[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.6073 千石岩クライミング→やまびこクライミング 投稿者: MURAKAMI 2020/06/15(月) 22:32 引用 - -

6月13日、雨のため、千石岩クライミングを中止し、参加希望者で、「やまびこクラブ」でクライミング練習をしました。
I田M君やT田さんは、はじめてなのに、左端の5.10aを完登されました。登山入門教室のF井さんも、頑張ってトライされていました。

No.6072 低山トレ 大文字山 6月16日(火)に再度 投稿者: 木村 2020/06/13(土) 18:42 引用 - -

明日、6月14日(日)予定していた大文字山例会、雨で中止にしました。4月1日(水)も雨で中止。2回連続の中止になったコースです。
個人山行になりますが6月16日(火)に再度計画したいと思います。
集合時間・場所、コース、連絡先はしょいこ6月号9ページと同じです。
申し込みは、前日6月15日(月)までにお願いします。 木村

No.6071 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2020/06/10(水) 21:14 引用 - -

体を動かすことが最善の策。外へ出ないと駄目だね。免疫力を高めます。どんどん出ましょう。マスクは人がマバラなら外せば良い。マニュアルもうまく利用することだ。柔軟に考えることだ。熱中症になっては意味ない。

No.6070 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2020/06/10(水) 21:05 引用 - -

体を動かすことか

No.6069 低山トレ「桃山〜吉兆山〜高雄へ」 投稿者: 木村 2020/06/10(水) 18:02 引用 - -

2か月振りの低山トレ。それも2度も雨で流れた3度目の正直の桃山。
予報では高尾に着くまで雨は待ってくれると思っていましたが、沢池を過ぎた辺りから、ポツリ、ポツリ。
木の葉のおかげで、林道まで雨具なしで歩きました。林道に出ると傘をさして…
金閣寺道から登山開始早々、会員のMさんに遭遇。桃山の山頂にお土産を置いてきたからお楽しみにとのこと。山頂で「オコシヤス」の枝文字に感動です。

No.6067 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2020/06/08(月) 20:46 引用 - -

アオガレから八雲が原へ登りました。ザレバ、ガレ場、岩稜は私の足の指は過酷です。オオルリとキビタキの饗宴は肩すかし、オオルリの美しいソプラノの囀り、キビタキは遠くて聞こえずらい、。ミソサザイが代わりに花を添える。ツツドリとガラ類のお囃子は八雲が原の手前まで聴こえる。羽撃くのは確認しましたがそれまで。八雲が原は少しずつ自然に立ち返るのか?ウグイスくらいか。静かだ。ダケミチを下る。綺麗に整備されている。私の足にとっては有難い。居酒屋で藤原清司氏と西田先生と出会う。飲めることは良いことだ。パソコン使用不能ですのでストレス溜まる。

rsponse No.6068 Re: 返信者:上見毅宏 投稿日:2020/06/09(火) 06:06
人が少なく交通機関も極めてそうだがまだ自粛中か。山は静かでよろしい。しかし暑過ぎる。今年も暑さに気を付けよう。

No.6066 金毘羅岩トレ 投稿者: 長谷川 2020/06/08(月) 15:24 引用 - -

 6月6日(土)恒例?の金毘羅山岩稜トレーニングを実施しました。
総勢5名で、新入会員のM君はこの日が金毘羅デビューです。Y懸尾根の取り付きで軽く練習してから、Y懸頭に向けて一気に踏破。ロープで確保はしましたが、テンションはかからず、難なくクリア。若手が増えて頼もしい限りです。
 天候は終始曇り。蒸し暑いが、気温は30度を超えることなくクライミング日和でした。昼食後、金毘羅山、翠黛山、焼杉山から寂光院へ下山。4月4日以来の金毘羅を堪能しました。

No.6065 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2020/06/07(日) 22:13 引用 - -

例会するにしても7月ですね。久し振りに歩くと新鮮な気分になるものです。焦らず、北山も足を踏み入れてない山域を行きたいものです。同じ山を何度も行きたいと思うかい?性格的に無理です。まだまだ北山も捨てたものではない。

No.6064 山行企画のアンケート、および例会希望について 投稿者: Makimra 2020/06/06(土) 14:35 引用 - -

会員の皆さん、いかがお過ごしでしょうか。しょいこ6月号の案内通り、いよいよ6月から例会が開催されます、山が久しぶりの方も感染予防対策の上、是非参加しましょう。
所で、3月末の総会案内と一緒に送付されていた「行きたい山アンケート」覚えておられますか?総会が中止となり、ほとんど返信が来ていません。会では今後の例会企画にあたり、できるだけ会員さんの“行きたい山”を実現できるように、皆さんからのご希望やご意見を伺いたいと考えます。次の内容で、ぜひ気軽にご意見を発信してください。
?@行きたい山実施してほしい例会(時期)、?A自分で提案できる例会(もしご自身で提案で山がありましたら経験ある会員と一緒に実現します)?Bその他ご意見要望など。
*連絡は、山行企画アドレス <sankoukikaku@rakutyu.net>に送信も可、またはアンケートを事務局に郵送したり身近な運営委員に渡してください。ひとまず6月末を区切りに、できるだけたくさんの方のご意見をお待ちしています。またこれに限らず例会希望等、運営委員会にご連絡ください。

No.6063 6月2日(火)ボルダリング例会場所の変更 投稿者: MURAKAMI 2020/06/01(月) 07:27 引用 - -

6月2日(火)西大路アドスムムボルダリング例会は、アドスムム新京極店(新京極蛸薬師上ル東側)に変更して行います。
参加される方は、マスクを忘れないようにお願いします。

全3776件 [ ページ : << 1 ... 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 ... 378 >> ]