162143

学園広場画像掲示板

季節の花、風景なんでもアップして下さいね。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | ヘルプ | 環境設定
夕刊フジの記事より / りんどう
携帯の芸能ニュースを見ていたら長谷川一夫さんの文字が〜 NHK大河ドラマ「赤穂浪士」の事が載っていました。舟木さんの所だけ抜粋しますね。『前年「高校三年生」でデビューし、大人気の舟木一夫が最年少の志士、矢頭右衛門七役で登場。浪士を探る堀田隼人役の林与一ともども多くの女性ファンを魅了した。』 最高視聴率53%で未だに破られていないそうです。ペリー荻野さんが書かれています。現存するのは47話「討ち入り」のみだそうです。何年か前 確かNHKアーカイブスでの放送だったと思いますが見た記憶があります。可愛い右衛門七さんでした。与一さんはニヒルでしたね。時が流れて 演舞場では大石内蔵助と吉良上野介ですもの。感慨深いですよね! お二人 大親友でいらして素晴らしい関係だと思います\(^ー^)/
No.3182 - 2017/12/20(Wed) 20:04:59
討ち入り / らんこ
降り積む雪を 血に染めて
四十七士の ときの声

アンコール曲は右衛門七討入り
会場全体の士気も高揚し
舟木さんに行け!と言われれば
今にも吉良邸に討ち入りしそう

今日12月14日は
舟木さん待望の ピリッ! オォ サブっ
冬らしい冬の朝を迎えました

会場入り口では ピンク色の桜満開のクリアファイルを配布
2階席では花の巻で泣くことを予想していなかった人々が
山科のシーンで すすり泣きとともにガサゴソガサゴソ
バックの中のハンカチやティッシュを探す雑音が多くなりました
まさに涙活(^^; 婚活 妊活は知っていたけれどね

ラストシーンの華やかな舞台
2人のチビッ子禿が蝶々のようにヒラヒラと舞って
この世のものとは思えぬ可愛さ
舟木さんが花咲か爺さんのように桜の花びらをワッサワッサとまいて
やっぱり言いました
命あるもの 今を存分に生きようぞ
花の巻が好きです🌸🌸🌸

No.3179 - 2017/12/14(Thu) 21:18:10

Re: 討ち入り / りんどう
らんこちゃん おかえり〜 私は残念ながら花の巻は1回しか拝見できなかったけれど… お茶屋さんの場面は華やかですよね(o^∀^o) 咲き誇る桜と舞い散る桜 綺麗だよね! 花の巻、雪の巻通してハンカチは離せなかった(;_;) クリアファイルも頂けて 右衛門七討ち入りも聞けて良かったね\(^ー^)/ 今日は義士祭、私は1日早く泉岳寺に参詣してきました。お線香の煙は絶える事なくて 私も皆様にお線香を手向けてきました。今年の演目が「忠臣蔵」だと分かった時点で泉岳寺に行こうと決めていました!! たくさんの方が見えていました。高校生も授業の一環なのか団体で来られていましたよ。資料館、木像館も見学しましたが 右衛門七像は修復中で見られなかった… グスン(;_;) 内蔵助様と吉良様を拝見しなから感慨深い物を感じました!
No.3180 - 2017/12/14(Thu) 22:06:40

Re: 討ち入り / 久美
らんこさん。りんどうさん。
内蔵助様のいろいろなご様子
お知らせ頂き、ありがとう御座います。

いろいろな、場面や舟木さんの様子は、
お二人の書き込みを読ませて頂き、
想像することは出来ますが・・・・・
やっぱり、想像だけでは、寂しすぎます(涙)
何か月後かに、「DVD」が届く日まで・・・
静かに、ドキドキしながら、
待ちわびることに致しますね。 (≧▽≦)

No.3181 - 2017/12/15(Fri) 20:25:16
バースデー / りんどう
舟木さん お誕生日おめでとうございます\(^ー^)/ 世界一素敵な73歳です。今日は昼夜拝見しました(^_^)v さすが 誕生日ですね。昼夜ともプレゼントがいっ〜〜ぱい! 花の巻 華やかな幕開けでした(o^∀^o) 赤穂の砂浜での内匠頭とあぐりさんの散歩を見守る内蔵助様の眼差しが優しくて素敵でした(*^o^*)
No.3174 - 2017/12/12(Tue) 21:04:55

Re: バースデー / りんどう
ごめんなさいm(_ _)m 途中で送信しちゃった…頭がボ〜ッとしちゃって… 今日の様子は後程書きますね。
No.3175 - 2017/12/12(Tue) 21:15:35

Re: バースデー / タヌちゃん [東海]
寒い〜  寒い〜!!
濃尾平野は…寒い〜
一宮も、さぞかし寒いじゃろう〜

No.3176 - 2017/12/12(Tue) 21:25:34

Re: バースデー / 久美

散歩を見守る内蔵助様の眼差しが優しくて素敵でした(*^o^*)

りんどうさん、素敵な内蔵助様のお姿目に浮かびます。
いろいろと想像しながら・・・明日も楽しませて頂きます🎶
有難うございました〜(^^♪

舟木さん(≧▽≦)お誕生日おめでとうございます。!(^^)!

タヌちゃん〜☆
大阪も寒いです〜⛄

No.3177 - 2017/12/12(Tue) 22:06:27

Re: バースデー / りんどう
外は寒いけど心はポッカポッカ〜 先程の続きです。山科での妻子との別れ 切なすぎます。涙・涙(;_;) 子役ちゃんを見る眼差しも優しくて 胸キュンキュン。桜咲き誇る中 遊女の皆さんのきらびやかに踊り 内蔵助様が桜の花びらを撒いて幕が降りました。今日も美しい内蔵助様でした。バースデーケーキのプレゼンターですが 昼の部は鶴太郎さん。夜の部は水谷八重子さんでした。今日もポワァ〜〜ン(*^o^*) ポワァ〜〜ン(*^o^*) ポワァ〜〜ン(*^o^*) 忠臣蔵で涙溢れる程 泣けるなんて思ってもいなかった… おかげで涙活できちゃった。最高の2日間でした\(^ー^)/
No.3178 - 2017/12/12(Tue) 23:04:37
12月11日夜の部 / りんどう
やっと内蔵助様にお会いできました(^_^)v 私も諸事情により夜の部からの観劇ですが… 忠臣蔵の物語は知っていますから大丈夫でした。内蔵助様の美しい事! ポワァ〜〜ン(*^o^*) がいくつあっても足りないよーー 東下りのシーンから泣いてしまった(;_;) 里見さん 与一さん 田村さん このお三方が一緒のシーンがあって豪華ですよね。南部坂雪の別れや主税が先に切腹に行った後の内蔵助の号泣 此方も涙・涙でした(;_;) 二時間 引き込れて終わっちゃいました。コンサートはお馴染み物がズラリ! 『高校三年生』は会場で大合唱! ビタミンFのシャワーは効果絶大!
No.3172 - 2017/12/11(Mon) 23:52:02

Re: 12月11日夜の部 / らんこ
りんちゃんの東下り\(^_^)/
泣いたりポワ〜〜ンしたりで忙しいね
今日は昼夜だから ポワ〜ン 号泣 ポワ〜ン 号泣の繰り返しでしょう
楽しんでね〜💕

No.3173 - 2017/12/12(Tue) 13:31:18
12月8日 昼と夜 / らんこ
念願叶って昼夜観劇してきました
昼と夜を通しで観るということは
体力的にも時間的にも金銭的にもちょっとキツい
でも一度演舞場の中に入ってしまえば
浮き世の煩わしいことを忘れて楽しめるのですからね😄

花の巻では赤穂の海のシーン
赤穂の塩は漬け物を漬ける時にお世話になっているけれど
いざ何県と聞かれると ?マーク
江戸近郊に住む人間は赤穂浪士というと吉良邸討ち入りと泉岳寺しか思い浮かばず
申し訳ない!

百年 二百年 いや千年先までも語り継がれるであろう
美しい物語 (これは舟木さんのセリフ)を
舟木さんの感性で演じられているので
言葉の端々にメッセージが込められているような…
昼の部 ラストの豪華絢爛な桜舞い散るシーンで
「命あるもの 今を存分に生きようぞ」
こんな感じのセリフだったと思う
また観たくなるお芝居でした

コンサートのトークで
夜の陣太鼓を高く掲げて叩くのが大変と…
その場面を見たかったら
どうぞ夜の部も観てくださいと営業トークも担当

昼の部のコンサートは
高原のお嬢さん バラードバージョン
夜の部は
絶唱 吉野木挽き歌つき
が聴きどころです

高校三年生は もはや手拍子無しが定番となりつつある中
一般のお客さんも沢山来場しているので
ドサクサに紛れて フルコーラス手拍子(^_^)/
たまには手拍子したい!

No.3169 - 2017/12/09(Sat) 16:18:18

Re: 12月8日 昼と夜 / 久美
タヌちゃん。皆様大変ご無沙汰致しました。(≧▽≦)

午前中に、らんこさんや夕月さんのご報告を見つけて・・・
早速お礼の書き込みを書き始めましたが、
新しいパソコンをまだまだ、うまく使いこなせなくて・・・
途中で、2回も消滅してしまい。
今まで落ち込んでおりました(涙)

でもでも、もう一度、挑戦してみょうとページ開いたら
らんこさんの新しい書き込みが、☆
お礼よりも、恥かしい言い訳の方が長くなってしまいましたが、ごめんなさい。(*ノωノ)
舟木さんの素敵なお姿や様子を思い浮かべながら楽しませて頂きました。
本当にありがとうございました。♪
消えてしまわないうちに送信しますね!
新しいパソコンを途中で消えることがなくなるように
努力していきたいと思います。

これからもよろしくお願い致します。ドジな久美より

No.3170 - 2017/12/09(Sat) 17:10:04

Re: 12月8日 昼と夜 / りんどう
らんこちゃん 念願叶って昼夜観劇できて良かったね(^_^)v 赤穂の塩や牡蛎は有名だけどね。話は本題と逸れちゃうけど 舟木さんが全国ツアーで「沓掛時次郎」を演じられた時に赤穂ハーモニーホールまで見に行ったの。でも時間がなくて観光できなかった… 15年くらい経つかな? 皆 若かったね。舟木さんの大石内蔵助 どんなにか素敵でしょうね。想像の翼が広がっていま〜す(*^o^*) コンサートも楽しみッ! 久美さん おひさで〜す。新しいパソコンに慣れるまで大変だと思いますが また書き込みしてね(^-^)
No.3171 - 2017/12/09(Sat) 19:43:51
忠臣蔵 雪の巻 12月3日 / らんこ
遅くなりましたが3日夜の部のレポします

本来なら通し狂言ですから昼の部から観るべきでしょうが
事情により いきなり夜の部から観ました
話の筋は子供の頃からなんとなく知っていた話なので
途中からでも違和感はなく
内蔵助が箱根の関を超えるあたりから夜の部は始まりました
1番観たかったのは ポスターにもあるように内蔵助が陣太鼓を叩くシーン
まさに期待通りで
今でも陣太鼓の音が耳にドン ドンドンドン!
日本人はヤッパリ年末は第九
じゃなくて忠臣蔵だな〜
2時間休憩なしで夜の部のお芝居が終わりました

休憩中はゆっくりお弁当タイムと思っていたら
舟木さんと写真撮影があるとのことで
早喰いして備えましたので
舟木ごのみ弁当の味もいささか不満
弁当が目的ではないので まっいいか…

コンサートは 青春の鐘 あいつと私 雨の中に消えて
いつもの夜の部のコンサートよりは軽めです
雪のシーンに舞台に敷く白い布がホコリの原因で
舟木さんも喉の調子がイマイチらしく
前の方の席の方も家に帰ったら咳が出るでしょうと言われ
暗示にかかったのか 咳が出て困ります

ボールをゲットしたら手ぬぐいを頂けるということですが
もちろんゲットできす
手ぬぐいの模様は江戸の長屋の地図だそうです
帰る途中で
夕月さんに会いました
満面の笑みで 「ボールゲットした〜」
とっても倖せそうに りょうもう号に乗って帰っていきました
万歳三唱\(^_^)/

次回は昼夜通しで観劇します
花の巻は華やかさ半端ないみたいです🌸

No.3164 - 2017/12/04(Mon) 22:47:35

Re: 忠臣蔵 雪の巻 12月3日 / りんどう
らんこちゃん お疲れ様! そしてレポありがとう〜♪ らんこちゃんの言う通り 年末は「忠臣蔵」だよね! 陣太鼓のシーン かっこいいだろうなァ〜(*^o^*) 夕月さん 手拭いゲットおめでとう\(^ー^)/ らんこちゃん 記念撮影できて良かったね(^_^)v 次は昼夜楽しんできてね(o^∀^o)
No.3165 - 2017/12/05(Tue) 07:03:18

Re: 忠臣蔵 雪の巻 12月3日 / フーミン
らんこさん、3日にお久しぶりにお会いできまして、嬉しかったです。舞台の忠臣蔵はどのようになるか楽しみでした。昨日、今日と里見さんの大石内蔵助をBSで見てます。こちらも見応えがあります。今月は何度か演舞場に足を運びますが、舟木さんの内蔵助楽しみです。
No.3166 - 2017/12/05(Tue) 19:24:44

Re: 忠臣蔵 雪の巻 12月3日 / りんどう
フーミンさん お久しぶりですね。フーミンさんも3日に行かれたのですね(^_^)v 私もBS日テレの「忠臣蔵」見ましたよ。以前に舟木さんが演じられた役を思い出しますね。演舞場 楽しんでくださいね(o^∀^o)
No.3167 - 2017/12/05(Tue) 21:22:03

Re: 忠臣蔵 雪の巻 12月3日 / 夕月
タヌチャン、皆様ご無沙汰してしまいました〜3日昼夜観劇した来ました。スマホにしてからPCを開かなくなり、スマホから投稿出来ずにいました。らんこさんにお任せでした。舟木さんの抑えた静かな台詞回し、とても良かったです。らんこさん、陣太鼓すぐそばで見られて良かったね〜昼の部は豪華絢爛の舞、楽しみにしてください。私はあとは夜の部だけです。久しぶりに沖縄の友と逢えて嬉しかったです〜
No.3168 - 2017/12/05(Tue) 22:21:26
普通は… / 管理人 [東海]
ネットの世界とは言え、新たにカキコをするのであれば
何らかの挨拶があって然るべき。
管理人、そして ここに従前より いる仲間たちのためにも
突然の乱入は、お断りします。

No.3162 - 2017/12/03(Sun) 20:58:53

Re: 普通は… / 青年の唄 [四国]
ヤフー掲示板のように思ってました。連投、申し訳ありません。撤退します  (@^^)/~~~
No.3163 - 2017/12/03(Sun) 22:49:56
特別公演 / 青年の唄 [四国]
2日から新橋で始まってるんですねえ。料金、見てびっくりまあ、私が行けるとしたら3階のBですねえ。しかし3階てて、どんだけ広い劇場なんだと・・しかも昼夜2回でしょ、舟木さん、すんげ〜〜もうすぐ73歳なのにこの集客力。ここの掲示板の方々も、そのうち観劇に行かれると思いますがレポお待ちしております (@^^)/~~~
No.3161 - 2017/12/03(Sun) 10:13:42
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 ... 25 >> | 過去ログ | 画像リスト ]