[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

満員御礼〜☆ / 久美
芸能生活50周年記念
舟木一夫 コンサート2012
2月25日(昼)

優しい声での コンサートの始まりです。

最初は「たそがれの人」続いて、「今日かぎりのワルツ」と
一部は、特に久美の好きな曲ばかりのコンサートでした(*^_^*)

実は、今月の2日。
幼稚園からの友達から大きな病に罹ってしまったと
悲しい知らせがありました。
暫くの間 取り乱してしまいましたが・・・
もう、大丈夫です (^ヘ^)v

今日のコンサートを しっかり心に詰め込んで
友達に寄り添っていきます。 ( ^_^)人(^_^ ) 

二部に入り
「二部です。」と舟木さんの説明を受けて二部の始まりです。(笑)

今日のプレゼントの多いこと 台の上に乗り切れずに
舞台の袖に右、左、と大忙し。
全てを受け取られた後、舟木さん少し放心状態(ちょっとオーバーかな?(^┰^))
舟木さん。お疲れ様でしたm(_ _)m

二部の曲も元気が出る いい歌ばかりでした(o~-')b

途中にジャケットの着替えをされながらお話を・・・
突然「ブゥイ!ブゥイ!」とかいう変な音!
???と思ったら・・・
また、また、舟木さんから説明がありました。^m^ 
「ちゃんと着られて無い合図だと」それで、襟元を直されて
コンサートが続きます。

50周年というと曲の数も多い。
お一人 お一人 思い出の曲も違うと思います。
人それぞれに思い出の曲を・・・・・何だったっけ?
(正確に覚えていません。すみません(;^_^A)

アンコールの「明日咲くつぼみに」
久美にとって、心に残る大切な1曲になりそうです(^^♪

No.1502 - 2012/02/25(Sat) 18:53:06

Re: 満員御礼〜☆ / 麦笛 [東海]
大相撲は満員御礼にならないけど
舟木さんは満員御礼 ♪みんなみんなどこへ行く 街に花咲く乙女たちよ
すばらしいですね 入れない人が少しかわいそう

No.1504 - 2012/02/25(Sat) 20:00:15

Re: 満員御礼〜☆ / 夕月
久美さん、お疲れのところご報告ありがと〜
今度は東京の番ですo(^O^*=*^O^)oワクワク
国際フォーラムも満員御礼が出ますように(^人^)

No.1505 - 2012/02/25(Sat) 23:01:03

Re: 満員御礼〜☆ / りんどう
おはようございます(^O^) 久美さん お疲れ様でした! 私も夜の部に行ってきました(^_^)v 夜の部も満員御礼が出ていました! 関西では久しぶりのコンサート?゙ 凄〜い人でした! 外は雨で寒かったのですが 中は熱気で暑いくらいでした。舟木さん 素敵でしたよ〜 ポワァ〜〜ン(*^o^*) ポワァ〜〜ン(*^o^*) ポワァ〜〜ン(*^o^*) 1部はベージュのスリーピースにネクタイ こういう格好もいいなァ〜(^_^)v 2部は若草色(拓さんのブログに載っていました)のジャケットが春らしくて爽やかでした。 舟酔い中でユラユラ〜〜 携帯からなので変な書き方になっていたらごめんなさいm(_ _)m
No.1506 - 2012/02/26(Sun) 09:50:43

Re: 満員御礼〜☆ / らんこ
久美さん りんちゃん ご報告ありがと〜

たそがれの人 今日かぎりのワルツ 静かな曲調で始まるコンサートはほのぼのしますね
ところどころに珍しい曲がはいり〜の 
そして中ごろには やっぱり!絶唱 哀愁の夜あたりで心をつかまれ
ラストは なんだかんだと感動のもので幕引きでしょうか(*^^)v
国際フォーラムが待ち遠し〜♪
客席数5千の会場を乙女達が埋め尽くす
2階席 3階席からは左右の大画面にステージの様子が映し出されるのですよ UPに耐えてくだされ
祈願!満員御礼☆

大相撲は 朝青龍 魁皇 貴乃花親方がカムバックすれば満員御礼 立ち見が出るでしょう

久美さんのパワーで お友達の病気が吹っ飛びますように
これも祈願!☆

No.1507 - 2012/02/27(Mon) 10:32:03
明日花咲く乙女たち / 麦笛 [東海]
花咲く乙女たち上映
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20120221-OYT8T01063.htm

タヌちゃん寄贈品ですか?

No.1500 - 2012/02/22(Wed) 06:39:55

Re: 明日花咲く乙女たち / タヌちゃん [東海]
資料館は、放映用の著作権料のついたVTR持っているよ。
かおりさんの「花咲く乙女たち」は、日活から贈られた
映画のスチール写真のアルバムと共に、ガラスのケースで
展示されているよ。

No.1501 - 2012/02/24(Fri) 16:45:21

Re: 明日花咲く乙女たち / 麦笛 [東海]
花咲く乙女たちは
みんなみんな咲いて散ったけど
いま再び咲き出しました

No.1503 - 2012/02/25(Sat) 19:56:00
23日昼の部 / 夕月
ご無沙汰しました〜
2週間パソコン見られませんでした〜
タヌちゃん、中日新聞アップありがと〜
23日名古屋新幹線ホームで関東からの舟友さんと待ち合わせ、中日劇場地下の○屋のういろうをお土産に買ってから、昼の部だけ見てすぐ帰ってきました〜

お正月公演らしく華やかな舞台でした。今回は昼の部に和物、私の好きな「敦盛哀歌、右衛門七討ち入り」が聞けてルンルン♪ q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p ♪ルンルン

私の横の通路に舟木さんが投げた手ぬぐいが飛んできたのに、反対側の男性が通路に仁王立ちキャッチ・・・私は座ったまま動けず・・・ウ〜ンずるい〜
 
タヌちゃん、手羽先ご馳走してもらえず残念!

里帰りする前日に叔母の訃報が届き、通夜葬儀が終わったら、母方の叔母が椅子から落ちて入院の知らせ、お見舞いに・・・・そのまま2週間高齢の両親の世話、その帰りでしたので〜あっちもこっちも大変ですε=( ̄。 ̄;A フゥ…

No.1492 - 2012/01/24(Tue) 20:04:21

Re: 23日昼の部 / 久美
あっち こっち と大変な中
それでも・・・
中日劇場まで舟木さんの素敵な
和服姿に、夕月さんのお好きな(私も好きですけど(;^_^A )
「敦盛哀歌、右衛門七討ち入り」が聞けて良かったです(o^-')b

ご高齢の方のお世話は大変ですが、
一番大事なのは、お世話をする人の健康です。
元気じゃないとお世話したくても出来ませんからねo(^-^)o
ホッ!と一息入れながら上手に手助けしてあげて下さいm(_ _)m
 
手ぬぐいが飛んできたのに反対側の男性が通路に仁王立ちキャッチ・・・
「ウ〜ンずるい〜」この気持ちよく分かります(^^)v
久美もいつも そうでしたから・・・(-"-;) 

夕月さんも今度は、頑張って立ち上がったり、手を思い切り伸ばしてみたりもやってみてね (*'-^)-☆  

お疲れのところ 掲示版にお顔見せて下さってありがとうね〜o(゜∇^☆)/

No.1493 - 2012/01/25(Wed) 18:12:12

Re: 23日昼の部 / らんこ
お寒うございます
寒くても熱い名古屋から夕月さんお帰り〜
大阪でのお疲れを中日で癒せましたでしょうか
味のない羊羹みたいな「ういろう」食べて 元気出してください(*^^)v

>手ぬぐいが飛んできたのに反対側の男性が通路に仁王立ちキャッチ・・・
 らんこだったら一生恨んでやる〜〜〜

No.1494 - 2012/01/26(Thu) 22:45:35

Re: 23日昼の部 / 麦笛 [東海]
たいへんでしたね。
多忙の中、冬の中日劇場へ「夕月さん討ち入り」。
てぬぐいが取れたら、鉢巻にして舞台に討ち入り。
ずっしりしたおみやげごくろうさまでした。
重いだけでうまくないのになぜ売れ続けているのか、名古屋七不思議。

No.1495 - 2012/01/28(Sat) 09:46:12

Re: 23日昼の部 / 麦笛 [東海]
名曲♪大須ういろ

http://www.youtube.com/watch?v=5bYK4OJnkyk

No.1496 - 2012/01/30(Mon) 18:02:12

Re: 23日昼の部 / 久美
「♪大須ういろ」
の かろやかな名曲を聴きながら食べたら
1本食べちゃうかも私(^┰^)   

私も1月7日お土産に買って帰りましたよ。(^^)v
翌日、息子が「愛たちあんまり美味しくないと言うとったで」
「ほんとに?重いのに買って来て上げたのに・・・」
と言っておいたのですが
その夜、孫から電話がありました。
「ばぁばぁ ごめんな。今日食べたらメッチャ美味しかった。
ママは抹茶味が大好きやて」
そういわれたら、
次も中日劇場に行ったなら名古屋の為にも
孫達の為にも買って来なくっちゃね(*'-^)-☆
 
で、次は名古屋の1ヶ月公演はいつあるの?
何年か先だと また道に迷っちゃう (ノ_<。)  

No.1497 - 2012/02/02(Thu) 18:41:30

Re: 23日昼の部 / 麦笛 [東海]
甘さ控えめのういろう

岡崎の銘菓「淡雪」も名古屋銘菓ういろうに負けていません
幸うすく はかない小雪のように
味うすく 口でとろける はかない銘菓 あわ雪

名さえはかない あわ雪の娘よ
http://www.bizenya.co.jp/catalog/awayuki.htm

No.1498 - 2012/02/03(Fri) 11:49:03

Re: 23日昼の部 / タヌちゃん [東海]
ういろうを、漢字で書くと「外郎」となる。
旨いか〜??
ただ、重いだけ

もっと、もっと旨いものが
あるじょ〜

それから…
中日、楽日 音あるじょ〜
希望の方は、トップのメールで…

No.1499 - 2012/02/04(Sat) 19:41:43
今日の、中日新聞 夕刊 / タヌちゃん [東海]
今、見て驚いた〜

なんと…一面トップ記事が 舟木。
こんな、扱いあるのか・・・
写真、アップしておくよ
大きいから 2分割
明日、我が家の新聞屋に行って
余ってるの 全部貰ってこよう

No.1483 - 2012/01/21(Sat) 22:42:35

Re: 今日の、中日新聞 夕刊 / タヌちゃん [東海]
1面だよ…かっては、なかったし こんなのあるか・・
お姉さま方のお陰です。

No.1484 - 2012/01/21(Sat) 22:44:57

Re: 今日の、中日新聞 夕刊 / タヌちゃん [東海]
スポーツ紙ならともかく、一般紙でトップ記事とは…
中日が、書く記事ないのか・・・
それとも、舟木が偉大なのか…

No.1485 - 2012/01/21(Sat) 22:56:08

Re: 今日の、中日新聞 夕刊 / 麦笛 [東海]
すごい

偉大な舟木一夫

No.1486 - 2012/01/22(Sun) 13:59:07

Re: 今日の、中日新聞 夕刊 / 久美
タヌちゃん

お宝新聞ありがとう〜(^O^)/ 

すごい

偉大な舟木一夫さん〜☆

偉大な中日新聞さん〜★

No.1487 - 2012/01/22(Sun) 15:11:14

Re: 今日の、中日新聞 夕刊 / らんこ
ギョギョー
野田総理でさえ1面にはアップで載ることないこのご時世に
すご〜い!偉大すぎる〜

No.1488 - 2012/01/22(Sun) 20:14:09

Re: 今日の、中日新聞 夕刊 / タヌちゃん
中日新聞は、一般紙から芸能紙に変わりました。
No.1489 - 2012/01/23(Mon) 21:40:36

Re: 今日の、中日新聞 夕刊 / 麦笛 [東海]
中日新聞が中日芸能?。アサヒ芸能なら似合うけど。
No.1490 - 2012/01/24(Tue) 05:09:36

Re: 今日の、中日新聞 夕刊 / 夕月
凄い!タヌちゃん、アップありがとう〜
No.1491 - 2012/01/24(Tue) 19:15:37
舟木・・・ / タヌちゃん [東海]
出会いは、今から49年前か…
当時、オイラは11歳。小学6年生。
懐かしき思い出。
途中、ブランクはあったものの、今 彼の歌手生活50周年を見ている。
地元、名古屋での50周年記念の一ヶ月公演。でも、何故か観に行く気になれない…
どうしたんだろう???

この一月に発売された、シングルCD A面が
「明日咲くつぼみに」B面が「浮世まかせ」
浮世まかせは、デビュー40周年記念曲。
今回のCD発売に際しては、デビュー50周年の記載も何もない。45周年の頃の発売の「船頭小唄」にも、45周年の記載はない。
そんな中で、自分なりに思うのは…
今回の、「明日咲くつぼみ」は、何故か、「たそがれの人」を連想させる。
そして、40周年の「浮世まかせ」と併せて、舟木自身の回顧を連想してならない。
「浮世まかせ」は、自身の人生に、「明日咲くつぼみに」は、歌手生活50年に。

でも、ファンとしては欲しいよね。
50周年記念の新曲。もちろん、自作で…
俺たちの青春時代を支えた、青春歌謡の集大成。
そんな、願いで今イッパイ。

プロフィールに「明日…」流してるけど、唄いやすく覚えやすい曲だけど…
欲を言えば、ハミングの部分 今までの舟木一夫の思いを語ってくれれば、更に皆、ヒートアップ!!!

No.1478 - 2012/01/19(Thu) 20:45:18

Re: 舟木・・・ / 久美ちゃん
出会いは、今から49年前かな…
当時、私は11歳。小学6年生。
いや?当時、私は小学5年生だった様な気もする(?_?)
あまりに昔過ぎてハッキリ覚えていられない年齢に突入してしまいました。ハァ〜(´〜`;)
途中、昭和49年5月〜舟木さんの30周年を迎えられるまでの間ブランクはあったものの
今 舟木さんの歌手生活50周年をこのタヌキ村で
みんなと一緒に応援出来ている幸せをかみしめています♪(^-^o)

毎週、月、火、水と新聞配達。違う!違う!
「夕刊フジ」を買いに 晴れた日、曇った日、雨の日も
それから、先日は小雪が舞い散る寒い日に傘も差さずに新聞を手に愉しそうに歩いてる姿は・・・
小学校5年生か6年生の可愛い女の子の様な気持ちです(^^)v

新聞の記事を読んでいると、知らなかった事も(もしかしたら忘れているのかも・・・(;^_^A  )
多々ありました(/。\)・゜゜・  
50周年と言うのは簡単ですが・・・
50年の道のりは長く いろんな思いを胸に
歩いて来られたのでしょうね(*^_^*)
それだから、小学校の久美ちゃんが、今二人の孫のおばぁちゃんになっても
あの頃と少しも変わる事無く舟木さんが大好きなのね(*'-^)-☆  

タヌちゃんが言われる様に
ハミングの部分 今までの舟木一夫(さん)の思いを語ってくれれば、更に皆、ヒートアップ!!!
 ↑ほんと!その通りですね (o^-')b
想像しただけでも涙が込み上げてきそう・・・ p(´⌒`。q) グスン
舟木さんだって、胸一杯になり言葉に出来ないんじゃないかなぁ〜

いつかのコンサートでタヌちゃんの企画が通り
ハミングの部分を 舟木一夫の思いを語って下さったら
感動と涙のコンサート間違いなしです〜(^^♪

No.1479 - 2012/01/19(Thu) 22:38:15

Re: 舟木・・・ / タヌちゃん [東海]
珍念よりの早速の返信レス、ありがとう。
やはり、50年の節目 記念の曲も欲しいけど
思いを伝えて欲しいじょ…

思い出〜たどる 故郷に〜♪

ハミングしてる間の 自分の思い
語っておくれ
50年、「青春歌謡」の第一人者だったんだもの
そして、「学園広場」は、永遠の名曲じゃ。
いつか来る、引退メモリアルでは 是非この曲を
会場をイッパイ埋め尽くすであろう、オババ・オジジと
大合唱を!!!

No.1480 - 2012/01/19(Thu) 22:54:50

Re: 舟木・・・ / タヌちゃん [東海]
舟木が立派だと思うのは…
以前にも書いたけど、
高校時代の、進路希望で
第一希望 歌手。 第二希望 歌手。 第三希望 歌手。
って、書いて 50年歌手現役を続けていること。
  でも、これは…おばちゃま(昔、オカメ)の支援が凄い。
まっ、これも舟木の人徳。

次は、「たそがれの人」
これは、ブルースを唄える歌手になりたいと言っていた舟木が、いつか、再びこの歌を唄うって。。。
実現したよね。
有言実行。そのもの。
だから… 50周年、サプライズは無くていいから…
歌手 舟木一夫の集大成を!!期待してます。

No.1481 - 2012/01/19(Thu) 23:15:02

Re: 舟木・・・ / 麦笛 [東海]
学園広場に 明日咲くつぼみの
ひとつ ひとつが
想いでさ

No.1482 - 2012/01/21(Sat) 18:45:04
中日劇場〜♪ / りんどう
おはようございます(^_^) ご無沙汰しておりますm(_ _)m 15日(夜)と16日(昼)に行ってきました\(^O^)/ 舟木さん?イ とっても素敵でした! 平次親分はキリッとしてカッコいい!!! ポワァ〜〜〜ン(*^o^*) ポワァ〜〜〜ン(*^o^*) ポワァ〜〜〜ン(*^o^*) 与一さんとの立ち回りも決まって! 流石ですよね! 節分の豆まきは平次親分が年男で裃姿で登場! 共演者の皆さんと豆まきならぬ手拭いまき、手拭いはゲットできなかったけれど(;_;) ゲットできた方から見せて頂きました。ボ〜としているうちにコンサート?゙が始まりました。白い髭紬がと〜〜ってもお似合いで 又々ポワァ〜〜〜ン(*^o^*) ポワァ〜〜〜ン(*^o^*) ポワァ〜〜〜ン(*^o^*) 昼夜ともアンコールは『明日咲くつぼみに』 ナマで聴くと最高に良かったです(^_^)v 名古屋も寒かったですが心はポッカポッカ〜〜
No.1472 - 2012/01/17(Tue) 07:51:12

Re: 中日劇場〜♪ / 久美
りんどうさん

心はポッカポッカ〜〜いいですね(*'-^)-☆  

私も、あの日から10日が過ぎましたが・・・
まだまだ 心はポッカポッカ〜〜〜です(^^)v
だって・・・
2時間30分の間 瞬きもしないで舟木さんを見つめていたからね(;^_^A

それから
前回の報告では嬉し過ぎてウッカリ抜かしてしまいましたが
実は、7日の夜の部で
手拭いをゲットできたんですよ(o~-')b
頭の上を次々と通り過ぎて行く手拭を「うわぁ〜飛んでく飛んでく〜(^O^)/」と眺めていたら・・・
何を思ったのか この運動神経の鈍い私が
突然 座ったまま両手上に伸ばしてた。
気が付いたら
しっかりと私の手には手拭が
暫くは何が起こったのかも分からず 放心状態(?_?)

手拭は何本か持っていますが・・・
それらの手拭は、優しい友達に頂いた物ばかりです(*^_^*) 
自主的に動いて手にしたのはこの手拭一本だけです。(^-^)g"
でも、投げて下さったのは、稀世さんか、かずきさんのどちらかだって・・・。
冷静な友が教えてくれました。o(^-^)o
もしその手拭が舟木さんから飛んできていたら
今も、私はあの場所に倒れているかも (;^□^)あはは…
これで、ちょうどのいい幸せを頂いて帰ってこられて良かったです!(^-^)v
ちょうどのいいだなんて・・・(-"-;) 
身に余る幸せでした(^ー^)ノ

もう 今年は何もほしがりません!お約束します(^ヘ^)v

No.1473 - 2012/01/17(Tue) 20:17:05

Re: 中日劇場〜♪ / りんどう
うわァ〜 久美さん 手拭いゲット良かったですね(^_^)v おめでとう\(^O^)/ 私はゲットした方から見せて頂きました。なかなか飛んで来ないもんね(;_;) いい記念になりますね!!
No.1474 - 2012/01/17(Tue) 20:33:05

Re: 中日劇場〜♪ / タヌちゃん [東海]
おめでとう
手ぬぐいゲット
孫や ヒコじゃなく 自分のオムツでも 作っておくんなさいまし。

No.1475 - 2012/01/17(Tue) 21:14:52

Re: 中日劇場〜♪ / 麦笛 [東海]
りんどうさん寒い名古屋からポッカポカレポートありがとうございます。
久美さんうれし涙をぬぐっておくんなさいまし。
タヌちゃん、ぼけた麦爺のオツムを治しておくんなさいまし。

No.1476 - 2012/01/18(Wed) 08:23:14

Re: 中日劇場〜♪ / らんこ
りんちゃんポワァ〜〜〜ン(*^o^*) ポワァ〜〜〜ン(*^o^*) ポワァ〜〜〜ン(*^o^*)できてよかったね〜
サブすぎる名古屋からのレポートありがと〜☆

どうも↑の愛知県人2名はオツムの中身がオムツ化してるみたい(^_^;)

久美さん 手ぬぐいGETしてたのね
10日過ぎてからの冷静なる報告
今年はもう何もほしがらない!
さすが悟りをひらかれた 珍念殿<(_ _)>
舟木さ〜ん 会場で珍念殿を見つけても 目を合わさなくていいですよー

No.1477 - 2012/01/18(Wed) 20:42:31
こよいの、八幡は・・・ / タヌちゃん
雪です。
明日の朝、どうなるのか
既に、車、舗道は雪景色。

No.1468 - 2012/01/11(Wed) 21:49:13

Re: こよいの、八幡は・・・ / タヌちゃん
しかし…
洗い替えの新曲だろうが…

もう少し、澄んだ歌声 期待のタヌちゃんでした

No.1469 - 2012/01/11(Wed) 21:54:29

Re: こよいの、八幡は・・・ / 麦笛
近江八幡は雪ですか。
岡崎は雪は降っていませんが、今、きれいな月が照っています。
冬の澄んだ月。

No.1471 - 2012/01/12(Thu) 06:27:48
中日劇場 1月7日昼と夜 ヽ(*^‐^)人(^-^*)ノ / 久美
行って来ました〜名古屋までの珍道中〜 (^-^)/~
まずは無事に名古屋駅に到着!(^^ゞ
友達から詳しく教えてもらった「桜通口」を出る。を無視して・・・
慌て者の私達は、先に「東山線」が目に留まり そちらの方向に一直線。
「あれ!!!前に来た時と様子が違う!!!」慌てましたが、
それでも、私達は立派な(?)大人(?_?)(?_?)
中日劇場に無事到着!(^^ゞ
ここまで来たら後は エスカレーターでのんびり行こう
と4階まで行ったら、
突然エスカレーターが消えた(ノ_<。)  
仕方なく、エレベーターに乗る
すると【このエレベーターは中日劇場には行きません。】「あちゃ!(/。\)・゜゜・」どうしましょ???
で、エレベーターを乗り換え 無事中日劇場に到着!ε=(´▽`) ホッ。

ああぁ〜 くだらない報告が長くなってしまいました<(__)>
つまらない報告を先にしてしまい 申し訳ございませんm(_ _)m

もう お昼です。ちょっと一休み・・・(;^_^A

No.1456 - 2012/01/08(Sun) 11:55:49

Re: 中日劇場 1月7日昼と夜 ヽ(*^‐^)人(^-^*)ノ / 久美
「銭形平次」のお芝居〜☆
〜春を呼ぶ絆〜

お正月らしく 優しい内容のいいお芝居でした(^^)v

勿論 平次親分は最高だし
お着替えの度に粋なお姿
アレもコレもステキです(*'-^)-☆
 
特にいいなぁ〜と思ったシーンは
稀世さんが お静姉さんに七草粥をよそってもらい
ガツガツ(お腹が空いてたから)食べていて
そこに帰って来た平次親分に 空になったお茶碗を突き出す
ちょっと驚いた平次親分ですが
そこは、ホレ!
優しく茶碗を受け取り よそってやり 
乳母役の稀世さんにそっと手渡す 平次親分
ああぁ〜いいなぁ〜 (何回でも見ていたい このシーン)

シアターコンサート
昼の部は
真っ白の髭紬での登場ですo(^-^)o
最初の曲「銭形平次」を歌い終え
「この白無垢を着てお嫁に行きたい」なんて仰って・・・(笑)

そして、舞 
長谷川母娘・林父娘・そして他人の同士の葉山さん真木さん
6人の舞踊も見ごたえのあるものでした(o~-')b

夜部は
舟木さんお一人で舞はなしです。
よみがえる夜明けで始まり
ここち良い時間が流れていきました〜
夜の席は1階3列のやや右よりといい席で
夕笛の歌 
♪君は13〜♪の時 舟木さんとバッチリ目が合ったような・・・(;^_^A
ごめんなさい・・・まだまだ正月気分が抜けなくて・・・(ノ_<。)  
みなさん。↑は目を閉じて読んで下さいね(^人^;) 
トークの時
2度ほどネジを巻いて差し上げないと・・・と巻きかけましたが
ごめんなさい。<(__)>
口内炎が出来ていて 話すと痛いんですって
次は、途中ここで上着を替えるか、次にするか考えながらトークされてたらしいです。
結局は替えに舞台の袖に行かれました。
着替えられると「うおっ〜」と言う声と共に大きな拍手が
舟木さん「上着を替えただけでこんなに拍手を頂いて・・・と少しテレ気味でした。 

アンコール曲は
昼・夜ともに【明日咲くつぼみに】
生で聴くと またまたいいですよ〜♪

タヌちゃんの言われるように
瞼閉じ 聴けば涙が 溢るる 曲だと思います(o~-')b

No.1457 - 2012/01/08(Sun) 16:57:20

Re: 中日劇場 1月7日昼と夜 ヽ(*^‐^)人(^-^*)ノ / 夕月
久美さん、ご報告(*^∇^)ノ。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆アリガト~♪〜
義母の容態も安定し、名古屋に行けそうです。ご心配かけました<(_ _*)>ぺコリ

No.1458 - 2012/01/08(Sun) 22:14:16

Re: 中日劇場 1月7日昼と夜 ヽ(*^‐^)人(^-^*)ノ / 麦笛 [東海]
よく迷子にならずに行って来れましたね〜
りっぱです
舟木さん、白無垢を着てお嫁に行きたいのですか(笑)

No.1460 - 2012/01/09(Mon) 08:37:57

Re: 中日劇場 1月7日昼と夜 ヽ(*^‐^)人(^-^*)ノ / タヌちゃん
白無垢で、頭に△頭巾だったりして…
あぁ…、ムギ爺もいい奴だったのに…いい人、亡くしたな

No.1461 - 2012/01/09(Mon) 21:44:43

Re: 中日劇場 1月7日昼と夜 ヽ(*^‐^)人(^-^*)ノ / 久美
夕月さん
名古屋に行けそうなのですね
良かったです。楽しんで来てね〜(^ー^)ノ

麦笛さん
「りっぱです」何て嬉しい事言われたら・・・
調子にのっちゃいます。 σ(^◇^;)。。。

No.1462 - 2012/01/09(Mon) 21:54:38

Re: 中日劇場 1月7日昼と夜 ヽ(*^‐^)人(^-^*)ノ / 久美
名古屋であるのに
タヌちゃんは行かないのね
残念・・・観てほしいのになぁ・・・(-"-;)

中日劇場への行き方知ってる?
教えてあげましょうか?
やっぱり無理かも・・・┐('〜`;)┌
ごめんなさい<(_ _*)>ぺコリ   

No.1463 - 2012/01/09(Mon) 22:15:57

Re: 中日劇場 1月7日昼と夜 ヽ(*^‐^)人(^-^*)ノ / タヌちゃん
なに〜〜?

中日劇場への行き方知ってる?
教えてあげましょうか?

なめんなよ〜!!
オイラの家から、中日行くのは…
種子島まで行って、ロケットに乗り
そして、伊勢湾に着水
少し、泳いで、名古屋港から 地下鉄「名城線」
「栄」で降りて、そこは 中日じゃ…

しかし…、夕月のお婆はいつ来るのか?
手羽先が、待っているじょ〜

No.1464 - 2012/01/10(Tue) 22:57:05

Re: 中日劇場 1月7日昼と夜 ヽ(*^‐^)人(^-^*)ノ / らんこ
久美さん 無事に名古屋村に行けてよかったね〜(^_-)
舟木さんとバッチリ目が合ったのは 気のせいではなく
「あ〜 あの娘 いつもタヌキ村で応援してくれてる あの娘 名前は〜 確か・・・珍念とか」
ベテランともなると歌いながら透視できるのです(*^^)v

夕月さん 中日に行けるようになってよかったね〜
らんこも名古屋村に行きたいけれど 韓国でヨン様の雪だるまにお会いしてきたので ここはひとつグッと我慢のしどころダイ 人間しんぼうだ!
冬ソナのロケ地 ナミナラ島へ行って写してきました

No.1465 - 2012/01/11(Wed) 11:36:57

Re: 中日劇場 1月7日昼と夜 ヽ(*^‐^)人(^-^*)ノ / 珍念

タヌちゃん様

この度は 久美さんがたいへん失礼な事を申しあげ
誠に申し訳御座いませんでしたm(_ _;)m
久美さんに成り代わり
この珍念 深く深くお詫び致します。<(__)>

「「栄」に行くのは、地下鉄「名城線」でも行けるそうよ!」
と 驚いている久美さんを見てると
ちょっぴり可哀想です・・・(-"-;)   珍念

らんこさん
冬ソナのロケ地では、いまでもあの雪だるまが見られるのですね〜
もう何年前になるかしら・・・懐かしいです(o^-')b
金曜日の夜!テレビが壊れて・・・
土曜日の朝、「今日中にテレビ届けて下さいますか!!!」
と、電気屋さんに走った日の事を思い出しました。   久美

No.1466 - 2012/01/11(Wed) 14:40:49

Re: 中日劇場 1月7日昼と夜 ヽ(*^‐^)人(^-^*)ノ / タヌちゃん
あの、雪だるまは らんこ夫婦かも…
丸丸 もりもり〜♪

No.1467 - 2012/01/11(Wed) 21:42:19

Re: 中日劇場 1月7日昼と夜 ヽ(*^‐^)人(^-^*)ノ / 麦笛
スーパータヌちゃんはエネルギーが有り余って元気いっぱい。
舟木さんは白い着物。
舟木さんは面白い花嫁衣裳。
らんこさんは面白い恋人たち。丸丸 もりもり〜♪。

No.1470 - 2012/01/12(Thu) 06:26:02
全407件 [ ページ : << 1 ... 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 ... 51 >> ]