[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

No.5478 箱館山 投稿者: Morimoto 2019/01/28(月) 22:38 引用 - -

箱館山クロスカントリースキーコースへ、他会等を含め8名で足慣らしに。

No.5476 初めてのクライミング?B 投稿者: ヨシカワ 2019/01/28(月) 00:54 引用 - -

初めてオートビレイを使って登ったり、クリップのかけ方やかける時の指の使い方の練習をしたり、ビレイのイメージトレーニングをしたりしました。登りに関しては、メンバーそれぞれが達成感を得る成果ある例会となりました。

rsponse No.5477 Re: 初めてのクライミング?B 返信者:ヨシカワ 投稿日:2019/01/28(月) 01:07
不慣れのため写真がはいりませんでした。

No.5473 赤坂山から三国山 投稿者: 木村 2019/01/27(日) 10:00 引用 - -

 昨年は赤坂山まで登り、三国山を目の前にして引き返しました。今年こそ行きつきたい思いで、マキノスキー場を出発。東屋まではトレースがありましたが、その先は全く無し。5名で先頭を交代しながら12時前に赤坂山に到着。赤坂山からは積雪期でしか歩けない山の中を進み、13時10分三国山に到着。三角点は雪に埋もれて見えません。

rsponse No.5474 Re: 赤坂山から三国山 返信者:木村 投稿日:2019/01/27(日) 10:07
 寒波到来で、吹雪。地吹雪も。時々、ピカリと光り、突然ゴロゴロと雷鳴。下山で赤坂山に向かうときには窪みらしき所で様子を見ました。ジッとしていると寒くなるので、出発。黒雲が立ち込める墨絵の世界は幽玄で美しかったです。

No.5472 グラビティなんば 投稿者: 夏原 2019/01/26(土) 21:11 引用 - -

明日のクライミングは11時頃、現地集合にしています。都合のつく方はご自由にお越しください。

No.5470 1月26日の印刷 投稿者: やまねー 2019/01/25(金) 01:25 引用 - -

 今週の土曜日は、しょいこの印刷です。
例会が3つ予定され、参加者が少なそうです。
洛中会員の皆様‼  ご協力お願いします。

会場は連盟事務所です。

rsponse No.5471 Re: 1月26日の印刷 返信者:やまねー 投稿日:2019/01/25(金) 01:30
西大路四条(西院)西入る 2筋目下がる 西側のコインパ-キングの南側です。
13時からですが、早めに始めています。
宜しくお願い致します。

No.5469 個人山行 桃山〜沢山 投稿者: 伊藤 亀夫 2019/01/23(水) 23:03 引用 - Mail -

例会でなくてすみません。1月28日((月)桃山〜沢山を企画しまた。参加希望の方は伊藤迄Cメールで連絡ください。090-8210-2775

集合場所:(市バス)土天井町バス停(四条大宮発6系統又は北大     路バスターミナル発北1系統)           集合時間:午前9時
コース: 土天井町バス停〜紙屋川〜桃山北一尾根登山口〜北一尾     根〜桃山〜吉兆山〜沢山〜沢池〜峠〜鳴滝
装備:  日帰り一般装備
所要時間:約5時間
備考:  雨天中止の場合は前日の夜に連絡します。
     やさしい山行ですが、昨年の台風21号の影響が残って
     いるところがあるかもしれませんが、ご了承ください。

No.5468 例会の中止とCL変更の連絡 投稿者: MURAKAMI 2019/01/22(火) 12:22 引用 - -

2月2日の堂満岳ルンゼ山行と、2月10日11日の比良テント泊雪山山行は、CLの負傷により、中止させて下さい。また、1月27日の「初歩からのクライミング?B千石岩」は、CLを夏原さんに変更、場所をなんばグラビティーに変更させて下さい。
どうぞよろしくお願いします。
村上

No.5466 高さ日本一の三本杉を訪ねて 投稿者: 木村 2019/01/17(木) 10:05 引用 - -

 花背交流の森から715.6mの三角点(天神の森頂上)、682mのピークを経由して三本杉にたどるコースです。活動距離9.6?q。積雪も30?pを超えるくらいの所もあり、トレースが殆どない所を3名で交代しながらラッセルして登りました。P682mから三本杉に降るルートに出るとうっすらトレースがあり、それをたどりましたが、積雪期にトレースが無いと分かりにくい難しいコースだなと感じました。
 途中で予定したバスに乗れないので引き返す?の話が出ましたが、バスに遅れても三本杉を見たいに決まり、三本杉に到着。満足・満足です。

rsponse No.5467 Re: 高さ日本一の三本杉を訪ねて 返信者:木村 投稿日:2019/01/17(木) 10:11
 バスの本数は少なく、大悲山口バス停で最終バスを待つこと2時間以上。山中では雪だったのに車道を歩く頃にはみぞれ交じりの雪。バス停では雨。最初はあったかい食べ物を口にして暖を取っていましたが、2時間以上の待ち時間はさすがに冷え込みます。道路を小走りに行きつ戻りつ。運動して過ごしました。

No.5465 明日の山塾の中止 投稿者: 教育部M 2019/01/16(水) 19:52 引用 - -

明日の山塾ですが、申し訳ありませんが、事情により、中止にさせて下さい。たくさんの申し込みありがとうございました。
予定していた山塾の内容は、しょいこ3月号に紹介したいと思います。
また、次回の山塾は、2月14日(木)で、今年度、最後です。
「登山で使うロープワークと積雪期搬出訓練の復習」の予定です。
どうぞ宜しくお願い致します。

No.5464 山筋ゴーゴー体操研修会のお誘い 投稿者: 進藤 2019/01/16(水) 14:10 引用 - -

山に登っていても年々落ちてゆく体力、筋力低下していませんか?
ビデオを見ながら「山筋ゴーゴー体操」の研修会を開催します。
百歳まで山登りをスローガンに、山での筋力の衰えを原因とする事故を防ぐため、全国労山では「山筋ゴーゴー体操」の普及に取り組んでいます。ぜひご参加ください。

日 時:2019年1月20日(日曜日)
時 間:午後1時30分〜3時30分    
会 場:京都アスニ―・第8研修室
(最寄のバス停;丸太町七本松)
参加費:300円 
主催:京都連盟女性委員会 共催:教育遭難対策委員会
申込締切:1月16日(水)
申 込 先:辻  090-8935-9728 Cメールで連絡下さい
     進藤 080-3799-0887 Cメールで連絡下さい
☆当日は動きやすい服装でご参加ください。当日参加も歓迎です。

全3776件 [ ページ : << 1 ... 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 ... 378 >> ]