[ 掲示板に戻る ]

記事No.772に関するスレッドです

暑い毎日 / タヌちゃん [近畿]
異常とも言えるこの暑さに・・・
掲示板まで、熱中症

みんな、気をつけてね・・・
この、暑さ。
ホラホラ、元気印の久美でさえ
逃げ出す、暑さ
こうなったら…
やっぱり、大雪コンコン
夏に、雪を降らしておくれ…

丹波に逃げた 久美は…
丹波の暑さで…バタンQ
どこかの、ネコは…
暑さに耐えかね…利根川ドボン

No.766 - 2010/08/26(Thu) 23:19:05

Re: 暑い毎日 / らんこ
熱中症!!
本日は中野サンプラザチケットの一般発売日でした
前のほうの席は、どーやっても期待できないのは分かってるので(^_^;)
10時発売と同時にパソコンでアクセス
この不況のさなか さすがの舟木さんでも集客力が衰えるのでは?なんて・・・ 甘い考えだった
アクセスが集中して 繋がらない((+_+))
まるで一流韓流スターか 嵐か スマップか はたまたエグザイルか!!!
なんて 慌てているうちに繋がって
やっと 繋がったと思ったら 席は2階の後ろから2番目だと

あ〜 ビックリした
熱中症も吹っ飛ぶ 汗。汗。汗。
中野サンプラザに行く頃は 涼しいんでしょうね〜

No.767 - 2010/08/27(Fri) 10:21:54

Re: 暑い毎日 / 夕月
らんこさん、朝から熱中ご苦労さん!今日一般発売だったのね〜
<まるで一流韓流スターか 嵐か スマップか はたまたエグザイルか!!!>さすがですねぇ〜舟木さん!
昼だけのつもりが、夜も誘われ見ることになりました〜
2年ぶりに沖縄の舟友さんにも会えるし、今から楽しみです。
その前にフレコンがもう直ぐ・・・o(^O^*=*^O^)oワクワク

No.768 - 2010/08/27(Fri) 15:16:30

Re: 暑い毎日 / 麦笛
汗りましたね、らんこさん、もう少しで売り切れになるところでしたか
No.769 - 2010/08/27(Fri) 17:42:46

Re: 暑い毎日 / 麦笛
夕月を見てきました
平安時代にタイムスリップして、ムラサキシキブという方と月を見ました

今は朝も月が見れます
きょうは朝だけのつもりが夜も誘われ(平成時代はだれも誘ってくれませんが)見れました〜
十七夜でも明るい大きな月です

No.770 - 2010/08/27(Fri) 22:58:51

Re: 暑い毎日 / らんこ
麦笛殿 気は確かでしょうか・・・

一人幻想の世界に漂う 麦笛殿
ついにムラサキシキブにも逢ってしまったようですね
今宵は どなたと逢われるのか
一同 案じておりますぞ☆

No.771 - 2010/08/28(Sat) 11:19:49

Re: 暑い毎日 / 久美
麦笛さんが 満月を見て満足されてたころ・・・
久美は その夕月(さん)の中にいました・・・
わたし・・・かぐや姫だったみたい (*'-^)-☆
突然 月からお迎えが来て!!!
今 久美は、丹波では無く月にいますo(^▽^)o

らんこさん
2階の後ろから2番目の席は、少し遠いですが チケット手に入って良かったですね(^^)v

夕月さんも
昼、夜、観られるなんて 楽しみも2倍ですね(ノ ^−^)ノ
ソロソロ 舟木さんの夏休みも終わり お会い出来ます〜☆

久美も落ち着かず 「新大阪メルパルク」を思い ソワソワしているのですが・・・
まだ お迎えが来ません(涙)
早く地上に戻らなけねば・・・汗。汗。汗。
丹波の竹藪に久美を帰して下さぁ〜い!

No.772 - 2010/08/28(Sat) 14:02:04

Re: 暑い毎日 / 麦笛
気はふたしかです

今宵は
丹波のかぐや姫さんでなく、もうひとりのお千代さんです
カセット 昔買いました


http://www.youtube.com/watch?v=an0i7dtDG78&NR=1

引用・・・山陰のひなびた温泉町で芸者の置き屋・はる家を細々と営むお千代は、胎内被爆という宿命を背負っていました・・・

No.773 - 2010/08/28(Sat) 17:30:16

Re: 暑い毎日 / 麦笛
小百合さんといえば、さいきん鶴瓶と共演が続きました

あさがおに 鶴瓶とられて もらい水  ・・・千代女
千代女は元禄十六年生まれだそうです

みなさんお孫さんの夏休みの宿題終わりましたか
あさがおのけんきゅううまく行きましたか
メダカのけんきゅう、工作、あと一日気をたしかにもって
がんばりましょう お孫さんにも少しは、やらせましょう  
  

No.774 - 2010/08/30(Mon) 14:40:15

最近では・・・ / タヌちゃん [近畿]
200歳を超えたり、龍馬より年上の人もいるような…
元禄の、千代女もまだ生きていたりして…

そうか…、、、、、
久美の実家は、家具屋だったのか???
丹波ではなく、タンスの家具屋姫か…
まだ、迎えが来ないと嘆かないで…
もうすぐ、きっとお迎え来るよ。
その時は、麦爺が船頭小唄 唄ってくれるから
忘れないように、六文用意しとけよ〜

No.775 - 2010/08/30(Mon) 22:40:13

Re: 暑い毎日 / 麦笛
その家具屋さんの製品はぜんぶ竹で出来ています
No.776 - 2010/08/31(Tue) 15:16:49