[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.5906 本日の印刷開始時間 投稿者: やまねー 2019/12/25(水) 08:22 引用 - -

本日のしょいこ印刷は、
13:00〜に変更になっています。

No.5901 八ヶ岳の天狗岳〜硫黄岳の縦走登山に行って来ました 投稿者: 福田 2019/12/23(月) 15:50 引用 - -

20日の夜、高速バスで出発し、渋の湯から登り1日目は黒百合ヒュッテに泊まりました。渋の湯はほとんど雪はありませんでした。写真は渋の湯の登山口です。

rsponse No.5902 Re: 八ヶ岳の天狗岳〜硫黄岳の縦走登山に行って来ました 返信者:福田 投稿日:2019/12/23(月) 15:54
2日目は東天狗岳→根石岳→夏沢峠→硫黄岳と縦走しました。メンバーは私とYさんです。写真は東天狗岳の山頂です。空は少し曇っていましたが、遠くの方の山まで見通せました。

rsponse No.5903 Re: 八ヶ岳の天狗岳〜硫黄岳の縦走登山に行って来ました 返信者:福田 投稿日:2019/12/23(月) 15:55
すみません。写真を忘れていました。

rsponse No.5904 Re: 八ヶ岳の天狗岳〜硫黄岳の縦走登山に行って来ました 返信者:福田 投稿日:2019/12/23(月) 16:11
今年はまだ積雪はあまりないようで、くるぶしの辺りまででしかありませんでした。
2日目(22日)は赤岳鉱泉に泊まりました。食事が美味しいと聞いていたのですが、夕食は期待通りのものでした。写真は22日の夕食です。焼き魚(ホッケ)と豚肉の鍋でした。

rsponse No.5905 Re: 八ヶ岳の天狗岳〜硫黄岳の縦走登山に行って来ました 返信者:福田 投稿日:2019/12/23(月) 16:13
22日の夕方から雪が降り始め、一晩で赤岳鉱泉もすっかり雪景色になりました。

No.5899 亀岡・牛松山例会 投稿者: 木村 2019/12/23(月) 08:06 引用 - -

2019年を締めくくる洛中の例会山行に参加しました。午後3時頃から雨予報でしたが、亀岡駅に戻るまで曇り、円町駅を降りたら小雨。山行中は雨にあわず本当に良かったです。
牛松山の三角点は山頂より少し下ったところにあります。
そこで記念撮影。

rsponse No.5900 Re: 亀岡・牛松山例会 返信者:木村 投稿日:2019/12/23(月) 08:11
山頂近くの金毘羅神社は、この日新しいしめ縄に代えられたところです。神社脇の休憩所で寒さに震えながら、温かいおでんを囲みゆっくりと昼休憩を取りました。
新しいしめ縄です。

No.5898 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2019/12/22(日) 19:42 引用 - -

滋賀県”三上山”を囲むように300M前後の丘陵地帯が連なっている。その中に天山(あまの山)があります。301Mの標高。個人山行で。三上山は何処から見ても秀嶺な姿。近江平野にすくっと立ち上がる日本画の見本みたいな 天気が良いせいもありますが。この周辺は私有地が入り混じり、田畑、墓地、植物センター、運動公園が点在し下山口の農業用水の橋が完全に閉鎖され関係者の方に注意され用水の井關をどうにか渡りました。2時間の行程で思わぬ藪こぎありましたが筋肉痛は大丈夫そう。体調の様子見ながら里山を楽しみましょう。

No.5894 例会 大文字山 中尾の滝、幻の滝 投稿者: 牧村 2019/12/18(水) 10:19 引用 - -

昨日、曇りのち小雨、低山トレに5人参加でした。ルート経験(及び記憶)はほぼなしだったので、磁石と地図、GPSアプリをもって読図しながらわくわくスタート。まずは中尾の滝、滝の音がするが見落としてしまい、戻って発見。こんな所に滝が。

rsponse No.5895 Re: 例会 大文字山 中尾の滝、幻の滝 返信者:牧村 投稿日:2019/12/18(水) 10:20
大文字山の近くにこんな渓谷があるとは。緩やかな起伏、落ち葉が気持ち良い。

rsponse No.5896 Re: 例会 大文字山 中尾の滝、幻の滝 返信者:牧村 投稿日:2019/12/18(水) 10:26
幻の滝に到着。大岩が割れて、木の根っこがだけがぶら下がった景色とのこと、もともと水は流れていない。だんだん根っこも小さくなっているようです。思いのほか立派でした。如意ヶ岳まで足を延ばし、毘沙門堂に下山。いい景色に出会いました。

rsponse No.5897 Re: 例会 大文字山 中尾の滝、幻の滝 返信者:進藤 投稿日:2019/12/21(土) 20:17
今回の低山トレは、朝鮮中学校の裏手から取りつき、ピークの大山出城跡や中尾城跡探しをしながら中尾の滝へ。もみじの落葉でふかふかの登山道を歩き、大文字山にもこんな所があるかと感動でした。ピストンで足を伸ばした如意が岳は運輸省大阪航空局の航空無線塔が占拠していてピークを踏むのは無理。両極の大文字山でした。
 明日は、2019年の締め山行、牛松山です。

No.5893 12/21土曜 フリクラやまびこ 投稿者: やまねー 2019/12/16(月) 10:36 引用 - -

今週土曜日のフリクラやまびこは、
参加者が少なく中止いたします。

No.5892 瑠璃堂を探して 投稿者: タケウチ 2019/12/11(水) 21:48 引用 - -

登山口〜横高山〜瑠璃堂探しの山行。残念ながら予定ルートから瑠璃堂へはたどり着けませんでした。帰宅後ネット検索してみると東塔駐車場方向からの案内に行き当たりました。瑠璃堂から黒谷清龍寺には直接辿り着けないとの記載も見つけました。
画像は横高山で食後の後半戦スタート前です。

No.5887 キナバル山 投稿者: 山本辰夫 2019/12/10(火) 09:59 引用 - -

キナバル山、到着に少し遅れた組もありましたが、5人全員全員無事に登頂しました。鉄の鎖や綱渡りのヴィア・フェラータも2名楽しむことができました。
天候も心配しましたが、登山中はおおむね天候に恵まれ、下山の最後1時間程度スコールに見舞われただけで、頂上からの景色も楽しむことができました。

rsponse No.5888 Re: キナバル山 返信者:山本辰夫 投稿日:2019/12/10(火) 10:01
下山途中、池にも映るキナバル山です。

rsponse No.5889 Re: キナバル山 返信者:牧村 投稿日:2019/12/10(火) 17:46
朝6時すぎ日の出を山頂で迎えました。地元の登山ガイドさんの歩みはさすがです。赤道直下のマレーシアボルネオ島、熱帯固有の植物やたくさんの花々、鳥の鳴き声、突然の激しいスコール、またマレーシアは登山で出会う人や市街も笑顔が多く、マレーシア料理は優しくおいしい味でした。

rsponse No.5890 Re: キナバル山 返信者:牧村 投稿日:2019/12/10(火) 17:58
最高峰ローズピーク(4095m)にて。ご来光とドンキーイヤーズの岩峰、広がる雲海、幸運にも天気に恵まれました。

rsponse No.5891 Re: キナバル山  返信者:牧村 投稿日:2019/12/10(火) 18:21
一足早く下山して、VIA FERATA(ヴィア・フエラータ、鉄の道)に二人で参加。ガイドを受けながら岩肌の杭にカラビナとロープをかけ岩のルートを進みます。ほぼ垂直の岩壁やワイヤーの橋、揺れる梯子など、疲れつつも楽しい経験でした。行動中は写真を撮る余裕なし。

No.5885 12月の大文字山登山道整備 投稿者: 木村 2019/12/09(月) 10:03 引用 - -

11月の登山道整備の続きです。
登山道に突き出た大木に挑戦しました。
洛中から2名の参加でしたが、昼休憩に入る頃、大文字山から下山のNさんが加わり、総勢7名で頑張りました。
美しく整った登山道に達成感有です。

rsponse No.5886 Re: 12月の大文字山登山道整備 返信者:木村 投稿日:2019/12/09(月) 10:09
ノコギリを新調して臨みましたが、大木なので刃が届きません。前後左右から、5分伐っては交代しながらの挑戦です。
眠っていたハエやブヨが飛び交い大変でした。

No.5884 1月号の原稿締め切り 投稿者: やまねー 2019/12/08(日) 09:52 引用 - -

今月は、印刷が12月25日(水)のため、締め切りは、

 12月15日(日曜日) になっています。

お間違えの無いよう宜しくお願いします。

全3730件 [ ページ : << 1 ... 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 ... 373 >> ]