[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.5819 11月号しょいこ 投稿者: やまねー 2019/10/18(金) 17:23 引用 - -

 11月号のしょいこの編集に取り掛かっています。

今回、10月号の掲載済ではありますが、11月の例会の再掲載の依頼が少ないです。

再掲載が必要なら、至急 再送をお願い致します。

No.5802 奥穂高岳登山 10月4日~6日 投稿者: サホダアキラ 2019/10/08(火) 13:50 引用 - Mail -

奥穂高岳リベンジ出来ましたぁ〜!10月4日〜6日。私とて再挑戦等夢ゆめ思いもしなかった。Yさんに、リベンジの誘いを受けた時も「う〜ん?」ッてな感じ、前回夏山集中登山時、雨とは言え自身の体力のなさ、レベル違いを痛感し、もう二度と来る事は無いと考えていたからだ。Yさんに背中を押してもらい「ヨシッ!やってみるか!」。全てYさんにお任せでした。おかげさまで奥穂登頂成功です!ジャンダルムが見えた時は感動しました!素晴らしい山です!Yさんに感謝!登山開始からリタイヤするわけにはいかないプレッシャーを背負い、下山時は横尾山荘に着くまでは「慎重に集中力を切らさず」を唱えながらの下山、と云うのも横尾大橋でつまずき転倒し大怪我で動けず、(頭から出血)救急車を要請した人を目の当たりにしたからです。おそらく油断からよそ見をし、心にスキが?これが頭から離れず奥穂、ザイデングラードなどは「急いで天国?に行かなくても、何もせずともお迎えが来るのだから」と追い越してもらい、登り優先を守り横尾に到着!あとは二人が無事帰宅して、はじめてリベンジ達成と云える。2時30分平湯、6時30分Yさん宅に!ここで奥穂登頂!大成功!Yさん有り難う!洛中勤労者山岳会、有り難う!

rsponse No.5808 Re: 奥穂高岳登山 10月4日~6日 返信者:進藤 投稿日:2019/10/10(木) 21:59
洛中夏山のリベンジおめでとうございます。
〜奥穂高岳よ、次は快晴で迎えてくれよ〜と、洛中夏山登山報告に編集担当として見出しを付けましたが早々に実現されましたね。Y君とサホダさんいいコンビでしたね。
 

rsponse No.5809 Re: 奥穂高岳登山 10月4日~6日 返信者:yamada 投稿日:2019/10/10(木) 23:52
テント場はぎっしりと埋まっていました

rsponse No.5810 Re: 奥穂高岳登山 10月4日~6日 返信者:yamada 投稿日:2019/10/10(木) 23:54
暗くなるとテント場の明かりがとても綺麗でした

rsponse No.5811 Re: 奥穂高岳登山 10月4日~6日 返信者:yamada 投稿日:2019/10/10(木) 23:55
涸沢小屋から少し上がった所の紅葉です

rsponse No.5812 Re: 奥穂高岳登山 10月4日~6日 返信者:yamada 投稿日:2019/10/11(金) 00:02
紅葉が素晴らしかったです

rsponse No.5813 Re: 奥穂高岳登山 10月4日~6日 返信者:yamada 投稿日:2019/10/11(金) 00:04
奥穂高岳山頂到着です!

rsponse No.5818 Re: 奥穂高岳登山 10月4日~6日 返信者:Tsuji 投稿日:2019/10/18(金) 10:31
遅ればせに、素晴らしい紅葉おめでとう!最高

No.5815 金毘羅山歩荷トレ 投稿者: はせがわ 2019/10/16(水) 09:54 引用 - -

13日(日)初級に参加のおふたりと、にしださんとの4人で金毘羅山〜焼杉山まで歩荷トレを行いました。その後ロッジ京都店で必要装備の一点一点について確認と下見をしました。これからも教育部を中心に、みんなで応援していきます。

rsponse No.5816 Re: 金毘羅山歩荷トレ 返信者:はせがわ 投稿日:2019/10/16(水) 09:57
霧雨が降る時間もありましたが、雨具は不要な程度でした。

rsponse No.5817 Re: 金毘羅山歩荷トレ 返信者:進藤 投稿日:2019/10/17(木) 23:00
本番に向けてのトレーニングお疲れさまでした。本番前に13キロの歩荷体験は、第1回実技に大いなる効果を発揮しますね。坊村からの急登はなかなか手ごわいです。脱水に気を付けて下さいね。やる気と楽しさが伝わってきますよ!!

No.5806 クラシックルート 投稿者: makimura 2019/10/09(水) 08:04 引用 - -

サホダさん、Yさん、奥穂高岳登頂おめでとうございます。リベンジされたことも素晴らしいですね、仲間がいてこそですね。
サホダさんと同じ5日に、初級登山学校の仲間達と上高地明神からクラシックルートを歩きました。前日の暴風雨も夜半には通り過ぎ、朝から快晴。徳本峠への登り明神岳のモルゲンロートに出会いました。明治24年ウェストンが新島々から徳本峠に立った時、眼前の穂高連峰に涙したとのこと。桂やとち、ブナの大木が立ち並ぶ緑深い林を沢沿いに、静かな素晴らしい古道歩きでした。

rsponse No.5807 Re: クラシックルート 返信者:makimura 投稿日:2019/10/09(水) 08:27
徳本峠の展望台からみた明神岳と穂高連峰(中央左奥)。サホダさんとは逆の方向からの景色です。晴天に感謝です。クラシックルートにもたくさんの高山植物がありますが、今はすでに種と葉でした。ルート全般に群生している玉川ホトトギス、小屋のHPで紹介されていましたが背丈1m近い、珍しい黄色花のようです。私達は翌日乗鞍岳で紅葉を見てきました。

No.5805 奥穂登頂 おめでとうございます! 投稿者: アッキー 2019/10/08(火) 20:47 引用 - -

サホダさん、Yさん、奥穂登頂おめでとうございます。
天気も味方につけて頑張られた結果だと思います。
可能なら写真をアップしてほしいです。
涸沢の紅葉はなかなかタイミングが合いませんね。

No.5804 奥穂高岳登山 10月4日~7日 投稿者: サホダアキラ 2019/10/08(火) 16:05 引用 - Mail -

3日目、6時15分涸沢小屋〜12時のバスに乗る計画、11時30分上高地着。当初の計画では10月11日〜14日だった。忠告を受けて1週間前倒しが良かった。天気に恵まれ、気温もさして低くならず、Yさんの計画通りに進み、ホントに素晴らしい山行でした。

No.5803 奥穂高岳登山 10月4日~7日 投稿者: サホダアキラ 2019/10/08(火) 15:55 引用 - Mail -

間違ってました。10月4日午後2時30分出発。翌朝、あかんだな駐車場からバスで上高地入り、7時。1日目スタート涸沢小屋泊まり。涸沢の紅葉おもったほどでもなかった、むしろ小屋からザイデンへ向かう途中の方が紅葉は素晴らしかった。2日目涸沢小屋6時、ザイデンデングラード奥穂高岳山荘9時頃着10分休憩後、奥穂高岳へ55分標高30190m、ガスの晴れ間に見えたジャンダルムは凄いの一言です!言ってみたい気はあれど私のレベルでは到底無理だ、登頂写真渋滞、下山、涸沢小屋泊まり

No.5801 北八ヶ岳 七つ池の紅葉 投稿者: アッキー 2019/10/07(月) 22:47 引用 - -

七つ池と呼ばれる池の一つの紅葉風景です。

No.5800 高見石小屋に来たホシガラス 投稿者: アッキー 2019/10/07(月) 22:38 引用 - -

いつも同じ場所に来るそうです。体に星状の模様があるので、ホシガラスというそうです。

No.5799 北八ヶ岳山行 投稿者: アッキー 2019/10/07(月) 22:34 引用 - -

10/4〜10/6 北八ヶ岳に行ってきました。好天に恵まれ楽しい山行になりました。南八ヶ岳と趣が全く違い、針葉樹と苔の道を歩くコースが多いです。ただ、三ツ岳付近は岩場の連続で岩稜歩きのスキルが必要かも。静かに山旅を楽しみたい人におすすめです。温泉も近くにありますよ。

全3730件 [ ページ : << 1 ... 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 ... 373 >> ]