洛中のホームページへ戻る
いろり端
222961
洛中会員の語らいの場です。会員以外の書き込みも歓迎いたしますが、
投稿内容によっては管理人の判断で削除いたしますこと、ご了承ください。
No.8095
夏山集中「霞沢岳コース」
投稿者:
sumikoさん
2024/07/23(火) 13:06
引用 - -
「小屋には4時までに来てほしい」言われ、SLの快調な歩きで見事3時56分に到着。
霞沢岳から望む、穂高連峰・笠ヶ岳のパノラマを楽しむはずでしたが、20日(土)は夜中から風にどしゃぶりの雨。出発を遅らせ10:30をタイムリミットにして出発しました。ジャンクションピークを越えると雨足は強まり2261m地点の池で撤退を決めました。ジャンクションピークへの登り返しはぬかるみの遡行でした。
(写真は撤退を決めた地点Kさんの靴に注目を)
大正12年に建てられ100年の歴史を持つ小さな徳本峠小屋。きれいに改装されて、美味しい料理に、静かおもてなしが素敵でした。
rsponse
No.8096
Re: 夏山集中「霞沢岳コース」
返信者:
sumikoさん
投稿日:2024/07/23(火) 13:18
3日間私達が見たのは、残念ながら明神岳のみ。明神池の散策を楽しみました。
rsponse
No.8097
Re: 夏山集中「霞沢岳コース」
返信者:
sumikoさん
投稿日:2024/07/23(火) 13:25
河童橋の五千尺ホテルのカフェで、コーヒーとスイーツで〆です。
No.8086
夏山集中登山《北穂高岳》だけ行ってきました
投稿者:
Harada-H
2024/07/22(月) 17:09
引用 - -
8コース、北穂高岳登頂し、北穂高小屋で宿泊、翌日朝から雨の中、ゆっくり天気図を眺め、昼頃に涸沢まで下山しました。
18日の木曜、朝9:40高速深草発のバスが50分遅れ。その後も渋滞し、沢渡に着いたのが15時過ぎでした。その後、色々あって上高地に17:40頃着。計画では横尾テン泊でしたが無理なので徳澤でテン泊し、翌朝横尾、涸沢、北穂高と順調に登頂できました。
涸沢から北穂に登りだした頃はまだ山頂辺りが見えていたのですが、徐々にガスがでて、高度を上げるにつれ辺りは真っ白。北穂山頂に登り着いたら、ご褒美に真正面に槍ヶ岳がド〜ンと見えるはずが何も見えず、また小屋のテラスも有名ですが、同様に何も見えません。速攻で小屋に入って乾杯しました。
翌土曜日は、朝から雨で風も強く、涸沢岳に向かうのは難しいものの、雨が止んで行きたい気持ちもありながら下山しました。北穂からの下山も岩場、ガレ場、それに浮石もあり要注意です。サブリーダーに終始安全確認していただき、、無事に下山できました。
最終日は天気良好で涸沢のモルゲンロートを見れると思っていたのですが、東の雲が割とあって山が照らされている程度で終わってしまいました。
今回天候的には残念でしたが、非常に勉強になった山行でした。
rsponse
No.8087
Re: 夏山集中登山《北穂高岳》だけ行ってきました
返信者:
Harada-H
投稿日:2024/07/22(月) 17:14
写真、オリジナルはちゃんと立て向きなのに、なぜ???
rsponse
No.8090
Re: 夏山集中登山《北穂高岳》だけ行ってきました
返信者:
yamane
投稿日:2024/07/22(月) 19:40
修正できたかな??
No.8076
夏山集中登山 蝶が岳コース
投稿者:
yamane
2024/07/21(日) 22:02
引用 - -
7/20㊏は、土砂降りの中登り、稜線に出ると強風。
悪条件の中、小屋に到着。午後からは少しずつ雲が流れて、
明神岳、前穂高、涸沢岳、奥穂高岳、北穂高岳、大キレット、槍ヶ岳を眺めることが出来ました。
夜には、穂高山荘、北穂高山荘、槍ヶ岳山荘の明かりがのぞめました。
rsponse
No.8077
Re: 夏山集中登山 蝶が岳コース
返信者:
yamane
投稿日:2024/07/21(日) 22:03
蝶が岳から望む穂高連峰
rsponse
No.8078
Re: 夏山集中登山 蝶が岳コース
返信者:
yamane
投稿日:2024/07/21(日) 22:04
蝶が岳からの槍ヶ岳
rsponse
No.8079
Re: 夏山集中登山 蝶が岳コース
返信者:
yamane
投稿日:2024/07/21(日) 22:05
7月21日の朝焼け
rsponse
No.8080
Re: 夏山集中登山 蝶が岳コース
返信者:
yamane
投稿日:2024/07/21(日) 22:58
沢山の花にも出会いました。 キヌガサソウ
他に、カラマツソウ、マイズルソウ、コバイケイソウ、クルマユリ
アオノツガザクラ、コイワカガミ、エンレイソウ、ギンリョウソウ、チングルマ、クロユリ、ウサギギク、ヨツバシオガマ、アカモノ、ナナカマドの花と実、ハクサンイチゲ、ゴザンタチバナ、シャクナゲなど、まだ名前の分からない可愛い花を見ることが出来ました。
特に長塀山からの長い下りでは、ゴザンタチバナとマイズルソウがずっと足元に咲いており、励まされました。
皆さんの協力で無事下山できたことを感謝します。
rsponse
No.8089
Re: 夏山集中登山 蝶が岳コース
返信者:
yamane
投稿日:2024/07/22(月) 19:36
長塀尾根を下っている時に見つけた、タコの吸盤みたいな果実。
調べたら、ギンリョウソウの果実でした。
No.8081
夏山集中登山《槍・穂高連峰》、全員無事帰りました!!
投稿者:
夏山集中登山担当
2024/07/21(日) 23:17
引用 - -
7月19日から21日(前日発、前々日発を含む)にかけて取り組んだ、夏山集中登山《槍・穂高連峰》ですが、本日無事に、8コース39名全員が元気な姿で帰って来ました。
直前には、大雨による登山道通行止めなどもありました。梅雨明け前後の微妙な天候で、雨と風の中でのスタートとなったコースもありました。強風ややまない雨のために、コース変更したり、コースカットを余儀なくされたコースもありました。そんな中でしたが、各コース毎、色々工夫しながら、取り組まれ、8コース39名が、最終日に、集中して集まり、無事帰って来る事ができました。
参加の皆さん、お疲れ様でした。
写真は、21日、涸沢小屋前で、《奥穂高岳コース》・《大キレットコース》のメンバーです。
No.8071
夏山集中登山《槍・穂高連峰》出発しました!!
投稿者:
夏山集中登山担当
2024/07/18(木) 01:09
引用 - -
2024年の夏山集中登山は、39名が参加します。
昨日17日、10コース「裏銀座コース」の3名が出発し、既に、七倉山荘に入っています。
本日、8コース「北穂・奥穂縦走コース」の3名、9コース「大キレットコース」の5名が、それぞれ出発します。
そして、19日には、他5コース、28名の本体メンバーがチャーターの大型観光バスで出発します。
梅雨明けも間近です。
どうか皆さん、21日、元気な笑顔で再会出来るよう、頑張ってください。健闘を祈ります!! 夏山集中登山担当
写真は、昨年の《後立山連峰》で撮影
rsponse
No.8072
Re: 夏山集中登山《槍・穂高連峰》出発しました!!
返信者:
留守本部
投稿日:2024/07/18(木) 20:26
10コース、心配された渡渉も無事クリアされたようで何よりです。
本日は8.9.コースの皆様の出発、明日は他5コースの皆様、お気をつけて楽しんで来て下さい。笑顔いっぱいの写真を楽しみにしています。
rsponse
No.8073
Re: 夏山集中登山《槍・穂高連峰》出発しました!!
返信者:
山本辰夫・コース10裏銀座
投稿日:2024/07/20(土) 06:29
20日、裏銀座水晶小屋付近、風雨強く足止め、待機中です。
rsponse
No.8074
Re: 夏山集中登山《槍・穂高連峰》出発しました!!
返信者:
夏山集中登山担当
投稿日:2024/07/21(日) 00:20
計画書エスケープルートにある小屋待機、連泊もありの判断、了解しました。何よりも《裏銀座コース》の皆さんの安全下山を最優先されて、対応なさって下さい。
また、目処がつきましたら、連絡下さい。連絡をお待ちしています。
No.8070
「夏山集中登山」のコース状況など
投稿者:
夏山集中登山担当
2024/07/13(土) 05:23
引用 - -
先日の豪雨で、登山道が通行止めだった槍沢登山道及び南岳新道が7月11日普及しました。
(槍ヶ岳山荘グループHPより)
よかったです!!
出発まで、1週間を切りました。天候は、まだ、わかりませんが、早い梅雨明けになればと願っています。
皆さん、連日の猛暑の中、体調管理が大変だと思いますが、どうか、体調を整えていただいて、全員無事に出発できるよう、どうぞよろしくお願いいたします。
夏山集中登山担当
No.8068
例会「山門水源の森」の曜日の訂正
投稿者:
牧村
2024/07/09(火) 18:48
引用 - -
しょいこ7月号P7に掲載の標記の例会ですが、曜日を間違っていましたので、訂正します🙏
正しくは、8/9(金)です。またHPの例会案内では、「普通の山行」となっていますが、「やさしい山行」です。関心のある方は、どうぞ検討ください。
rsponse
No.8069
Re: 例会「山門水源の森」の曜日の訂正
返信者:
アッキー
投稿日:2024/07/10(水) 16:17
8/9の曜日、山行グレードを修正しました。
No.8043
「夏山集中登山ニュース」続報!!
投稿者:
MURAKAMI
2024/06/21(金) 20:53
引用 - -
「夏山集中登山ニュース」続報!!
昨日6月20日が、山小屋予約が集中した大事な日でした。
各コースリーダーをはじめ、予約に協力していただいた皆さんのお陰で、ほとんどのコースで、山小屋予約・昼行バス・夜行バスの予約が、出来ました。ありがとうございました。
3コースについても、6月28日に、再度予約の機会があるということですので、今しばらくお待ちください。
夏山集中登山担当
写真は、2022年8月涸沢ヒュッテからの景色です。
rsponse
No.8057
Re: 「夏山集中登山ニュース」続報!!
返信者:
夏山集中登山担当
投稿日:2024/06/28(金) 13:05
《うれしいお知らせ》
3コースの蝶ヶ岳コースですが、リーダーから、8名分の小屋の確保が出来たという連絡がありました。本当によかったです。お疲れ様でした♪
rsponse
No.8058
Re: 「夏山集中登山ニュース」続報!!
返信者:
夏山集中登山担当
投稿日:2024/06/28(金) 18:58
本日、中京いきいきセンターで、夏山集中登山各コースの打ち合わせなどが行われました。お疲れ様でした。
参加の皆さん、日々のトレーニングを積んで、夏山集中登山にのぞんで下さい。よろしくお願いします。
rsponse
No.8063
Re: 「夏山集中登山ニュース」続報!!
返信者:
yamane
投稿日:2024/07/03(水) 15:01
少し修正しました。
rsponse
No.8066
Re: 「夏山集中登山ニュース」続報!!
返信者:
Jin
投稿日:2024/07/08(月) 18:10
最後まで残った、山小屋予約、10コース裏銀座コースの烏帽子小屋
取れました!3名で分担、ようやく取れホッとしました。
rsponse
No.8067
Re: 「夏山集中登山ニュース」続報!!
返信者:
夏山集中登山担当
投稿日:2024/07/08(月) 21:27
お疲れ様でした。
よかったです。安心しました。
No.8065
7日も、金毘羅で岩トレやります!!
投稿者:
MURAKAMI
2024/07/06(土) 07:18
引用 - -
6日の岩トレに、どうしても都合がつかない方があったので、7日も、金毘羅で岩トレを行ないます。参加希望の方は、教育部吉川さんまたは、村上ままで連絡をして下さい。
集合時間などは、あらためて、連絡いたします。
No.8064
「山岳遭難が過去最多に」日本勤労者山岳連盟・浦添会長の記事紹介
投稿者:
山本辰夫
2024/07/05(金) 09:02
引用 - -
6/29(土)付A誌(スポーツサイト)に掲載された、日本勤労者山岳連盟会長 浦添嘉徳氏の記事を紹介します。
■山岳遭難が過去最多に■
いよいよ夏山シーズンが始まります。26日には富士山で4人の死亡が確認されたというショッキングなニュースが飛び込んできました。安全の追求は登山をする上で最も優先すべきことがらです。
しかし、登山をする人の増加に伴い、事故も増えています。警察庁は16日、2023年の統計を発表。発生件数が3126件 (前年比111件増)、遭難者は3568人 (同62人増)で、1961年に統計を取り始めて以降最多となりました。死者・行方不明者は8人増の335人でした。
都道府県別では、発生件数1位が長野県(302件)で、2位東京(214件)3位北海道(212件)は変わりませんでした。ただし、「山岳別の遭難者数をみると、観光地として有名な富士山や高尾山等の遭難者が増加した」として5年間の平均と比較して、富士山は90%、東京の高尾山は68%、北アルプスの穂高連峰は48%と、それぞれ増加。特定の山に登山者が集中していることがわかります。また、訪日外国人の遭難者が前年の5件から100件に急増したことも特徴です。遭難者数は145人、そのうち死者・行方不明者11人で、いずれも統計開始以降最多です。
重大事故を防ぐには心構えと準備が重要です。
まず、登山計画書を作りましょう。自分たちの体力・技術に見合った山域 ・コースを選び、必要な装備をそろえます。計画書は家族や職場等と共有します。下山予定日に帰らなかったとき、素早い捜索救助の手掛かりとなり、それで助かった例は増えています。
昨夏の山岳遭難をみてみると、体力や技術が十分でない初心者型の遭難が増加傾向にあります。転倒(23・5%)や 病気(16・9%)、疲労(12・2%)が目立ち、この三つで52・6%を占めました。
本番で 「こんなはずではなかった」とならないよう、自分の体力・技術の確認と装備の点検もかねて、事前にトレーニング登山をしておくことをお勧めします。
できることなら単独登山は避けたいものです。万一の場合に救助を求めることが難しいからです。複数登山者との比較で、死亡事故になる割合が約2倍になっています。
自然が相手の登山は、どんなに周到な準備をしても思い通りにいかないことがあります。携帯電話で救助要請すると1時間程度通話する必要があります。予備のバッテリーは必需品です。
登山は危険を伴うスポーツです。それを理解して準備 ・行動するよう心がけましょう
□安全優先で準備・行動を□
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
100/100件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]