[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.5796 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2019/09/29(日) 16:49 引用 - -

徳本峠を亦(2年続けて今度は降りに使用)行って参りました。霞沢岳は無理と全員納得してクラッシクルートを降りました。なんて長いのだ。登りではそんなに感じないのに。20kmは長い!筋肉痛は半端ではない。要するに瞬発力の筋肉はその日の内に痛みがでます。持久力の筋肉は遅れて(一日くらい)痛みが出ます。2−3日は続きまず。霞沢岳はもう行けないな。

No.5795 9月29日宇治岩場例会のCL の変更について 投稿者: MURAKAMI 2019/09/27(金) 20:34 引用 - -

9月29日の宇治岩場例会ですが、CL 夏原さんが、家庭の事情で、動けない可能性があり、CL 村上と栗東KO-WAL Lでのクライミング(雨のため)へ変更致しました。

No.5794 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2019/09/23(月) 09:12 引用 - -

千葉県の被害は初動が遅れての人災だね。各自治体の対応は現場でのてんてこ舞い。縦割り行政の弊害も著しい。大合併による紛糾もあり、県が把握して動くことでしょう。インフラ、通信も途絶えていれば尚更でしょう。言い訳もいい加減にしろよ。国も相当おかしい。内閣改造をやってる場合か。大手のマスコミもあまり批判はしない。東電との協議もして各自治体が速やかに動けるようにするべきでしょう。近畿地方は和歌山県などをはじめとして倒木などを除去出来るよう、各自治体が関電と実際的に協議していると聞いています。あまりにノー天気全く理解不能、素人でもわかり易いレベルの低い言い訳だ。自然災害は想定外とは言わないことです。ポランティア活動も限度がある。自然、山は大切に!

No.5782 源次郎尾根から登った剱岳例会 投稿者: MURAKAMI 2019/09/17(火) 19:35 引用 - -

9月15日、入山日当日の剱岳全景と剱沢キャンプ場の様子。
本峰にダイレクトに突き上げる真ん中の尾根が、翌日登る源氏郎尾根。

rsponse No.5783 Re: 源次郎尾根から登った剱岳例会 返信者:MURAKAMI 投稿日:2019/09/17(火) 20:18
剱沢キャンプ場山岳警備隊の登山情報MAP、いつも有り難いものです。

rsponse No.5784 Re: 源次郎尾根から登った剱岳例会 返信者:MURAKAMI 投稿日:2019/09/17(火) 20:29
前日下見での剱沢雪渓の状態。所々、寸断されていて危険な状態で、右岸の夏道のトラバース道から取り付きへ、そのため30分程余計に時間がかかりました。下見しててよかった( ^)o(^ )

rsponse No.5785 Re: 源次郎尾根から登った剱岳例会 返信者:MURAKAMI 投稿日:2019/09/17(火) 20:36
一峰の手前を登っています。

rsponse No.5786 Re: 源次郎尾根から登った剱岳例会 返信者:MURAKAMI 投稿日:2019/09/17(火) 20:47
間もなく二峰です、頑張りどころです。

rsponse No.5787 Re: 源次郎尾根から登った剱岳例会 返信者:MURAKAMI 投稿日:2019/09/17(火) 20:53
一峰から見た本峰奥と手前の二峰。

rsponse No.5788 Re: 源次郎尾根から登った剱岳例会 返信者:MURAKAMI 投稿日:2019/09/17(火) 20:57
ニ峰から見た八ツ峰と真ん中が、5、6のコル、左上が、熊の岩のテント場⛺です。

rsponse No.5789 Re: 源次郎尾根から登った剱岳例会 返信者:MURAKAMI 投稿日:2019/09/17(火) 21:02
ニ峰の懸垂下降地点、以前より、スッキリしてました。

rsponse No.5790 Re: 源次郎尾根から登った剱岳例会 返信者:MURAKAMI 投稿日:2019/09/17(火) 21:05
30Mの懸垂下降をしています、練習の成果ありました。

rsponse No.5791 Re: 源次郎尾根から登った剱岳例会 返信者:MURAKAMI 投稿日:2019/09/17(火) 21:11
10時50分、本峰到着、Y君も、よく頑張りました。

rsponse No.5792 Re: 源次郎尾根から登った剱岳例会 返信者:MURAKAMI 投稿日:2019/09/17(火) 21:17
みくりが池で、ゆっくりと。
3日間、お疲れ様!!

rsponse No.5793 Re: 源次郎尾根から登った剱岳例会 返信者:MURAKAMI 投稿日:2019/09/22(日) 02:17
剱御前から見た源次郎尾根

No.5774 個人山行火打山妙高山 投稿者: makimura 2019/09/16(月) 21:14 引用 - -

3年前から計画し、2回天候等で中止した山行、今年こそと願っていましたが、天気に恵まれ、9月13日〜15日やっと実現しました。14日笹ヶ峰から高谷池ヒュッテ、火打山へ。八ヶ岳、北アルプスを眺望できました。みずみずしい湿原の景色でした。

rsponse No.5775 Re: 個人山行火打山妙高山 返信者:makimura 投稿日:2019/09/16(月) 21:40
15日幸運にも茶臼山山頂で日の出を迎え、外輪山の大倉乗越からガレ場の急登を登り妙高山へ。残念ながら山頂はあっという間にガスってしまい眺望なし。下りはガレ場続きの急坂を4時間かけ、燕温泉へ。登り下りとも厳しく、やはり簡単には登らせてもらえない名山でした。下山後は露天湯「黄金の湯」で汗を流し、計画通り無事3年越しの山行を終えたことに感謝して帰路につきました。

No.5772 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2019/09/09(月) 11:16 引用 - -

昨夜南アルプス南部荒川岳、赤石岳、聖岳のテント泊の大縦走を放送されてました。懐かしい、雄大で懐の深い緑多き峰が連なる、大きいな。北アルプスの岩稜が無味乾燥に思えてならない。会員の皆様個性ある山旅をしましょう。

No.5771 北八ヶ岳山行の参加費について 投稿者: アッキー 2019/09/08(日) 09:38 引用 - -

北八ヶ岳山行の参加費について記載がもれ漏れていました。
小屋宿泊費、車関係費(ガソリン代、ETC代、使用料)などで
約30,000円弱の見込みです。

No.5770 10/4〜10/6 北八ヶ岳山行の事前ご案内 投稿者: アッキー 2019/09/07(土) 22:30 引用 - -

藤原昭夫です。
10/4〜10/6に北八ヶ岳山行を計画しました。9月号の「しょいこ」掲載に間に合わず、10月号が会員のみなさんに届いてから山行までの日数が十分ありませんので、ここで事前案内させていただきます。
よろしくお願いします。

******************************

「普通の山行」
 紅葉の北八ヶ岳・白駒池めぐり&北横岳(2,840m)、縞枯山
  紅葉の白駒池をめぐりランプの宿・高見石小屋に泊まります。
 翌日は、北横岳、縞枯山に登り温泉に立ち寄り帰京します。

山行日: 2019年10月4日(金)〜10月6日(日)
     ※車山行です。悪天候の場合中止します。
コース・行動予定
*10/4(金) 京都=麦草峠駐車場−白駒池(35M)−高見石小屋(1H15M)(泊)
 歩行時間 1時間50分   京都=麦草峠は、車で5〜6時間です。
*10/5(土) 高見石小屋−丸山(20M)−麦草ヒュッテ(40M)−雨池(1H)
−雨池峠(1H40M)−坪庭−北横岳ヒュッテ(1H20M)(泊)
 歩行時間 5時間
*10/6(日) 北横岳ヒュッテ−北横岳ピストン(15M)−坪庭−雨池峠
(1H10M)−縞枯山(40M)−茶臼山(30M)−大石峠
(35M)−麦草峠駐車場(10M)・・・渋温泉で入浴後、帰京     歩行時間 3時間20分
集合場所・時間:  10/4 AM 7:30  集合場所は、参加者で相談
地図: 国土地理院25000/1 「蓼科山」「蓼科」
装備: 小屋2泊の装備、防寒着、10/4、5、6 の行動食
定員: 運転者(藤原)含めて 4名
     車の提供があれば増員可能です
問い合わせ・申込み先:  藤原昭夫まで(090-8523-7591)
申し込み締切:    9/29(日)

No.5766 (No Subject) 投稿者: 上見毅宏 2019/09/07(土) 09:06 引用 - -

いつまでも暑い。酷暑か暑さ寒さも彼岸までとはよくいったものだ。夏バテかお盆過ぎに内科受診しました。ビールのまずいこと。皆様も身体に気をつけてください。山に行けるように!少しマンネリ化してはいるものの、まだ諦めてはいません。東山を眺めながら思いを馳せています。しかし強烈な陽射し。

rsponse No.5767 Re: 返信者:上見毅宏 投稿日:2019/09/07(土) 09:19
この中でオリンピックかい!死人がでますよ。アメリカ国内の都合らしいがやめちまえ!どれだけむだな税金を使ったか天井知らずだ。静かに山に登り速やかに降りる。これで良いのだ。

No.5758 高天原♨から、黒部源流を辿る 投稿者: MURAKAMI 2019/09/04(水) 10:31 引用 - -

赤木沢例会は、黒部奥の廊下の水量多く、遡行は中止し、コースを変更、薬師沢から雲ノ平→高天原♨→雲ノ平→黒部源流→三俣→黒部五郎→折立に周回しました。
前夜に、折立に入り、1日目雲ノ平まで。
左は、太郎平の天気の様子。

rsponse No.5759 Re: 高天原♨から、黒部源流を辿る 返信者:MURAKAMI 投稿日:2019/09/04(水) 12:15
薬師沢小屋先の有名な吊橋

rsponse No.5763 Re: 高天原♨から、黒部源流を辿る 返信者:MURAKAMI 投稿日:2019/09/05(木) 02:23
雲ノ平から、約3時間ほどで、ランプの小屋、高天原山荘に到着。
次は、ここに泊まりたいものです。

rsponse No.5764 Re: 高天原♨から、黒部源流を辿る 返信者:MURAKAMI 投稿日:2019/09/05(木) 07:14
ランプの小屋から更に20分、水晶岳直下の高天原♨。

rsponse No.5765 Re: 高天原♨から、黒部源流を辿る 返信者:MURAKAMI 投稿日:2019/09/05(木) 08:48
正確には、黒部源流入り口の渡渉地点、小屋の情報どうり、水量が多かったです。

全3730件 [ ページ : << 1 ... 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 ... 373 >> ]