[ 掲示板に戻る ]

記事No.418に関するスレッドです

(No Subject) / つばさ [関東]
上高地です7月に若い人が行き写真くれました。
今は紅葉かな??まだ早いか

  リーフ〜〜りーふ〜〜

後書いてください、

No.418 - 2009/09/26(Sat) 12:48:04

Re: 上高地 / 麦笛
上高地きれいですね

さいきん、山登りをする高齢者がときどき遭難してみんなに迷惑をかけていますが
どうして苦労して山に登るかわかりません
ジャンダルムまで行かず、上高地までだったら、被害は少ないです

穂高よさらば
http://www.youtube.com/watch?v=QXb4CTiv4wQ&feature=related

No.420 - 2009/09/26(Sat) 21:20:00

Re: 青春の鐘 / 麦笛
初めて上高地に行ったのは昭和44年
その頃、ラジオからは、「青春の鐘」が流れていました
「京の恋唄」も聴こえたことがある

若い日さみしく 鐘が鳴る
悲しみは 捨てたまえ 雪崩も消える

いい歌です

タヌちゃんはまだ少年、みんなはまだ中学生くらいだった頃
つばささんは貴婦人になった頃?

No.421 - 2009/09/27(Sun) 06:34:52

Re: / つばさ [関東]
上高地へは1回行きました、S32年です。友達と一緒に梓川へ当然雑魚ね。

綺麗な川ですね、穂高といえば、氷点でしたか?映画?ドラマ?
S32年町では音楽喫茶が流行、クラシックです、コーヒー1杯、で1曲聴くのです、チゴイネルワーゼンでした。

そのあとですよ歌声喫茶が出来たのは。

そういえば50年まえの9月26日、伊勢湾台風でした。
昨日でしたね、5千人なくなりました。

私は稲沢の公団住宅の4階で、窓を家具で押さえていました
畳はびしょびしょです。でも窓は壊れず、翌日は晴天!!

No.422 - 2009/09/27(Sun) 14:16:05

Re: / 麦笛
>雑魚ね
あんな冷たい川で魚がとれるのかな
と思ったけど、雑魚寝とわかりました

伊勢湾台風の時
公団住宅なら鉄筋で丈夫なので倒れません
ぼくの家は借金なので倒れそうでした

舟木さんはこのころ中学で音楽部の部長だ、部員を台風から守ったかな

No.423 - 2009/09/27(Sun) 18:18:26

Re: / つばさ [関東]
雑魚==メダカはとれたかもね。フナは無理か
No.424 - 2009/09/27(Sun) 18:29:05

Re: 慰霊祭 / タヌちゃん [近畿]
昨日26日に、伊勢湾台風の慰霊祭が各地であった。
名古屋市は、国際会議場でしたみたい。
松原智恵子が、体験談を語ったらしい。
行ってみようと思ったけど、娘に車とられて
行けなかった…

No.425 - 2009/09/27(Sun) 20:48:30

伊勢湾台風の思い出 / タヌちゃん [近畿]
あの頃は…小学2年生。
名古屋の南部に住んでいたけど…
幸いにも被害は…軽微ですんだ。

学校には、被害を受けた地域の子供が親戚に預けられ
クラスメイトとして仲間入り。

その中で…今でも疑問?って言うか、そうじゃなかったかなって思うのは…

その中に、中野良子がいたんじゃないかなって…
なんか、クネクネした女の子だった。

No.426 - 2009/09/27(Sun) 20:54:19

Re: 伊勢湾台風の思い出 / らんこ
らんこは幼稚園のころでした

でも よ〜く覚えてる
よりにもよって その時 お婆ちゃんがお伊勢参りの旅行に行ってて 大人たちは大騒ぎ!
その頃家にあった 古い電話機(木で出来た箱型で交換台が出るの)で 伊勢のほうに電話したけど全然繋がらなかったような思い出
お婆ちゃんは その後も何年も生きてたから無事に帰ってきたみたいね

数年後 週刊マーガレットで松原智恵子さんの手記
「チーちゃんは台風と闘った」 みたいな記事を読みました
雨戸を必死で押さえていたと書いてありましたよ

No.428 - 2009/09/28(Mon) 09:46:41

Re: 伊勢湾台風の思いで / 麦笛
小学2年のタヌちゃんは
転校生の良子ちゃんを送って帰ろうとしましたが
上級生の智恵子ちゃんも送ってあげたかったので
迷っているうちに
ふたりとも故郷の小学校へ帰ってしまいました
50年も前のことです

講演会で、伊勢湾台風の思い出を語ったとき、智恵子さんも良子さんも
あの時一時的に通っていた小学校で、下校時にタヌぼうに送ってもらいたかった、あの坊は今どうしているかしら と言っていました

No.429 - 2009/09/28(Mon) 09:49:42

Re: ばあちゃんの伊勢参りの思い出 / 麦笛
幼稚園児の孫が気がかりで、宿屋の古い電話機で埼玉へ何度も電話したけど
つながらなんだ
国鉄は名古屋のあたりで浸水、近鉄も桑名のあたりで浸水
名古屋方面は不通で行けないので
近鉄で大阪へ出て、トワイライトエクスプレスで札幌へ回り、
札幌からカシオペアに乗ってやっとさいたまへ戻りました

No.431 - 2009/09/28(Mon) 11:00:57