[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

梅田芸術劇場コンサート?゙ 昼の部 / りんどう
今日 梅田芸術劇場のコンサート?゙に行ってきました(^_^)v 今日もメッチャ素敵でした。ブルーグリーンのジャケットが舟木さんと同様に凄〜く爽やか〜 ポワァ〜〜ン(*^o^*) ポワァ〜〜ン(*^o^*) ポワァ〜〜ン(*^o^*) 男前ですね! 久々の関西でのコンサート?゙ お客様もいっぱい! サインボール投げの時の少年のような笑顔 最高\(^ー^)/ たくさんの歌を歌ってくださいました。酔いしれてユラユラ〜〜
No.2096 - 2013/08/01(Thu) 22:18:42

Re: 梅田芸術劇場コンサート?゙ 昼の部 / 久美
今日 梅田芸術劇場のコンサート夜の部に行ってきました(*´∀`)。. .。.:*・゜゜・*

夜の部の舟木さんもメッチャ素敵でした ♪(*^▽^*)o
ほんとに男前です!ポワァ〜〜ン(*^o^*)

たくさんの歌の1曲!1曲が心の中まで沁み込みます(o^-')b

トークも次々と爽やかな会話がつづき 私達は楽しませて頂きましたが・・・
舟木さんは、おしゃべりしながら休憩されてるそうです(=^w^)ぷぷっ
歌も、おしゃべりをされてる舟木さんも大好きです!(*^^)v

舟木さんにお逢い出来たからもう、どんなに暑くても平気です(^ヘ^)v

久美も酔いしれてユラユラ〜〜でぇ〜す。♪♪(*´▽`*)ノ゛

No.2097 - 2013/08/01(Thu) 23:26:18

Re: 梅田芸術劇場コンサート?゙ 昼の部 / りんどう
久美さん おかえりなさ〜い! 夜の部だったのですね。私は後ろ髪引かれながら帰途に着きましたが… 舟友さんと舟木さんの話題大盛り上がり! 「今日も素敵だったね」と話は尽きません(^_^)v コンサート?゙に舟友さんとの楽しいお喋り 止められませんね(o^∀^o)
No.2098 - 2013/08/01(Thu) 23:41:32

Re: 梅田芸術劇場コンサート?゙ 昼の部 / 麦笛
いきでいなせで
男っぷりなら
エー日本一

No.2099 - 2013/08/04(Sun) 11:28:33
7月27日中日劇場夜の / りんどう
今日 夜の部だけですが中日劇場のコンサート?゙に行ってきました(^_^)v 十分休養されたのか舟木さんは凄〜くお元気でしたよ! お客さんもいっぱい! 新バージョンの劇場コンサート?゙ 一部は黒のタキシードで登場。素敵でした〜 ポワァ〜〜ン(*^o^*) ポワァ〜〜ン(*^o^*) ポワァ〜〜ン(*^o^*) まずお知らせを〜 中日劇場で来年3月28日・29日のコンサート?゙が決定! 更に11月には1ヶ月公演も〜 さて本題に〜 一部のオープニングは《煌めく星座》 色々取り混ぜてたくさんの歌を歌われました。お客様もいっぱい! プレゼントもいっぱい! 二部は《渚のお嬢さん》《夏子の季節》2曲続けてのスタンディグ! イェーイ♪〜θ(^0^ ) 舟木さんのお声を聞きながらボ〜ッとしているうちにラストへ〜 でも これが圧巻なの! 《絶唱》《夕笛》《初恋》 舟木さん最高なんだもん\(^ー^)/\(^ー^)/\(^ー^)/ 新アレンジの《初恋》素敵でした。また《夕笛》からの流れが良くて ゾクゾク来ちゃった! 素敵過ぎるコンサート?゙でした(*^o^*)
No.2091 - 2013/07/27(Sat) 21:49:09

Re: 7月27日中日劇場夜の / りんどう
中日劇場 来年のコンサート?゙はご本人がおっしゃったので決定ですが 1ヶ月公演は知り合いの方から教えて貰いましたがあるホムペに再来年と書いてありました。ごめんなさいm(_ _)m
No.2092 - 2013/07/27(Sat) 23:22:35

Re: 7月27日中日劇場夜の / らんこ
りんちゃん 中日劇場のご報告ありがとう〜(^O^)/

演舞場が終わってから 暑い日が続くと思いきや
涼しくなったり 大雨が降ったり雷が鳴ったり!
我が家のテレビが何故か1台だけ壊れました(*_*)
停電の時に壊れたらしい

こんな異常気象の最中 舟木さんはちゃんと働いてるんですね(*^_^*) えらいわ〜
暑さに負けず 夏を乗り切ってください(*^^)v

中日劇場での 《絶唱》《夕笛》《初恋》のゾクゾクきちゃう流れを聴けば少しは涼しくなるんでしょうが
関東では まだまだオアズケで〜す☆

No.2093 - 2013/07/28(Sun) 21:06:24

Re: 7月27日中日劇場夜の / 麦笛
ふ〜るさとの 蒼い月夜に〜
初恋の ゆめのふるさと〜
夕笛から初恋だ

No.2094 - 2013/07/29(Mon) 05:56:30

Re: 7月27日中日劇場夜の / 久美
りんどうさん
ご報告ありがとうございました〜(^O^)/ 

演舞場が終わってから ポツン。と心に穴があいたようで・・・
暑さも関係してると思いますが・・・
ず〜っと 引きこもりの生活でした(ToT)

素敵過ぎるコンサート〜☆
暑さにも負けず ちゃんと働いておられる舟木さん〜☆
本当に えらいわ〜☆

久美も そろそろエンジンが かかりそうです(*'-^)-☆

暑さなんかに負けずに頑張らなくっちゃネ!((o(^∇^)o))  

No.2095 - 2013/07/29(Mon) 22:04:34
名曲ベストヒット歌謡 / らんこ
木曜8時といえば 木八の日ですが
今日は名曲ベストヒット歌謡でした

スペシャルで 舟木さんの映像が!
それも いつもの残念な映像ではなくて
納得いく素敵な舟木さんでした(*^_^*)
高校三年生 学園広場 修学旅行 絶唱
満足〜☆

No.2086 - 2013/07/04(Thu) 21:49:04

Re: 名曲ベストヒット歌謡 / りんどう
らんこちゃんの言う通りだよね(^_^)v 素敵な映像でした(*^o^*) 舟友さんと電話で話しましたが 彼女も満足の様子でした! これからも素敵な映像でお願いしたいわァ〜〜
No.2087 - 2013/07/05(Fri) 12:03:14

Re: 名曲ベストヒット歌謡 / 麦笛
らんこさんやりんどうさんも見直したテレビ東京。見れてよかったですね。
ざんねんながら見損ないました。

No.2088 - 2013/07/06(Sat) 09:57:04

Re: 名曲ベストヒット歌謡 / 久美
私も・・・
ざんねんながら見損ないました。
が、
素敵な映像で良かったですd(^-^)  
嬉しいなぁ〜♪

No.2089 - 2013/07/06(Sat) 21:21:12

Re: 名曲ベストヒット歌謡 / 麦笛
ずっと雨が降らなくて農家のひとが困っていましたが、連続して降りました。にわか雨。

夕立や 草葉をつかむ むら雀   ・・・与謝蕪村

最近のように集中豪雨のようなにわか雨がくると雀はどこに隠れるのだろう。

No.2090 - 2013/07/15(Mon) 06:27:53
サンクスコンサート / 夕月
今回の一部は着物姿で西条八十特集、自身の曲は無し。古くて曲名わからず。「この世の花」だけ・・・すみません・・
着物は濃いグレーに白い玉の模様にグレーの襦袢でした。一部は50分ほどで終わり、二部は船村徹特集 「王将」「佐渡情話」「越後獅子」「風雪流れ旅」「兄弟船」「涙船」曲目判ったのだけです。フレコンみたいでした〜アンコールはやっと舟木さんの「夕笛」でした〜
千秋楽の疲れもあり、ちょっとうとうとしてしまいました〜
舟木さん、ごめんなさい〜

No.2077 - 2013/06/30(Sun) 22:25:34

Re: サンクスコンサート / 麦笛
あ〜かく咲く花 青い花〜
映画「この世の花」原作は北条誠さんですね。
テレビ「花の生涯」脚本北条誠。
昔は北条誠さんの名前をよく聞きました。
兄がファンでした島倉千代子。ちびまるこのお母さんすみれも島倉千代子のファンです。

No.2081 - 2013/07/01(Mon) 18:41:57

Re: サンクスコンサート / 久美
お疲れ様 m(_ _)m
【千秋楽の疲れもあり、ちょっとうとうとしてしまいまし〜】

大丈夫!(^^)v 
舟木さんも優しく「お疲れさん」と言って下さるでしょう d(^-^) 

そして、私からも、1ヶ月公演の応援。
お疲れ様でした(^ー^)ノ

お疲れのところ ご報告ありがとうございました〜<(__)>

No.2083 - 2013/07/01(Mon) 20:41:48

Re: サンクスコンサート / 久美
夕月さん
千秋楽でやっと手ぬぐいゲット
おめでとうございますo(^-^)o

No.2084 - 2013/07/01(Mon) 21:38:44

Re: サンクスコンサート / らんこ
ご無沙汰で〜す(^O^)/

のっぴきならねぇ用事ができやして
舟木さん パソコンさんともしばらくお別れしてやした(^_^;)
手拭ゲットして 上半期の運気を使い果たしてしまったのかも〜

夕月さん 千秋楽とサンクスコンサートのご報告ありがと〜
サンクスコンサートで「うとうと」
舟木さんの子守歌聴きなが最高の贅沢でしたね(*^_^*)
舟旅上級編です☆

No.2085 - 2013/07/03(Wed) 21:30:28
千秋楽夜 / ゆうづき
書き込み3度目です〜長文がみんな消えてしまい、がっかりです〜曲も全部書き終え、お芝居あれこれが・・・・
ウインドウズ8にしたら、やりにくいこと・・・くやしい〜

お芝居のほうは、花道を全速力で出てきました〜舟木さん元気!
扇子で火を消す場面 では、客席の前まで来て開いた扇子を客席へ・・・・ゲットできたひとお宝ですね。
井伊直弼が襲われる場面、主膳さまがかけつけ籠から助けダスト「私にまかせろ」とおもちゃのピストルでやっつけちゃいました〜最後は全員で手締めをして終わりました〜

シアターコンサートはホワイトオンリー。曲は順不同ですが「くやしまぎれ」「君よ振り向くな」はじめからスタンディングで、千秋楽でやっと手ぬぐいゲットしました〜

「れんげそう」「ラストシーン」「ガラスの架け橋」「夢幻」「斜め節」「浮かれ笛」「都会の子守唄」「序曲だけのコンサート」など・・・Pたけちゃんのピアノも素晴らしかったです〜まずはここで一区切り、消えるのが怖いので・・・

No.2075 - 2013/06/30(Sun) 21:58:48

Re: 千秋楽夜 / 夕月
琵琶湖畔で里見さんが三味線を弾く場面は高校三年生を・・・舟木さんが客席を誘導しみんなで大合唱に・・・
タカさんに二人でお酒をすすめる場面は、何杯も注いでたかさん酔っぱらってしまい・・・そういう場面もありました

No.2076 - 2013/06/30(Sun) 22:06:49

Re: 千秋楽夜 / 夕月
メモしてないので曲名間違ってたらごめんなさいね。
あと「下町どこさ」「月光仮面」も歌ったんですよ〜

No.2078 - 2013/06/30(Sun) 22:33:49

Re: 千秋楽夜 / 夕月
スタンディングは「くやしまぎれ」ではなく「れ・く・い・え・夢」でした。
No.2079 - 2013/07/01(Mon) 07:16:35

Re: 千秋楽夜 / りんどう
夕月さん 何回も書いたのに消えちゃってショックでしたね。お疲れさまです! 千秋楽、サンクスの報告ありがとうございます♪ 特にサンクスは千秋楽以上のプラチナチケット! 行かれて良かったですね\(^ー^)/ どうぞ 余韻に浸ってくださいね(*^o^*) とても見応えのあるお芝居でしたね。主膳さまはあまりにも美しくて うっとり ポ〜 舟木さん始め共演者の皆様 ありがとうございましたm(_ _)m ゆっくり休養してくださいね。
No.2080 - 2013/07/01(Mon) 08:18:25

Re: 千秋楽夜 / 久美
夕月さん
書き込みが「あっ!」と言う間に消える!
事ってあるのよね・・・久美も何回も経験済みです(-_-;)
立ち直るまでに時間がかかります(^_^;) 

再度挑戦して下さっての書き込み〜☆
感謝。感謝。感謝です(^人^) 
ありがとうございました〜 (^O^)/ 

千秋楽のハプニングも やっぱり楽しいですね〜\(≧▽≦)/

No.2082 - 2013/07/01(Mon) 20:27:42
演舞場に行ってきました♪ / りんどう
携帯が壊れて修理中でしたが 今日やっと手元に戻ってきました。データも全部消えてしまってp(´⌒`q) 代替機に移行もできずカキコできなくて… 17日から一泊で《愛しの君》にお会いしてきました。まず関東の方に嬉しいお知らせを〜 新歌舞伎座が終わってすぐですが 演舞場で12月25日にコンサート?゙がありますよ〜(^_^)v では本題に、花道から主膳様が登場。あまりの美しさに私のお目目はハートに〜 ポワァ〜〜ン(*^o^*) ポワァ〜〜ン(*^o^*) ポワァ〜〜ン(*^o^*) 舟木さん 里見さん 葉子さんの息の合ったお芝居に引き込まれて… 柴田さんのナレーションも良かったですね。ラストは舞台一面の桜に舟木さんと葉子さん さすが絵になりますね(*^o^*) この場面を見ながら薄桜記を思い出しました。花道をゆっくり歩いて行かれる主膳様、素敵!! コンサート?゙も夜の部は歌謡ショーぽく 踊りがあったり舟木さんも後半は和服姿で歌われたりと楽しい趣向でした〜 和服で歌われた『明日咲くつぼみに』もなかなか良かったですよ〜(^_^)v この日はお見送りもしてきました。楽屋口と向かい側の道路で暫く待っていたら黒いTシャツにジーンズの舟木さん 車に乗られて窓を開けて手を振ってくださいました。キャーキャー(o≧∇≦)o 舟木さんと記念撮影も 5回もシャッターを切られました。カードも頂きましたが和服姿の舟木さんでした。18日の昼の部を見て帰ってきましたがトークショーにも参加してきました。まずコンサート?゙で「第三者から見て僕は60代のアイドルだって」って言われて会場から大きな拍手が!!! アイドルを超越したアイドルですもの!!! トークショーの座席はくじ引きでしたが後ろから2番目(ρ_;) 前の人の頭で舟木さんの顔が見えない… 1番後ろに回って立って見てみたらよ〜く見えました(^_^)v 至福の2日間、舟酔い続行中で〜す。
No.2069 - 2013/06/19(Wed) 22:26:04

Re: 演舞場に行ってきました♪19日夜 / 夕月
りんどうさん、トークショーまで参加して舟酔いはしばらく続きますね〜
私は今演舞場から帰ったところです〜今日は久しぶりの舟供と楽しんできました〜らんこさんみたいに手ぬぐいゲット期待してたけど、飛んで来なかった〜残念!
舟供は時々こっくり、こっくり・・・コンサートはばっちり楽しんでました。「若いな〜来年も来たい!」って・・・(*⌒∇⌒*)

No.2070 - 2013/06/19(Wed) 22:44:39

Re: 演舞場に行ってきました♪ / らんこ
りんちゃんの足跡がプッツリ途絶えたから心配してたのよー
無事に江戸に到着してたようで良かった!
みんなde舟木もトークショーも参加して
お見送りもできて 至福の二日間キャーキャー(o≧∇≦)
強度の舟酔いでしばらくは立ち直れないね(*^_^*)
12月25日の演舞場コンサート 嬉しい情報もありがとう〜(^^♪

夕月さんとこの舟供さんは素直でよろしい
>「若いな〜来年も来たい!」って・・・(*⌒∇⌒*)

こちらの舟供は 千秋楽とサンクスも行ってくると言ったら
「よっく飽きねえなぁ〜」と言ってます(^_^;)

手拭ゲットは「無」の境地にならないとダメみたいです。

No.2071 - 2013/06/20(Thu) 09:27:47

Re: 演舞場に行ってきました♪ / 麦笛
60代のアイドル舟木一夫。
60代の愛ドル舟木一夫。
ちびまるこのともぞうじいちゃんは山口百恵のファンである。

No.2072 - 2013/06/20(Thu) 12:50:50

Re: 演舞場に行ってきました♪ / 久美
りんどうさん

舟木さんの あんな事 こんな事を いっぱい詰め込んだ
至福の2日間〜☆ を
有難う御座いました〜(^O^)/ 

ラストの舞台一面の桜に舟木さんと葉子さん さすが絵になりますね(*^o^*)
この場面を想像し 思い浮かべただけで、りんどうさんに負けないくらい
ポワァ〜〜ン(*^o^*) ポワァ〜〜ン(*^o^*) ポワァ〜〜ン(*^o^*) です!(o~-')b

和服で歌われた『明日咲くつぼみに』もキャーキャー(o≧∇≦)o ですね!d(^-^)  

大阪は、今日も一日雨なのに・・・ 
主膳様の写真を見つめながら 久美も至福の時間を過ごしています。(*^_^*)
あぁぁ〜〜〜し・あ・わ・せ・〜+(人*´∀`)ウットリ+゜:。*゜+.
ちょっと騒ぎ過ぎでしょうか・・・(;^_^A  
すみません <(_ _*)>ぺコリ   

夕月さんも らんこさんも
素敵な舟供さんとご一緒でいいですね(*'-^)-☆  

ではでは、またのご報告をお待ちしています〜(^-^)/~

No.2074 - 2013/06/20(Thu) 15:53:46
今日のノンステップ / 夕月
録画して今見ました〜演舞場の楽屋で朝食を召し上がられる舟木さん(鮭となすの田楽など)、アイスキャンデーを食べながら廊下をぶらぶら・・・珍しい光景を見ることが出来ました〜年間20万人も動員できる歌手はそうはいない。トップ歌手だと評論家が言ってました〜
演舞場の前での舟友さんたちのインタビューや、出待ちの風景も映り、通路際に居る人たちは握手してもらってました〜

No.2073 - 2013/06/20(Thu) 15:31:10
花の生涯 11日夜の部 / 夕月

らんこさんと同じく東銀座着いて直接入れる歌舞伎座のお土産売り場をのぞいて、そこで深川丼のランチをいただいてき
ました(*⌒∇⌒*)

そして新橋へ・・・やっぱり演舞場いいですね〜歌舞伎座でかりんとうを買ったのですが、演舞場のほうがお土産いろいろあって、赤穂浪士の切腹最中、もちろん舟木さんのマグカップも・・・・

さてお芝居は、舟木さん、里見さん、葉山さんの3人の出番が多く、1時間半短く感じられました。桜田門外の変のシーンは奥行きがあり、見ごたえがありました。

今回は夜の部ばかりになりましたが、シアターコンサート夜は私の好きな曲ばかりで、素敵なお着物姿も見られ最高で〜す♪
そのお話の中、「S39年当時着た着物の柄が、桜や鶴など当時着物のことはまだ知らないながらも、自分には合ってないなと思ってた」
「今回休憩時間が40分、え〜そんなにあるのって客席から聞こえてくるけど、メーク落として、シャワー浴びて、ε=( ̄。 ̄;A フゥ…(^人^) オ・ネ・ガ・イ♪だから40分ください」って・・・・
「3年後位には休憩が1時間、コンサートが40分になるかも・・・・」(=^w^)ぷぷっ 
  ↑おもしろいお話でした〜

すこしほっそりされたように見えましたが、無事お元気で千秋楽を迎えられますように(^人^)

No.2061 - 2013/06/12(Wed) 09:13:30

Re: 花の生涯 11日夜の部 / らんこ
12日 昼の部へ行ってきました(^^ゞ

夕月さんとの共通点は
8日に行ったとき 深川丼(あさりがチョビットでみそ味のようなつゆだくの丼もの)は舟供が食べてました(*^^)v らんこは天丼どす。
演舞場では切腹最中買いました(赤穂浪士の切腹にちなみ 最中の皮がパカッと口開いてて あんこがはみ出してて あんこの中には求肥が詰まってます)
よ〜く考えるとグロテスクな物ですが、すぐに食べてしまったので 今日は舟木一夫特別公演と包み紙に書いてある「おとし文」という銀座清月堂のお菓子を買いました。 これは上品な味で有名です。
お菓子の話ばかりで恐縮です
お弁当はといえば 舟木ごのみというお弁当が売られていますが 特にお弁当箱にも工夫がないせいか売行きは今一つのよーな(^_^;) 1500円を1200円くらいにすれは売れると思います。

お芝居は 波に乗ってきたようでつつがなく進行。
桜田門から籠に乗って井伊直弼が出てくる場面は3Dみたいで美しい場面です。

コンサートは昼らしく明るい照明 まっ正面だったので眩しすぎました(目に悪いよー!)
夜のコンサートのほうが衣装も曲も個人的には好みです☆

サンクスコンサートのチケットが17日から発売とのこと
持ち歌は多分1曲も歌いませ〜ん とのことでした。
ちょっと複雑。

昨日の夜は 和泉雅子さんが会場にいらしたそうで 楽屋でも楽しいお喋りがはずんだとのことでした♪

No.2062 - 2013/06/12(Wed) 18:06:54

Re: 花の生涯 11日夜の部 / 久美
夕月さん らんこさん

演舞場のご報告ありがとうございます<(__)>

私は休憩時間が1時間30分、コンサートが40分になっても
喜んで待ちますよ〜♪v(*'-^*)^☆ 

演舞場には切腹最中があるのね
一度聞いたら忘れられない名前です(*^m^*)ムフッ 

いろいろと教えて頂き 感謝。感謝。です ((o(^∇^)o))  

 

No.2063 - 2013/06/12(Wed) 22:58:29

Re: 花の生涯 11日夜の部 / 麦笛
舟木ブームつづく
だんなさんが定年になって舟供ブームはつづく
深川丼と切腹最中ブームは起こりません。

No.2064 - 2013/06/13(Thu) 07:34:54

Re: 花の生涯 11日夜の部 / 麦笛
舟供の大予言
タオルにかわって、再び手拭いブームが来るだろう。

No.2065 - 2013/06/14(Fri) 10:20:52

Re: 花の生涯 11日夜の部 / らんこ
舟供からの助言

手拭いの中に おひねりを入れて投げてくれれば(5百円玉5個くらい)
もっと遠くまで飛ぶだろうに と言ってます。

No.2066 - 2013/06/14(Fri) 21:51:11

Re: 花の生涯 11日夜の部 / 麦笛
誰がよんだか 誰がよんだか 銭形平次
No.2067 - 2013/06/15(Sat) 07:15:12

Re: 花の生涯 11日夜の部 / 麦笛
手拭いを広げたら、10万円金貨玉も混じっていました♪。
No.2068 - 2013/06/16(Sun) 08:59:22
全407件 [ ページ : << 1 ... 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 ... 51 >> ]