[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.6053 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2020/05/06(水) 12:11 引用 - -

シャクナゲ尾根といえば鈴鹿に烏帽子岳、三国岳、狗留尊に以前登った時シャクナゲの藪が目立っていました。おそらくシロヤシオもあったはずだ。山ツツジも点々とあったようなきがする。

rsponse No.6054 Re: 返信者:上見毅宏 投稿日:2020/05/06(水) 17:08
鈴鹿に早く登りたい。主稜線から外れた山々も良い。廃村、山城址、古道を訪ねるのもヨシ。花を愛でることもなかったようだ。自然を楽しむことをわすれそうだ。

No.6052 愛宕山のシャクナゲ 投稿者: 木村 2020/05/03(日) 18:32 引用 - -

皆様いかがお過ごしでしょうか。
行動自粛。自宅で筋トレは直ぐに飽きて。京都御所、鴨川、御室八十八ヶ所、船岡山などを徘徊する毎日。
5月2日(土)地元で、安全に、登山できる竜ヶ岳に登ろうとお誘いを受け、5名で登ることに。
登山口でO様に会い、竜ヶ岳に登る予定でしたが、シャクナゲを見たいとルートを変更。
人混みをを避け、梨ノ木谷を登り、大杉谷を降りました。
途中で出会った人は、梨ノ木谷で一人、大杉谷では梨ノ木谷で出会った男性と、他に二人。3密を避けた安全登山が出来ました。
台風以来初めて登る梨ノ木谷は登山道整備をして頂き、大変歩き易くなっていました。登山道整備をされた方に感謝です。
美しいシャクナゲを見ながら、久しぶりに皆さんとお昼を頂きました。間隔を空けて。

No.6051 洛中の当面の取組み 投稿者: 山本辰夫 2020/04/27(月) 08:28 引用 - -

安全が確認され例会山行が再開できる日に向け準備を進めましょう

会員のみなさん
 コロナ感染拡大の終息が見えず、大型連休を控え、「家で我慢の生活」で悔しい思いをされていると思います。コロナに負けず、体を鍛える体調管理を行い、例会山行が再開できる日をめざして頑張りましょう。
?@「しょいこ」5月号でも案内しましたが、第55期定期総会の中止 の為、総会議案書(配布済)、運営委員・会計監査推薦名簿、規 約改訂案及びコロナ感染に伴う文書について、会員各位のご意見 を寄せいただきますようお願いします。
?A合わせて山行企画部が実施しています「行きたい山アンケート」 に記入をお願いし、例会企画に繋げていきたいと思います。
?B4月、5月例会は中止しましたが、6月以降の例会は「緊急事態宣 言」や外出自粛の動きがどのように変化するか見据えながら、感 染拡大のリスクに対応することを前提に条件が整えば例会提案の 準備を進めていきたいと思います。みなさんから山行企画部へ例 会の提案をしていただくようお願いします。
?C「しょいこ」は会員をつなぐ大切な機関紙です。6月号にはこれ まで登った山の印象深い体験や、応急手当、ロープワーク、山で の簡単な食事の作り方などの記事を編集部にお寄せいただきます ようお願いします。
 会員とその周りの人々のいのちと健康を守る行動を最優先にして、元気にお過ごしいただきますようお願いします。

2020年4月27日
京都洛中勤労者山岳会 運営委員会

No.6049 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2020/04/23(木) 18:43 引用 - -

案外人の少ない処を歩いていれば大丈夫でしょう。有名人が亡くなれば人出も少なくなるでしょう。身近な公園、広場がかえって親子連れが多い。身近より少しとうでですか?公共交通も一つの車両に4,5人です。お身体は大切に免疫力を保つこと。持病がある人は特に免疫力が落ちます。買い物は一人で、買う物は決めて店内でうろうろしないこと。シルバーで仕事をしていると無神経な人が多いのに気付く。現場の人はタイヘンです。気を付けて下さい。

rsponse No.6050 Re: 返信者:上見毅宏 投稿日:2020/04/26(日) 08:33
御所での散策案外人出は少ない。家族連れが目立ちます。駐車場付近は特に混雑。それを避けながら樹上の花眺めながら、鳥の声を聞きながら、芝生の上などは人が多く鳥は降り立つことは極めて少なく亦水場でカメラがズラリ並び鳥も中々降り立たない。首ひねるな。ヤブサメ、コマドリ、アカハラ、結局見ることなく引き揚げました。その他のトリ類それなりに見ました。夏鳥と冬鳥が混在しています。朝早く来ることが必要かも。歩ける範囲は歩こう。

No.6047 思い切ってあ歩いてきました 投稿者: sumikoさん 2020/04/22(水) 22:28 引用 - -

 20日付で山岳四団体の声明が出されましたが、思い切って21日火曜日愛宕山の表参道をピストンしてきました。夫の車で清滝まで送ってもらい8時30分に歩き出しました。静かな参道はつつじが満開で見ごたえがありました。神社の広場の八重桜はつぼみは固く、クリン草は葉がようやく出てきたばかりでした。平日で人は少なかったですが離合は、右を登る人と逢えば左に、左を登る人に会えば右を歩き(マスク着用)ました。毎日コロナのニュースで沈んだ心が少し晴れました。そしてガチガチの肩こりがほぐれました。神社の広場の美しい八重の椿です。

rsponse No.6048 Re: 思い切ってあ歩いてきました 返信者:sumikoさん 投稿日:2020/04/22(水) 22:31
 一重の椿も美しい!
帰りの京都バス、清滝からの乗車は二人、嵐山は閑散としていました。

No.6046 日本勤労者山岳連盟など山岳四団体が声明 投稿者: 山本辰夫 2020/04/20(月) 19:41 引用 - -

〔山岳四団体がコロナ感染問題で声明を発表しました〕

                   令和2年4月20 日
        
        山岳スポーツ愛好者 の皆様へ

 新型コロナウイルス感染被害は拡大の一途をたどり、ついに緊急事態宣言対象地域が全国に拡大しました。
 山小屋の従業員を感染から守り、宿泊登山者の3密による相互感染を防ぐため、多くの山小屋や スポーツ クライミング施設の閉鎖が相次いでいます。
 新型コロナウイルスは、潜伏期間が長い、感染しても自覚症状がでない 、一度陰性になっても再度陽性反応がでる感染者が多く見られます。このような潜在的感染媒介者には若年・壮年層が多いのも特徴です。
 全国民が、外出制限、商業施設の相次ぐ閉鎖あるいは在宅勤務等々、日々逼迫した 窮屈な生活を強いられています。このような現況下で、都市を離れ、清浄な空気と自然を求めての登山やクライミング行為は、出先の方々への感染を広め、山岳スポーツ愛好者自身が感染するリスクを高めます。
 この緊急事態に対処するには、山岳スポーツを愛する皆様の他者への思いやり、そして何よりご自身の感染防御に専心され、事態の 収束 を見るまで山岳スポーツ行為を厳に自粛していただきますよう、山岳四団体としてお願いたします。
 山岳スポーツに係わるすべての皆様の緊急事態宣言へのご理解とご協力で、感染症拡大阻止に寄与し、この未曽有の感染危機が一日も早く収束することを願っております 。
近々事態が収まり、山で、岩場であるいはクライミング施設で皆様と再びお会いできる日を楽しみにしております。
 山岳四団体
  公益社団法人 日本山岳・スポーツクライミング協会
  日本勤労者山岳連盟
  公益社団法人 日本山岳会
  公益社団法人 日本山岳ガイド協会

No.6045 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2020/04/18(土) 10:15 引用 - -

日本人はお上の言うことを素直に聞きますね。普通なら暴動がおきますよ。同じ日本人でもよう解らん。何事もなかったように。飼い犬ではあるまいし。メディアも大本営なり、同じ事を垂れ流し。人混みの少ない、鴨川から御所へ歩くと自転車、ランナー、珠に家族連れ、中には餌付けする親子、やめなさい。野鳥の会は餌付けを推奨していませんよ。静かで良いのでは、ゴミも少ない。ヌートリアが顔を出す。散歩に打って付け。

No.6044 西田さんお遍路だより?G 投稿者: sumikoさん 2020/04/17(金) 22:59 引用 - -

今朝高速志度バス停で大阪行きバスを待っていたら、予定時刻通りバスが来ないので、多分新型コロナの影響で一部運行中止となっているのだろうと呑気に考えていたら、一時間近く経ってもバスが来ないのでバス会社に電話したら、昨日から大阪行きは全て運休になっていますとのこと(多分昨日の緊急事態宣言が全国に拡大された影響?)
これで一挙に娑婆世界に引き戻されました。緊急事態となっている大阪を通って高野山に行くなど、やったらいけないことだと思い至りました。ということで、とっとと家に帰って、高野山へのお礼参りは他日を期すこととしました。
ありがとうございました。 合掌

No.6043 西田さんお遍路だより?F 投稿者: sumikoさん 2020/04/17(金) 22:57 引用 - -

本日88番札所大窪寺を打って結願しました。3月10日に出発して38日目です。歩いた距離は毎日の積み上げでは約1,100kmになりました。
歩き遍路は時間と金と健康、そして家族の理解が揃わなければ出来ない贅沢な旅だと言われたことがあります。その通りかも知れません。一度四国を周り終わった後、もう一回、もう一回と何度でも遍路がしたくなる病気をお四国病といいます。私は今回3回目の歩き遍路ですが、お四国病てはありません。ただいつの日か4回目があるかどうかは、心のままに。
今回は結願(けちがん)と満額(まんがん)について
八十八ヵ所のお参りを終えたら結願となります。必ずしも88番大窪寺ににこだわる必要はありません。結願した後、弘法大師が生きておわすとされる高野山金剛峰寺にお礼参りをすると満額となります。

No.6042 西田さんお遍路だより?E 投稿者: sumikoさん 2020/04/13(月) 21:41 引用 - -

4月11日の報告 松山市から今治に向けて瀬戸内海の島々を左手に見ながら海岸線を歩いて、再び山に入って、この数日60番横峰寺(745m)、65番三角寺(353m)、66番雲辺寺(910m)を打ち、本日香川県に入りました。
今回はお接待について
これは四国独特の遍路文化です。見返りを求めず、無償でほどこしを行うことで、お遍路さんに対し我が身に代わって巡礼されていることへの感謝の表現という考え方もあるようですが、私は同行二人という言葉があるように遍路は常に弘法大師と一緒に歩いているわけですから、お接待は遍路が受け取るものではなく、大師へお供物だと思います。従って接待を断ったり選り好みすることはあり得ません。但し車の接待だけは、歩きの場合は説明して丁重にお断りします。
接待で一番多いのは、遍路宿での洗濯や昼食のおにぎりの接待です。これらは宿泊料金には含まれていないので接待です。他には遍路道を歩いていて、アメや菓子やみかん類をもらうことが多いですが、たまには飲み物を買いなさいと言って現金を頂くこともあります。

昨日山本事務局長から4〜5月の例会中止やその他中止のメールを受信しました。言葉になりません。一瞬自分も他府県で歩いて山に登っていていいのかと思いました。が、ここまで来たら最後まで行きます。

全3730件 [ ページ : << 1 ... 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 ... 373 >> ]