洛中のホームページへ戻る
いろり端
222959
洛中会員の語らいの場です。会員以外の書き込みも歓迎いたしますが、
投稿内容によっては管理人の判断で削除いたしますこと、ご了承ください。
No.8018
登山教室実技 滋賀県 【金勝アルプス】
投稿者:
登山教室実行委員 yamada
2024/06/02(日) 16:44
引用 - -
6月1日(土)滋賀県にある金勝アルプスで登山教室実技山行を行いました。
岩場やロープを使う箇所など変化に富んだ山行が行えました。
rsponse
No.8019
Re: 登山教室実技 滋賀県 【金勝アルプス】
返信者:
登山教室実行委員 yamada
投稿日:2024/06/02(日) 16:45
天狗岩にて3班集合写真
rsponse
No.8020
Re: 登山教室実技 滋賀県 【金勝アルプス】
返信者:
登山教室実行委員 yamada
投稿日:2024/06/02(日) 16:49
4班の集合写真
rsponse
No.8022
Re: 登山教室実技 滋賀県 【金勝アルプス】
返信者:
shinchi
投稿日:2024/06/02(日) 18:33
1班の集合写真です!
rsponse
No.8023
Re: 登山教室実技 滋賀県 【金勝アルプス】
返信者:
shinchi
投稿日:2024/06/02(日) 18:34
2班の集合写真です!
rsponse
No.8025
Re: 登山教室実技 滋賀県 【金勝アルプス】
返信者:
shinchi
投稿日:2024/06/05(水) 22:03
実技山行の活動内容をKITASUGIブログにアップいたしました。
椿原さんの記事もアップされておりますので、
是非、ご覧ください!
http://rakutyu.net/kitasugi/
No.8024
例会案内「竜ヶ岳〜愛宕山」申込み電話間違い
投稿者:
木村
2024/06/02(日) 20:24
引用 - -
しょいこ6月号
10ページ掲載の例会案内「竜ヶ岳〜愛宕山」
申込み先:木村の電話番号が間違っていました。
申し訳ありません。
お手数ですが、会員名簿で確認をお願いします。
No.8009
余呉トレイル「沓掛山」
投稿者:
木村
2024/05/27(月) 08:53
引用 - -
25日(土)沓掛山例会 4人で歩いてきました。
地形図に登山道無し。もちろんヤマップのルートも有りません。
沓掛山の稜線は踏み跡少し、支尾根が多く、地形が複雑。地形図とコンパスだけではなかなか難しい。時々、ヤマップで現在地を確認しながら予定のコースを歩き、沓掛山山頂を踏むことができ感動しました。
三等三角点に靴を掛けた沓掛山です。
rsponse
No.8010
Re: 余呉トレイル「沓掛山」
返信者:
木村
投稿日:2024/05/27(月) 09:05
沓掛山例会は、椿阪〜点標鯉谷〜大黒山東峰〜大黒山〜椿坂峠〜沓掛山〜椿阪を周回する長いコース。
大黒山へのコースでは生々しい熊糞、生々しい熊はぎの杉が連続し、熊さんにお邪魔しますとご挨拶しながら、ブナ林、カエデなどの新緑を楽しみました。
3箇所にブナの巨樹が有ります。三人がかりで一周するような大きなブナでした。
rsponse
No.8021
Re: 余呉トレイル「沓掛山」
返信者:
上見毅宏
投稿日:2024/06/02(日) 17:36
余呉トレイルは未整備の箇所も多く藪漕ぎを強いられることもありますね。それだけ地図読み、地形の読みもひつようです。大黒山はアガリスク状態のおおきなブナがありましたね。
話は変わって6月1日、2日兵庫県多可郡多可町、神河町の千ヶ峰と兵庫県宍粟市と岡山県の境界にある後山に登りました。どちらも急登急下降で沢沿いのガレ場も中々のもの。初日は蛭もまとわりつき天気もまずまず、後山はキャン場から標高差500メートル、かなりの高低差。思ったよりハードでした。私の脚色にはヤヤ無理か5時間超えるくらいかな。1泊くらいなら高速道路を使用すれば時間は短縮出来るのではないのでしょうか?千Ⅿ以下でも中々出ごたえある山が多い。
No.8017
しょいこ6月号掲載「夏山集中登山ニュースNo.3」の続報
投稿者:
MURAKAMI
2024/05/28(火) 19:05
引用 - -
7月19日〜21日の夏山集中登山6コース「奥穂高岳コース」(6名定員、残り2名)は、
CL 澤田南都さん SL 大江六夫さん となりました。
また、第一次集約は、今週末5月31日です。
どうぞ、よろしくお願い致します。 夏山集中登山担当者
No.8011
個人山行 水芭蕉咲く尾瀬ヶ原と燧ヶ岳登山
投稿者:
makimura
2024/05/28(火) 03:31
引用 - -
以前から水芭蕉の咲く尾瀬ヶ原の景色を見たくて、思い立って先週末に行ってきました。連日天気に恵まれ、水芭蕉が瑞々しく湿原に咲き広がって、素晴らしくて感動しました。他には、黄色のリュウキンカ、小さなタテヤマリンドウ、可愛いヒメシャクナゲがよく咲いてました。
rsponse
No.8012
Re: 個人山行 水芭蕉咲く尾瀬ヶ原と燧ヶ岳登山
返信者:
makimura
投稿日:2024/05/28(火) 03:34
写真が逆になりました😅
至仏山は山肌に雪があり、5/21〜6月中旬まで植生保護の為にに入山禁止です。
rsponse
No.8013
Re: 個人山行 水芭蕉咲く尾瀬ヶ原と燧ヶ岳登山
返信者:
makimura
投稿日:2024/05/28(火) 03:38
正面燧ヶ岳、広い広い尾瀬ヶ原、川沿いや水のある木道沿いにも水芭蕉が咲いてます。
rsponse
No.8014
Re: 個人山行 水芭蕉咲く尾瀬ヶ原と燧ヶ岳登山
返信者:
makimura
投稿日:2024/05/28(火) 03:51
見晴登山道から燧ヶ岳へ、中盤からは急登、上の方の残雪はだいぶん解けてアイゼンは不要。山頂からは尾瀬沼、至仏山、遠くに日光白根山、武尊山、平ヶ岳かと思われる山々が雪を被っていました。
rsponse
No.8015
Re: 個人山行 水芭蕉咲く尾瀬ヶ原と燧ヶ岳登山
返信者:
makimura
投稿日:2024/05/28(火) 03:58
画像が悪いですが、山頂からの尾瀬ヶ原。
私達が歩いたのは群馬県片品村と福島県檜枝岐村。京都から車で8時間と遠いですが、尾瀬らしい一番いい季節、念願叶いました。
rsponse
No.8016
Re: 個人山行 水芭蕉咲く尾瀬ヶ原と燧ヶ岳登山
返信者:
yamane
投稿日:2024/05/28(火) 08:25
見事な水芭蕉ですね。
No.8006
北山・桟敷ヶ岳からいくつもの峠を周回!
投稿者:
MURAKAMI
2024/05/26(日) 20:30
引用 - -
桟敷ヶ岳の東側斜面、登山口から、入山。
ネットをくぐり入ります。
rsponse
No.8007
Re: 北山・桟敷ヶ岳からいくつもの峠を周回!
返信者:
MURAKAMI
投稿日:2024/05/26(日) 20:34
最短の40分ほどで、山頂着。
天気がよく最高でした。
そこで、1枚。
rsponse
No.8008
Re: 北山・桟敷ヶ岳からいくつもの峠を周回!
返信者:
MURAKAMI
投稿日:2024/05/26(日) 20:48
その後、ベニ山芍薬群生地をうっかり、通り過ぎて、後悔。
その後、ナベクロ峠、祖父谷峠、石仏峠と周回し、
沢沿いのルートから狼峠に、周回予定でしたが、
リーダーの勘違いで、林道から狼峠へ。
ごめんなさい。
でも、人のいない北山の奥の自然の森を堪能出来ました。
No.8005
KITASUGIブログ
投稿者:
okamoto
2024/05/23(木) 06:56
引用 - -
KITASUGIブログが更新されています!
No.8002
畑の花 クイズ
投稿者:
yamane
2024/05/20(月) 19:34
引用 - -
我が家の畑も綺麗な花が咲いてます。
クイズ A
rsponse
No.8003
Re: 畑の花 クイズ
返信者:
yamane
投稿日:2024/05/20(月) 19:36
今年初めて見ました。
クイズ B
rsponse
No.8004
Re: 畑の花 クイズ
返信者:
yamane
投稿日:2024/05/20(月) 19:38
クイズ C
これは分かりますよね??
No.7991
比良釈迦岳例会
投稿者:
ヨシカワ
2024/05/19(日) 17:57
引用 - -
変わりに変わる天気予報の中、素晴らしいシロヤシオのトンネルを楽しみに,ワンゲル道から釈迦岳を目指しました。
北比良峠で集合写真
rsponse
No.7992
Re: 比良釈迦岳例会
返信者:
ヨシカワ
投稿日:2024/05/19(日) 18:04
前足を使って登るところが多く、楽しいコースです。
rsponse
No.7993
Re: 比良釈迦岳例会
返信者:
ヨシカワ
投稿日:2024/05/19(日) 18:07
メインとなるイチョウガレを登っています。
rsponse
No.7994
Re: 比良釈迦岳例会
返信者:
ヨシカワ
投稿日:2024/05/19(日) 18:19
今年はシロヤシオはどこもウラ年らしく、諦めていたところに唯一見つけた一輪と
足元で元気に咲くかわいいアカモノ。
花と天候は残念でしたが、先輩方の協力のもと、時折り降る小雨の中にもかかわらず、予定通りコースを歩け、満足な山行でした。
参加者の皆さんお疲れさまでした。
rsponse
No.7998
Re: 比良釈迦岳例会
返信者:
yamane
投稿日:2024/05/20(月) 19:26
例会当日は参加できなかったので、前日に同じルートを歩きました。
2年前には鈴なりのドウダンツツジが見られたそうですが、今年は目を凝らして見つけました。
No.7995
金毘羅例会雨中止→新京極アドスムムでクライミング
投稿者:
MURAKAMI
2024/05/19(日) 21:43
引用 - -
朝から雨がパラついてきたので、7名(他会Sさん含む)でインドアでのクライミングに変更しました。
職場の上手なS君や、洛中OGのNさんも来られていて、色々アドバイスもらいました。
Yさんは、ほとんどのオレンジをクリアするくらい上手でした。
rsponse
No.7996
Re: 金毘羅例会雨中止→新京極アドスムムでクライミング
返信者:
MURAKAMI
投稿日:2024/05/19(日) 21:50
前傾壁も、ガバが多いと楽しく登れます!!
クライミングシューズを買われたお二人も、上手でした。
rsponse
No.7997
Re: 金毘羅例会雨中止→新京極アドスムムでクライミング
返信者:
MURAKAMI
投稿日:2024/05/19(日) 22:47
青の15番の最後は、アウトサイドフラッキングで、ゴール取りです。(S君)
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
100/100件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]