No.5847 KITASUGI例会案内 投稿者: フッチー 2019/11/18(月) 18:48 引用 - -
| ||
|
No.5845 例会 紅葉の百里ヶ岳 投稿者: 牧村 2019/11/17(日) 10:00 引用 - -
| ||
|
No.5844 外岩岩登りの案内 投稿者: MURAKAMI 2019/11/16(土) 22:27 引用 - -
| ||
|
No.5843 18日滝谷山例会中止 投稿者: フジワラキヨシ 2019/11/16(土) 11:43 引用 - -
| ||
|
No.5842 低山トレ「大文字山」例会 投稿者: 木村 2019/11/14(木) 08:21 引用 - -
| ||
|
No.5841 しょいこの締め切り 投稿者: やまねー 2019/11/12(火) 08:12 引用 - -
| ||
|
No.5836 武奈ヶ岳は秋深し 投稿者: murai 2019/11/10(日) 21:13 引用 - -
| ||||
rsponse
No.5840 Re: 武奈ヶ岳は秋深し 返信者:安井 投稿日:2019/11/11(月) 15:20
|
No.5838 鈴鹿山脈 釈迦ケ岳 投稿者: 市田 2019/11/11(月) 12:55 引用 - -
| ||
|
No.5834 (No Subject) 投稿者: 安井 2019/11/05(火) 11:51 引用 - -
| ||||
rsponse
No.5835 Re: 返信者:安井 投稿日:2019/11/05(火) 18:41
|
No.5827 (No Subject) 投稿者: つばきはら 2019/11/03(日) 21:43 引用 - -
| ||||||
rsponse
No.5828 Re: 返信者:フジワラキヨシ 投稿日:2019/11/04(月) 10:57
rsponse
No.5833 Re: 返信者:進藤 投稿日:2019/11/04(月) 22:17
|
今週末に迫ってきました。
まだお申込みを受け付けています。
晩秋の曽爾高原を散策し、倶留尊山を目指します。
稜線から見える金色の草原を楽しみましょう。
写真は2〜3年前の例会での曽爾高原の景色です。
○詳細
月 日:11月23日(土)
集合場所:近鉄京都駅改札口
集合時間:7時20分
(7:41発 橿原神宮行急行に乗車、9:23名張駅下車、
9:35発 曽爾高原行きバスに乗車)
コース:曽爾高原入口〜亀山峠〜二本ボソ〜倶留尊山〜
二本ボソ〜亀山峠〜曽爾高原入口
装 備:日帰り一般装備
地 図:国土地理院25000分の1「倶留尊山」
申し込み:渕上 芳昭(Cメールでお願いします。連絡先はしょいこ11月号をご覧ください。)
締 切:11月20日(水)
※ KITASUGI対象者(会員で50歳未満)以外の会員のみなさまのお申し込みも受け付けています。ぜひご参加ください。