[ 掲示板に戻る ]

記事No.105に関するスレッドです

3連投 / タヌちゃん [近畿]
ラスト三日の三連投だって…
巨人の上原もそれ位投げてみろ〜。
麦爺の後押しする、中日に。

しかし…
そんなに舞台にかじりついてると…
こんなんに…

No.105 - 2008/10/24(Fri) 15:54:19

Re: 3連投 / タヌちゃん [近畿]
見ている時は、おとなしく…
こんなんだろうが…

No.106 - 2008/10/24(Fri) 15:56:46

Re: 3連投 / タヌちゃん [近畿]
終わると、ビタミンFが欠乏して…
本性が…

No.107 - 2008/10/24(Fri) 15:59:41

Re: 3連投 / 麦笛 [東海]
22:00現在 中日5−5巨人  延長戦

満員の東京ドームや○○演舞場の盛況からは
金融界産業界大恐慌突入とはとても思えない

No.108 - 2008/10/24(Fri) 22:01:15

Re: 3連投 / タヌちゃん [東海]
勝つしかない、中日。
引き分けなら…
残り3つ 全勝しかない…

No.109 - 2008/10/24(Fri) 22:13:21

Re: 3連投 / タヌちゃん [東海]
王手〜!

明日は、麦爺 乙川に飛び込むかの瀬戸際…
ブアハハ〜

日曜は、巨人優勝セールじゃ…

No.110 - 2008/10/24(Fri) 22:44:25

Re: 3連投 / らんこ
妖怪ネコ娘の奥の手は・・・
舟木さんにゴロニャ〜ゴ スリスリ〜 ゴロゴロ
喉なでられたいー ぶたないで〜

金融界産業界大恐慌突入なんてなんのそ
インフレ デフレもへっちゃらだい
イリマチ デマチでガッポ ガッポ(なんのこっちゃい)

No.111 - 2008/10/24(Fri) 23:10:26

Re: 3連投・千秋楽突入 / 麦笛 [東海]
千秋楽突入特別公演 乞うご期待
☆「ねこ八タヌ次郎」☆ 学園広場特別変 編?

ねこ八タヌ次郎といえば大正の中頃へかけて、人気の高かった新内語りの一組。
男の太夫に女の三味線弾きは珍らしいが、その人気は後の時代の昭和38年に舟木一夫が高校三年生でデビューした時に匹敵するほどの絶大なものであった。
二人は表向き兄妹ということになっていたが、ねこ八は先代の一人娘で、弟子だったタヌ次郎にとって主筋に当る。
女ながら芸にかけてはタヌ次郎にも絶対譲らず、仲が良いのに喧嘩が絶えない。
・・・中略・・・
いろいろあって、ねこ八はほかの人と結婚してしまう。
二年の歳月が流れ、タヌ次郎は一人場末の寄席に荒れた芸でその日を送っていた。
それを見かねた麦爺の手配で二年ぶりで新富座の舞台にねこ八タヌ次郎を並べる。超満員の客にねこ八は芸に生きる歓びを味う。
折も折、名優長谷川一夫から帝劇に出演をとの申し出。喜ぶねこ八。だが身を以って芸人のわびしさを知ったタヌ次郎は、ねこ八が堅気の女房で暮してこそ女の幸福と信じ、心にもない雑言を吐いてねこ八と別れる。
夜更けてねこ八が待ち受けた夫の胸に身もだえして泣いている頃、居酒屋で酔いつぶれたタヌ次郎は、遠く聞える新内の音にむせび泣いていた。

No.112 - 2008/10/25(Sat) 08:31:40

Re: 3連投で…麦爺、アカデミー賞受賞 / タヌちゃん [東海]
三日三晩、不眠不休 風呂も入らず書き上げた麦爺の超大作。
これで、株での大損を取り戻せる。
印税ガッポガッポで明日からは、ばら色の人生…
これで、大和田のウナギも岡崎城の田楽もたらふく喰えるわいと、ほくそ笑む。
書き上げた超大作をしっかりと胸に抱き、苦労ネコヤマトへまっしぐら…

しかし…
もう何日俳回を重ねたか…
指折り数えて賞の受賞連絡を待ちながら…

そんな頃…、麦爺の送った原稿は、
窓から投げ捨てられ、路地裏のアスファルトの上で、
折からの、雨の中に消えていた…

しかし、どんな事でも見逃さない神もいた。
三日三晩、風呂も入らずの超大作に、神は…
垢出身賞を与えた。

千秋楽を迎え、盛況の演舞場からは遠く離れた小さな公園の片隅で、垢出身賞を受賞する麦爺の姿があった…

もちろん、舟木氏はそんな事を知る由もなかった…

No.113 - 2008/10/25(Sat) 10:59:47

Re: 3連投・学園広場 / 麦笛 [東海]
三日三晩風呂へ入りながらも眠りながらも稽古に励んだタヌ次郎は
千秋楽で抜群の迷演技を披露した
おかげで☆アカツメエリー賞☆に輝き、賞品の赤ツメを舟木さんからもらって、感激のあまり
愛知高校の三年生に編入し、毎日赤ツメで通うのであった

No.114 - 2008/10/25(Sat) 22:44:21

Re: 3連投 / 夕月 [関東]
ねこ八タヌ次郎、麦笛さん、タヌちゃんのやりとり、すっごく面白かった〜ここは楽しい〜
No.115 - 2008/10/28(Tue) 15:01:23