[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.5981 クライミング 投稿者: 夏原 2020/02/22(土) 13:18 引用 - -

 2月24日(月)外岩クライミング例会ですが、締切りを過ぎましたが申込みがありませんので中止とさせて頂きます。以前にも同じような理由で中止したことがあります。
 今後は希望者から連絡を頂き、且つ安心してリードのビレーを任せられる人の参加が見込まれる時に実施するようにします。

No.5978 低山トレ・天王山 投稿者: 進藤 2020/02/18(火) 21:28 引用 - -

 最大の寒波予報にどうなるのか思いながら朝を迎えました。今日の参加は低山トレを取り組んでから一番の15名でした。天下分け目の天王山で合戦(雪合戦)をしてもいいなぁ、と思っていましたが残念!ながら雪は全くありませんでした。阪急西山天王山駅でのお茶会も盛り上がりました! 1班の写真ちょっとボケました。

rsponse No.5979 Re: 低山トレ・天王山 返信者:進藤 投稿日:2020/02/18(火) 21:36
 2班です。小倉山分岐です。久しぶりの参加の方、O田さんの職場のお若い可愛い方の参加がありました。

rsponse No.5980 Re: 低山トレ・天王山 返信者:木村 投稿日:2020/02/19(水) 08:49
お若い可愛い方から写真UPの了解を得ましたので、1班のボケていない写真です。
十方山の三角点を囲んで。

No.5973 濁河ハモズシでのアイスクライミング 投稿者: MURAKAMI 2020/02/17(月) 20:19 引用 - -

例年2月、雪に覆われる濁河街道ですが、今年は、春先のように雪が少ない状態でした。
いつもは、この橋の橋脚に支点をとり、懸垂下降してエリアに降りるのですが、落石の危険があり、この場所の支点は、止めました。

rsponse No.5974 Re: 濁河ハモズシでのアイスクライミング 返信者:MURAKAMI 投稿日:2020/02/17(月) 20:26
ハモズシは、終日6組位がいて、賑わっていました。
私達は、この氷で練習。

rsponse No.5975 Re: 濁河ハモズシでのアイスクライミング 返信者:MURAKAMI 投稿日:2020/02/17(月) 20:32
縦1本爪アイス用アイゼンの手応えは、とても良さそうでした。

rsponse No.5976 Re: 濁河ハモズシでのアイスクライミング 返信者:MURAKAMI 投稿日:2020/02/17(月) 20:37
アックスに、静荷重をかけ、スクリューを打ち込む練習など、、、

rsponse No.5977 Re: 濁河ハモズシでのアイスクライミング 返信者:MURAKAMI 投稿日:2020/02/17(月) 20:45
濁河街道から見た御嶽山、雪が少なかったです。
左から2つ目が去年例会で登った摩利支天、その右横が剣ヶ峰。

No.5970 2月15日雪山山行「栗柄谷の大ブナ」 投稿者: 木村 2020/02/16(日) 13:39 引用 - -

無風で気温が高く、額から汗がひたたる山行でした。
マキノスキー場は全く雪がありませんが、山の上を見ると雪が見えます。ワカンを背負って登山開始。
最初はツボ足で登っていましたが、標高700m辺りになると、40?p位ある緩んだ雪にズボッとはまります。
ワカンを付けて、ブナの巨木を求めて登りました。
写真は下山時の寒風峠で

rsponse No.5971 Re: 2月15日雪山山行「栗柄谷の大ブナ」 返信者:木村 投稿日:2020/02/16(日) 13:40
こちらを向いて頂いた写真をもう一度

rsponse No.5972 Re: 2月15日雪山山行「栗柄谷の大ブナ」 返信者:makimura 投稿日:2020/02/16(日) 17:07
寒風峠から南西尾根を下がり、普通は人が踏み込まない斜面に、リーダーTさんが毎年訪ねているブナの大木がありました。山深い湖北の冬景色でした。雪山の季節もあとわずかです。

No.5966  鎌倉山 投稿者: 進藤 2020/02/11(火) 21:06 引用 - -

 9日連盟の女性委員会「雪見山行」鎌倉山に洛中から5名が参加しました。膝を超える積雪にビックリ!雪山初体験、初ワカン、初アイゼンの方も「雪」を満喫しました。バスの関係で山頂は断念となりましたが楽しい一日になりました。ワカンを付けて!

rsponse No.5967 Re:  鎌倉山 返信者:進藤 投稿日:2020/02/11(火) 21:07
 先頭を交代しながらラッセル

rsponse No.5968 Re:  鎌倉山 返信者:進藤 投稿日:2020/02/11(火) 21:09
 林道から比良の山の雪景色

rsponse No.5969 Re:  鎌倉山 返信者:進藤 投稿日:2020/02/11(火) 21:42
下山途中 ブナ平 吹雪いてます。

No.5959 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2020/02/11(火) 11:50 引用 - -

日曜日に西高瀬川と鴨川の合流点、下水処理場の近辺。処理した水を流すことでしかも温かい。カモ類が非常に多いのもその
ためでしょう。クイナが存在していたのを初めて見た。西高瀬川にクイナがいるとは。それにしてもゴミが多い。西山が真っ白、雪雲がたびたび襲来。寒いのこのうえない。今冬最初の冬らしい天気でした。

No.5952 福井・荒島岳雪山テント泊山行 投稿者: MURAKAMI 2020/02/10(月) 19:55 引用 - -

教育部の雪山テント泊山行ですが、雪が少ないので、比良、八雲ガ原から福井、荒島岳に変更しました。
2日前に降った雪のため、勝原スキー場跡からそれなりの積雪がありました。

rsponse No.5953 Re: 福井・荒島岳雪山テント泊山行 返信者:MURAKAMI 投稿日:2020/02/10(月) 20:02
シャクナゲ平のテント泊適地まで、ノーアイゼンで行けました。

rsponse No.5954 Re: 福井・荒島岳雪山テント泊山行 返信者:MURAKAMI 投稿日:2020/02/10(月) 20:11
1204m、シャクナゲ平テント場です。
積雪は、1m以上ありました。

rsponse No.5955 Re: 福井・荒島岳雪山テント泊山行 返信者:MURAKAMI 投稿日:2020/02/10(月) 20:25
テントの中の様子、アライの5人テントですが、冬用入り口が短くて、雪が入ります。困ったものです。
その点、エスパースの冬用吹き流し入り口は、雪が入りません。

rsponse No.5956 Re: 福井・荒島岳雪山テント泊山行 返信者:MURAKAMI 投稿日:2020/02/10(月) 21:02
使いやすいエスパースの吹き流し入り口

rsponse No.5957 Re: 福井・荒島岳雪山テント泊山行 返信者:MURAKAMI 投稿日:2020/02/10(月) 21:28
トレースも消えかかった荒島岳直下を下る。

rsponse No.5958 Re: 福井・荒島岳雪山テント泊山行 返信者:MURAKAMI 投稿日:2020/02/10(月) 21:31
荒島岳頂上は、風速12mほど、写真だけ取って即下山。

No.5951 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2020/02/08(土) 06:50 引用 - -

銚子ヶ口は日本コバ等永源寺ダムの周辺の山です。宇賀渓からの銚子岳とは違います。因みに竜ヶ岳、銚子岳、静ヶ岳をめぐるとしたら治田峠峠か、宇賀渓から8時間以上のロングコース。元気であればいけるでしょう。

No.5950 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2020/02/07(金) 21:22 引用 - -

石槌山例会を提案しましたが山行時間より車の道中の時間が多い。致し方ないですね。暖かくなれば鈴鹿の山行も月に一回、里山も月に1回くらいは実施したいですね。京都の低山例会はすでに行われているので私は近江の里山徘徊をしてみたいですね。

No.5948 低山トレ:比叡山例会 投稿者: 木村 2020/02/06(木) 09:44 引用 - -

2月5日(水)、平日なのにお仕事を休んで参加する方も有り、8名で雲母坂を登りました。
天気予報通り、午前中は晴れていましたが、午後は雪がちらつき寒かったです。
歴史に詳しいOさんから、登山中に出会ういろいろな石碑から、平安時代〜鎌倉時代の勉強をしながら山行を楽しみました。

rsponse No.5949 Re: 低山トレ:比叡山例会 返信者:木村 投稿日:2020/02/06(木) 10:04
下山の先頭歩きをお願いしたMさんが是非寄ってみたいと訪れた紀貫之の墓所です。
皆さん、青春時代に戻り
紀貫之=土佐日記 等と話題が膨らみました。

全3730件 [ ページ : << 1 ... 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 ... 373 >> ]