[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

昭和の歌人たち♪ / りんどう
ひとこと掲示板にも書いたのですが… テレビ放送を楽しみにしていました(^_^)v 舟木さんの出番はオープニングと終盤 その間は他の歌手の皆さんの歌で楽しませて頂きました。子供の頃から聞いて馴染みのある曲ばかり。舟木さんは西条先生の事を純粋詩人っておっしゃっていますが心の琴線に振れますね(;_;) 私は舟木さんも詩人だと思っていますが… 船村先生のギターで歌われた夕笛は感動物でした! 涙(;_;) 涙(;_;) 素晴らしい師弟関係ですよね(^_^)v 録画したので舟木さんのところだけ何回も見てしまいそう〜〜

No.2300 - 2014/03/03(Mon) 00:23:14

Re: 昭和の歌人たち♪ / りんどう
漢字の間違いが… 琴線に振れる→触れる ごめんなさいm(_ _)m
No.2301 - 2014/03/03(Mon) 00:26:15

Re: 昭和の歌人たち♪ / 麦笛
涙腺にもふれます。
No.2303 - 2014/03/12(Wed) 07:11:54

Re: 昭和の歌人たち♪ / タヌちゃん [東海]
涙腺にふれるの???
泣いて、涙の洪水?

そこに、ウナギが…
麦爺…ウナギ 喰わせろ〜!!

No.2304 - 2014/03/13(Thu) 20:57:54

Re: 昭和の歌人たち♪ / 麦笛
うなぎは高値なので
金銭にふれます。

No.2305 - 2014/03/14(Fri) 06:09:26

Re: 昭和の歌人たち♪ / タヌちゃん [東海]
ここで、暴露…
オイラが、大阪に行っていない間に
麦爺が、孫を二人も作っておった…

あっ、作ったのは…麦爺じゃないか…
アハハ〜  孫、二人で マゴマゴ麦爺に
なるなよ〜。。。

No.2306 - 2014/03/14(Fri) 20:38:14

Re: 昭和の歌人たち♪ / 麦笛
あっケータイどこに行ったかな
チョっトマッテ ハイココにアルよ
ありがとう
ドーイタマシテ

物忘れがひどくて
負うた孫に教えられることが多い日々。

No.2307 - 2014/03/15(Sat) 07:58:38

Re: 昭和の歌人たち♪ / 久美
タヌちゃんも 麦笛さんも
私が舟木さんに気をとられている間に
優しくて、とっても甘くて、時には厳しい(それはない!それはない!)
二人のお孫さんを持つ しあわせなおじいちゃんになられていたのですねo(^−^ o)

可愛いお孫さんとの思い出を今のうちにいっぱい抱え込んで下さいね(*'-^)-☆  
「あっ!」という間に大きくなっちゃうから(;^_^A

さて、私、りんどうさんに そっと背中を押されて・・・
昨日、新歌舞伎座のチケットを手に入れてきました(^_^)v 
良い席ではありませんが・・・
でも、今頃にいい席が残っていたら大変ですよね。σ(^◇^;)。。。
良い席でなくて良かったと自分に言い聞かせています(^_^;)

麦笛さん
相撲楽しんでおられますか。
私も朝さんが消えた寂しさからも立ち直り
今は、気楽に楽しんでいますよ〜♪
 
春がすぐそこまでって感じです(^^♪

No.2308 - 2014/03/15(Sat) 09:57:04
タイムスリップ / タヌちゃん [東海]
タヌキの得意技
昨日…大宮コンサートへ タイムスリップ

アハハぁ〜  兄いは、今年も頑張っているわい。
安心 安心  

No.2298 - 2014/02/26(Wed) 22:26:44

Re: タイムスリップ / 久美
タヌちゃんが
安心 安心なら

久美だって
安心 安心 安心 キャーキャー(o≧∇≦)o

No.2299 - 2014/02/28(Fri) 17:35:16

Re: タイムスリップ / 麦笛
タヌちゃんが
安心 安心なら
麦青年も安心 安心

No.2302 - 2014/03/12(Wed) 07:09:13
南座コンサート22日夜の部 / りんどう
昨日 南座のコンサートに行ってきました(^_^)v 二部構成で一部はオリジナル 二部は遠藤実スペシャル たくさんの歌を聞かせて頂きました(o^∀^o) 素敵な素敵な舟木さん ポワァ〜〜ン(*^o^*) ポワァ〜〜ン(*^o^*) ポワァ〜〜ン(*^o^*) 一部はグレーのラメのジャケットに黒いパンツ 二部は濃紺のスリーピース 共に胸に白バラ特に濃紺のスリーピースはスッキリ見えてよくお似合いでしたよ(*^o^*) 構成上 プレゼントタイムは開演にありました。何年か前のふれコンよりパワーアップされていました! 今回も凄い声量で〜 特に二部のラスト《ソーラン渡り鳥》に圧倒されちゃった!「僕がこのスタイルで成功したら他の歌手の方も違った色でできるんじゃないかな」みたいな内容の事をおっしゃっていました。舟木さん 歌が大好きなんですねェ。そうそう二部の幕が上がって舟木さんのトークの後 遠藤先生の最初のヒット曲《お月さん今晩わ》の原盤が流れていました。遠藤先生24歳、舟木さん12歳の頃だそうです。これから中日劇場、新歌舞伎座、演舞場と劇場バージョンがありますから楽しみですね\(^ー^)/
No.2291 - 2014/02/23(Sun) 09:22:04

Re: 南座コンサート22日夜の部 / りんどう
すみませんm(_ _)m 開演→開演前です。紙袋の中を覗いて ニッて笑った舟木さん。お茶目な舟木さんも大好きッ!!!
No.2292 - 2014/02/23(Sun) 10:02:54

Re: 南座コンサート22日夜の部 / タヌちゃん [東海]
3月の中日も、遠藤実スペシャル

「想春」入ってた?

生で聴いた事ないし…  聴きたい
唄え〜!!

No.2293 - 2014/02/23(Sun) 20:16:40

Re: 南座コンサート22日夜の部 / 久美
りんどうさん
ご報告ありがとうございます(^O^)/ 

今回、南座も新歌舞伎座もチケット申し込み出来なかったんです(><。)。。  
でも、
何とか都合がつけば新歌舞伎座に行きたくなりましたo(^-^)o
当日にでもチケットを手に入れ駆けつけたいですε=ε=ε=┏( ・_・)┛ダダダ  
《ソーラン渡り鳥》や お茶目な舟木さんにお逢いしたい〜 ポワァ〜〜ン(*^o^*)

No.2294 - 2014/02/23(Sun) 20:57:31

Re: 南座コンサート22日夜の部 / りんどう
タヌちゃん 《想春》は入ってないよp(´⌒`q) 私もナマで聴いた事がないので歌ってほしいよね。久美さん 是非新歌舞伎座に行ってくださいね\(^ー^)/
No.2295 - 2014/02/23(Sun) 21:28:22

Re: 南座コンサート22日夜の部 / 久美
は〜い!(^O^)/
 
行ける様に頑張りますね(*≧∀≦*)v

No.2296 - 2014/02/24(Mon) 19:07:11

Re: 南座コンサート22日夜の部 / 麦笛
「ソーラン渡り鳥」聴けてよかったですね。
No.2297 - 2014/02/25(Tue) 07:06:38
大阪ふれコン夜の部 / 久美
スゴイ迫力満点のコンサートです(o~-')b

船村徹さんの曲一色で
舟木さんの歌声に私の心はときめきました(^-^)g"

どの曲も どの曲も 誰が歌われるよりも素敵です。(o≧▽゜)o 

東京のふれコンに行かれる皆さん。
お楽しみに〜(^-^)/~

プレゼントを受け取られる舟木さん。
何だか今日は素敵な笑顔でした。♪v(*'-^*)^☆  
席が後ろの方だったので、なんて話されたのか分かりませんでしたが(ρ_;)・・・・ぐすん 
それでも・・・
前列の方々笑い声と舟木さんの笑い顔を見ているだけで幸せ気分ですσ(^◇^)。。。 

今日のプレゼントはチョコレートが多かったようですo(^-^)o

No.2286 - 2014/02/13(Thu) 22:42:40

Re: 大阪ふれコン夜の部 / りんどう
久美さん お疲れ様〜 そして報告ありがとうございますm(_ _)m 私も夜の部に行ってきました(^_^)v 舟木さん 素敵でしたね(*^o^*) プレゼントタイムでは終始ニコニコされてご機嫌でしたね! コンサート?゙の方は凄い声量で〜 特にラスト3曲は圧巻!!! ゾクゾクしちゃいました!!! 《なみだ船》《兄弟船》《風雪ながれ旅》凄かった〜 お見送りもしてきました。楽屋口からの道路にはたくさんの人々が〜 私も友達と並びましたがタクシーに乗られた舟木さん 信号待ちになってラッキー!(b^ー°) お手手を振ってくださいました。それだけで嬉しくて キャーキャー(o≧∇≦)o まだまだ余韻に浸っています(*^o^*) 東京ふれコンに行かれる皆さま 楽しみにね(o^∀^o)
No.2287 - 2014/02/14(Fri) 07:20:15

Re: 大阪ふれコン夜の部 / 麦笛
迫力満点凄い声量の大阪フレコンレポートありがとうございます。
No.2288 - 2014/02/14(Fri) 08:50:58

Re: 大阪ふれコン夜の部 / 夕月
久美さん、りんどうさん、ご報告ありがとう〜
笑顔いっぱいの舟木さんにメロメロでしたね・・・・
東京フレコンでもチョコレートがいっぱいでしょうね〜
船村徹特集楽しみにしています〜

No.2289 - 2014/02/14(Fri) 14:50:22

Re: 大阪ふれコン夜の部 / 夢
凄い声量、あとは心がこもっているかどうかが大事。
No.2290 - 2014/02/15(Sat) 22:44:27
大宮ソニック / 夕月
今年初めてのコンサート、大宮ソニック昼の部に行ってきました〜杏子色というか落ち着いたオレンジ色のジャケットでオープニングは「立ち話」から・・・
あとは覚えてるだけ、曲順はばらばらです。
「北国の街」「哀愁の夜」「高原のお嬢さん」「東京は恋する」「花咲く乙女たち」「青春の胸の血は」「君たちがいて僕がいた」「学園広場」「高校三年生」「明日咲くつぼみに」「宵待ち草」「ゴンドラの唄」「浮世まかせ」「初恋」
夕笛」「吉野木挽き唄」「絶唱」
以上覚えてる曲だけです。
二着目は深緑のラメのジャケットでした〜お元気な舟木さんに会えて大満足でした〜
後は夜の部のらんこさんにバトンタッチしま〜す。

No.2275 - 2014/02/06(Thu) 19:56:42

Re: 大宮ソニック / 夕月
アンコールで君振りでサイン入りボール投げでした〜
いまだゲット出来ず・・・今年の通常コンサートは3回しかなく、後はファイナルコンサートだけだと・・・今年もゲット出来そうもない〜とほほほ・・・

「あと3年ほどしたら、後ろを向いて入れ歯洗いながらコンサート、てなことに・・・いえいえそれは大丈夫、インプラントで修正してますから〜」というお話もありました〜


らんこさん、無事帰宅できたかなあ?

No.2276 - 2014/02/06(Thu) 22:25:17

Re: 大宮ソニック / らんこ
タッチしました

夕月さんに付け足しますれば
「くちなしのバラード」「友を送る歌」「その人は昔」「君よ振り向くな」 かな?

今日の席は その他大勢の後ろの方だったので
後の席のオバちゃんのおしゃべりがうるさいのなんのって( 一一)
それ舟木さんが水を飲んだとか やれ花束もらってるとか

あ〜 舟木さん 早くおばちゃん達を黙らしておくんなさい(^_^;)  どの歌で黙らせますかね
その曲は 案外早くやってきて
「その人は昔」の壮大なイントロあたりから おとなしくなってくれました(*^^)v

プレゼントタイムのメドレーが終わって
中盤に 哀愁と高原がきて
ラストは どんな構成になるのか期待が膨らみ いろいろと想像するのも楽しみのひとつ♪

スケールの大きな曲
「初恋」「夕笛」
そして 真っ暗な中に 白いスポットライトが交差し
吉野木挽き唄から
あぁ 小雪

今年はラストコーナーでノックアウトですね☆
全国の皆さま お楽しみに〜♪

No.2277 - 2014/02/06(Thu) 22:35:58

Re: 大宮ソニック / りんどう
夕月さん らんこちゃん おかえり〜 そして報告ありがとう〜♪ 寒波襲来の中 お疲れ様! どんなに寒くても心はホッカホッカ〜 素敵なコンサートなのに3回だけだなんて勿体ないよね! 夕月さん らんこちゃん 余韻に浸ってね(*^o^*)
No.2278 - 2014/02/06(Thu) 23:04:22

Re: 大宮ソニック / らんこ
そうだった〜
今年は少ないのね(*_*)

それと しばらく見ないうちに
バンドのメンバーが???
達ちゃんの場所に白髪の紳士
ピアノも違うし 林君もいなかった
忙しいから交替制かしら
後の風景が変わると 少しさびしい

夕月さ〜ん
無事に帰りましたよ
昨今のスカイツリーラインは人身事故が多くて油断ならないわよ(>_<)
寒いホームで待たされて酔いも冷めるし!

No.2279 - 2014/02/06(Thu) 23:29:54

Re: 大宮ソニック / 麦笛
あなたは美しい 今もかわらない
立ち話から始まったのですか しゃれていますね
うそでもうれしいですね〜(^^)v。

No.2280 - 2014/02/07(Fri) 08:07:23

Re: 大宮ソニック / 麦笛
大雪ソニック
No.2281 - 2014/02/08(Sat) 12:01:38

Re: 大宮ソニック / タヌちゃん
大雪の日は、「三丁目カフェ」
No.2282 - 2014/02/08(Sat) 17:58:27

Re: 大宮ソニック / 麦笛
残雪の日は。
No.2283 - 2014/02/09(Sun) 08:59:53

Re: 大宮ソニック / 久美
夕月さん らんこさん
ご報告ありがとうございます〜(^O^)/
 
立ち話から始まるコンサートいいですね(o^-')b 

曲名を見てるだけでもワクワクしちゃいますね(^-^)g"
こんなに素敵なコンサートなのに3回だけだなんですか・・・(><。)。。  

ご無沙汰していて お礼がスッカリ遅くなってごめんなさい(;^_^A

麦笛さん。
残雪の日も、「三丁目カフェ」ですo(^-^)o 

No.2284 - 2014/02/09(Sun) 19:09:02

Re: 大宮ソニック / 麦笛
大雪さん。
No.2285 - 2014/02/10(Mon) 07:52:34
明けまして おめでとう / タヌちゃん [東海]
今年も、初日の出 近くの公園から見ようと…
名古屋の日の出、07,01 でも、6,30分の時 雲がいっぱい
また、グーグー「おねむ」

でも、おだやかな元旦でした。
今年も、宜しくお願いいたします。
今年、年女の○○さん
還暦おめでとう!!

No.2265 - 2014/01/01(Wed) 19:52:37

Re: 明けまして おめでとう / らんこ
今年、年女の○○さん とはアタイのことかい
○が1個足りないゾ

赤い詰襟着てた舟木さんが10年前には大人に思えたけれど
自分がその年になってみると 案外幼い
こうやって歳をとっていくのね

南部蝉しぐれに少しはまり
岩手まで行ってみようかな〜
五能線経由して

No.2266 - 2014/01/01(Wed) 22:23:12

Re: 明けまして おめでとう / 麦笛
あけましておめでとう〜
ほんとに穏やかな元日でした。
暮れの紅白はなんてったって津軽海峡冬景色でした。
少し足りない○○さんの旅 美しい五十代の夢を詰めこんだ鞄を膝に列車旅。
蝉しぐれにしばし染まったあとは津軽海峡冬景色を越えてもう少し北の「悲し別駅へ」へ。
あなたに帰る汽車はこないけど この胸の線路は今も 舟木さんに続いています〜と歌って
もっと北へ、カナリアたちとリンゴの木を植えに。

No.2267 - 2014/01/02(Thu) 08:01:51

Re: 明けまして おめでとう / つばさ
新年あけましておめでとうございます。

穏やかな元旦でした。近くの氷川神社へ行って一年のお願いをしました。

紅白ほとんど観ないで、年忘れ日本の歌、「ああ青春の城下町」梶光夫さん、よかった、

No.2268 - 2014/01/02(Thu) 09:37:13

Re: 明けまして おめでとう / 麦笛
「ああ青春の城下町」を聴けば思いは青春に帰り年を忘れます。
No.2269 - 2014/01/03(Fri) 07:11:20

Re: 明けまして おめでとう / タヌちゃん [東海]
赤い、腰巻で、還暦おめでとう
No.2270 - 2014/01/07(Tue) 20:59:46

Re: 明けまして おめでとう / 麦笛
腰巻姿の腰元がいい。
No.2271 - 2014/01/08(Wed) 07:35:43

Re: 明けまして おめでとう / 麦笛
ノーベル賞確実。
かっぽう着姿の小保方さんがいい。
おぼかたさんまだおぼこい。

No.2272 - 2014/01/31(Fri) 07:14:41

Re: 明けまして おめでとう / 麦笛
ヒンツェンバッハ
たかなしさらさんのジャンプ姿がいい。92メートルも飛ぶ。
スーパータヌちゃんの飛行距離に迫る。

No.2273 - 2014/02/03(Mon) 07:58:46

Re: 明けまして おめでとう / 麦笛
寒い。
立春が過ぎたら急に寒くなりました。
寒暦。

No.2274 - 2014/02/06(Thu) 08:08:08
1年が過ぎました / タヌちゃん [東海]
後、3時間弱で新年。
この一年振り返ると…

まぁ、いいや。
新しい年が、皆にとって、いい年でありますように…

No.2259 - 2013/12/31(Tue) 21:06:59

Re: 1年が過ぎました / 麦笛
新年あけましておはようございます。
昨年中はタヌちゃんにたいへんお世話になりありがとうございます。
今年もお世話になります♪。ありがとうございます。

No.2260 - 2014/01/01(Wed) 08:09:49

Re: 1年が過ぎました / りんどう
あけましておめでとうございます\(^ー^)/ 皆さま 今年もよろしくお願いしますm(_ _)m 今年も楽しく応援しましょう〜♪
No.2261 - 2014/01/01(Wed) 09:12:03

Re: 1年が過ぎました / らんこ
あけましておめでとうございます(^O^)/

暮れに映画観ました
北のカナリアたち

「明日世界が終ろうとも 今日私はリンゴの木を植える」

年末になって、ちょっと心に残る言葉でした
今年も元気に生きましょう☆

No.2262 - 2014/01/01(Wed) 11:47:08

Re: 1年が過ぎました / 久美
あけまして
 おめでとう
   ございます(^O^)/ 
皆様 
本年も宜しくお願い致します<(__)>

昨年の28日の夜頃より 私、風邪を引いてしまい(ノ_<。) 新年を迎えた今も、まだすこし咳と戦っております(^_^;)
この喉がスッキリしてくれましたら
私の新春です(o~-')b

私も、元気に生きていきますね〜♪

No.2263 - 2014/01/01(Wed) 17:16:19

Re: 1年が過ぎました / 夕月
あけましておめでとうございます〜
今年も宜しくお願いします。

昨年は新橋で終わり、今年は大宮から舟木始めです。
あっという間ですね。舟木さんを追いかけて今年も頑張っていきましょう〜 

No.2264 - 2014/01/01(Wed) 18:45:29
新橋演舞場 昼の部 / らんこ
和服姿で登場 大島でしょうか

当然のことながら 和服に似合った曲で1部がスタート

大阪公演を終えたばかりで疲れが残っているが
今年は今日が千秋楽と考えていたので どうってことないと言われましたが
なんとなく お疲れのご様子でした。

恋唄でスタート あぁりんどうの・・・ 夕月の乙女
あぁ荒城の・・・ 一葉舟
珍しいところでは48年ぶりに歌うという ふたつちがい
野口雨情物語の時に歌われた ♪山は高いし〜
この曲名は なんだったか? 当時は覚えていましたが今は忘れました。
初恋 夕笛 叙情歌は歌うほどに想いが募ると言われました。

2部は プライベートで着ているラフなジャケット グレーです。
演舞場は何故か落ち着くので 普段着に近い格好で歌いたいから昨夜ベッドに入ってから決めたそうです。
温かそうでほっこりしたジャケットでした

1部ではプレゼントを受け取らないので
2部がプレゼント攻めです

豪華なお花も多く 双眼鏡で花束を見るのも最近の楽しみの一つ(^_^;) 
お馴染みの曲なので ショータイムって感じ
らんこもドサクサに紛れて プレゼント渡しに行きました
藤圭子さんのことを書いた 「流星ひとつ」
自分では読んでいませんが 直感で買いました

スタンディングは田舎の教会 君振り

ここでまた エンジ色のジャケットにお着換え
グレーもいいけどエンジもね☆

ラストコーナーでは 高原 絶唱 哀愁(4番まで)
これを聴かなきゃ今年は終わりませんね
アンコールも2曲ありの大サービスでした

入場者には 舟木さんからのXmasカードも配られて
なんて素敵な夜だろう☆

No.2253 - 2013/12/25(Wed) 22:59:58

Re: 新橋演舞場 昼の部 / りんどう
らんこちゃん お疲れ様! そういう私も昼夜拝見してきました(^_^)v 大島のアンサンブルですよね。と〜っても素敵でした。ポワァ〜〜ン(*^o^*) ポワァ〜〜ン(*^o^*) ポワァ〜〜ン(*^o^*) こんなに和服が似合う方って他にいないと思う。ほんとに素敵なんだもん! 夜の部もつつがなく進行。歌い納めに行けて良かった\(^ー^)/ 丹羽貞仁さんと真理子夫人がお見えになっていました。話は飛んじゃうけど 山は高いし〜 「旅人の唄」です。夜の部で舟木さん?イが曲名をおっしゃっていました。私個人的には「ああ りんどうの花咲けど」と「初恋」が聴けて嬉しかった〜 でもね もっと嬉しい事が〜 お見送りをしたのですが今日は正面玄関から出て来られました。サングラスを掛けていない素顔の舟木さんだったの! 車に乗られた後も窓を開けてお手手を振ってくださった舟木さん! キャーキャー(o≧∇≦)o 遠いお江戸まで来た甲斐がありました。舟木さん 今年も一年ありがとうございました。ゆっくり休養してくださいね!
No.2254 - 2013/12/25(Wed) 23:42:22

Re: 新橋演舞場 昼の部 / 麦笛
ふたつちがい?のらんこさんからプレゼントをもらって舟木さんはごきげんです。
ちがうちがう、ふたつちがいじゃない(らんこさん)。
上方からはるばる江戸へやって来たりんどうさん、そのかいあって
名曲「あありんどうさんの花咲けど」が聴けてよかったですね。

No.2255 - 2013/12/26(Thu) 10:09:47

Re: 新橋演舞場 昼の部 / らんこ
りんちゃんお疲れ様でした(^O^)/

舟木さんとともに江戸へようこそ〜でした
りんちゃんが渡したお花も綺麗だったよ(*^^)v

そうそう「旅人の唄」!
情緒があって 舟木さんの和服姿とも似合って最高でした☆

No.2256 - 2013/12/26(Thu) 10:36:50

Re: 新橋演舞場 昼の部 / りんどう
らんこちゃん 褒めて頂いてありがとう〜♪ 昨日のプレゼントもハンパなかったね。来年も楽しく応援しましょうね\(^ー^)/
No.2257 - 2013/12/26(Thu) 17:51:16

Re: 新橋演舞場 昼の部 / 久美
らんこさん りんどうさん
新橋演舞場の素敵な風景を届けて頂き有難う御座いました〜(^O^)/ 

当日。お江戸の方から「ギャッハハ〜」という笑い声が聞こえてくるかと
息を潜め 耳を澄まして空を見つめていましたが・・・
何も聞き取る事は出来ませんでした。
やはり、らんこさんや りんどうさんのように足を運ばないといけませんね(^_^;)

今年も1年間 舟木さんを楽しませて頂き
元気いっぱいで過ごす事が出来ました(o≧▽゜)o
来年も楽しく応援させてね〜\(^ー^)/

No.2258 - 2013/12/26(Thu) 21:38:30
全407件 [ ページ : << 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ... 51 >> ]