んだ登山道整備。脇に寄せた大木や枝もすっかり周りの景色に馴染んでました。
 それにしても、それぞれが思い思いの面白い一コマです。

No.6073 千石岩クライミング→やまびこクライミング 投稿者: MURAKAMI 2020/06/15(月) 22:32 引用 - -

6月13日、雨のため、千石岩クライミングを中止し、参加希望者で、「やまびこクラブ」でクライミング練習をしました。
I田M君やT田さんは、はじめてなのに、左端の5.10aを完登されました。登山入門教室のF井さんも、頑張ってトライされていました。

No.6072 低山トレ 大文字山 6月16日(火)に再度 投稿者: 木村 2020/06/13(土) 18:42 引用 - -

明日、6月14日(日)予定していた大文字山例会、雨で中止にしました。4月1日(水)も雨で中止。2回連続の中止になったコースです。
個人山行になりますが6月16日(火)に再度計画したいと思います。
集合時間・場所、コース、連絡先はしょいこ6月号9ページと同じです。
申し込みは、前日6月15日(月)までにお願いします。 木村

No.6071 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2020/06/10(水) 21:14 引用 - -

体を動かすことが最善の策。外へ出ないと駄目だね。免疫力を高めます。どんどん出ましょう。マスクは人がマバラなら外せば良い。マニュアルもうまく利用することだ。柔軟に考えることだ。熱中症になっては意味ない。

No.6070 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2020/06/10(水) 21:05 引用 - -

体を動かすことか

No.6069 低山トレ「桃山〜吉兆山〜高雄へ」 投稿者: 木村 2020/06/10(水) 18:02 引用 - -

2か月振りの低山トレ。それも2度も雨で流れた3度目の正直の桃山。
予報では高尾に着くまで雨は待ってくれると思っていましたが、沢池を過ぎた辺りから、ポツリ、ポツリ。
木の葉のおかげで、林道まで雨具なしで歩きました。林道に出ると傘をさして…
金閣寺道から登山開始早々、会員のMさんに遭遇。桃山の山頂にお土産を置いてきたからお楽しみにとのこと。山頂で「オコシヤス」の枝文字に感動です。

No.6067 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2020/06/08(月) 20:46 引用 - -

アオガレから八雲が原へ登りました。ザレバ、ガレ場、岩稜は私の足の指は過酷です。オオルリとキビタキの饗宴は肩すかし、オオルリの美しいソプラノの囀り、キビタキは遠くて聞こえずらい、。ミソサザイが代わりに花を添える。ツツドリとガラ類のお囃子は八雲が原の手前まで聴こえる。羽撃くのは確認しましたがそれまで。八雲が原は少しずつ自然に立ち返るのか?ウグイスくらいか。静かだ。ダケミチを下る。綺麗に整備されている。私の足にとっては有難い。居酒屋で藤原清司氏と西田先生と出会う。飲めることは良いことだ。パソコン使用不能ですのでストレス溜まる。

rsponse No.6068 Re: 返信者:上見毅宏 投稿日:2020/06/09(火) 06:06
人が少なく交通機関も極めてそうだがまだ自粛中か。山は静かでよろしい。しかし暑過ぎる。今年も暑さに気を付けよう。

全3730件 [ ページ : << 1 ... 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 ... 373 >> ]