162180
学園広場画像掲示板
季節の花、風景なんでもアップして下さいね。
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
ヘルプ
|
環境設定
★
BS−TBS
/ 草枕
引用
女性の舟友さんは、舟木さんのコンサートをご覧になっている時がまさに至福の時。りんどうさんは、すっかりポワァ〜〜ン(*^。^*)ポワァ〜〜ン(*^。^*)状態。なにやら心配事を抱えたままコンサートへ出掛けられた久美さんは、スッキリ元気な姿に変身。家内に「お前もやはりそうか?」と聞くと、「当然でしょう!」の返事。
男は・・・? 男もやはりそうでした(*^。^*)――舟木さんの歌声に触れると、瞬時に10代の時に戻れる。その幸福感は何物にも代えがたい。先月テレビではありましたが久々にたっぷり舟木さんの歌声に触れ、私もその幸福感のおすそ分けを頂戴しました。BS−TBSの舟木さんの55周年記念の歌謡特番。皆さんもご覧になられたことでしょう。最初、TBSで2時間の舟木さんの歌謡特番をやると聞いた時、TBSに舟木さんの映像があるのか? と危惧したものですが、心配無用、総て今現在の舟木一夫さんが歌い、語るスペシャル歌謡&トークショーになっていた。――素晴らしかった! 初顔合わせ(だと思いますが)片岡鶴太郎さんとの対談も自然なトークのやり取りで心地よく楽しめた。トークそのものは舟友さんなら誰もがご存じの内容でしたが、実にざっくばらんに快活に話されておられ、70代に入りますます若返った舟木さんに、老け込むな! と逆に大いなる喝!とパワー!を頂戴した。
デビューから5年目あたりまでの曲を中心に20曲ぐらい。TBSのスタジオでこれほど多くの曲を歌われたのは恐らく初めてなのでは・・・? 舟木さんご自身もよっぽど嬉しかったのでしょう。こういう場を与えてもらって本当にありがたい、と何度も感謝の言葉を述べておられた。
奇しくも、船村徹さんの亡くなられた日に放映ということもあり、羽織を召した和服姿で歌われた「夕笛」が心に沁みた。
番組が終わり、家内に「夕笛」のレコードを持ってきてもらい一緒に聴いた。するとかあさん、今度はたくさんのレコードを抱えて持ってきた。「何だ?」と聞いたら、「船村さんの曲を見つけて聴きましょう」と言った。輿入れの時に持参したたくさんの舟木さんのレコード。その時は、しまい場所があるか、と小言を言ったものだが、今となってはこの多量のレコードが2人の宝物になっている。「太陽にヤァ!」「オレは坊っちゃん」が船村さんの曲・・・? タヌちゃん、さんのご紹介で初めて知りましたm(__)m
気がつくと、0時を回っていた――。
No.3050 - 2017/03/13(Mon) 23:49:25
☆
Re: BS−TBS
/ りんどう
引用
私もBS―TBSの番組 見ましたよ(^_^)v 素敵な番組でしたね。鶴太郎さんとのトークも楽しくて(o^∀^o) 鶴太郎さんが舟木さんのファンだなんて知らなくて 色紙も書いてくださいましたね。「男の色香」素敵な言葉ですよね! 鶴太郎さんを見る目が変わりました。録画しているので何度でも見ちゃう!(b^ー°) 昨日はBS日テレの歌謡プレミアム船村先生の特集を見ました。弾君が『女の宿』を歌っていました。そして船村先生の遺作となった『都会のカラス』のレコーディング風景もちょっとだけ流れて 舟木さんの姿も拝見できました。弾君にも頑張って頂きたいです! 明日、明後日は関西でのコンサート 楽しみです\(^ー^)/
No.3051 - 2017/03/14(Tue) 20:25:19
★
2月28日新歌舞伎座コンサート♪
/ りんどう
引用
シアターコンサート最終日 新歌舞伎座に行ってきました(^_^)v 嬉しい「満員御礼」が出ていました! 私にとって今年初めての舟木さん。とっても素敵でしたァ〜(*^o^*) 1部はグレーの和服 アンサンブルをお召しでした。私のお目目はハートに ポワァ〜〜ン(*^o^*) ポワァ〜〜ン(*^o^*) ポワァ〜〜ン(*^o^*) 途中からバイオリンの演奏も入り 素敵な音色を奏でていました。「夕笛」でウルッと来ちゃいました(;_;) 2部はお馴染みの歌をたっぷり! 黒のパンツスーツに白っぽいジャケット スタンディングでジャケットを脱がれて 黄緑色のジャケットにお着替え 舟木さんは青いりんご色っておっしゃっていました(o^∀^o) ラストブロックは「みんな旅人」から学園ソングが続き「春はまた彩る」 そしてアンコールは「吉野木挽唄」から「小雪〜 小雪〜」の声 「絶唱」へと繋がります。もう絶品の一言! 素晴らしいコンサートでした。一夜明けても舟酔い続いています(*^o^*)
No.3048 - 2017/03/01(Wed) 07:49:09
☆
Re: 2月28日新歌舞伎座コンサート♪
/ 久美
引用
こんばんは〜
私は、27日、昼の部を拝見して来ました♪
それなのに・・・2日も遅れてしまい、ごめんなさい。
27日も一番に私の目に「満員御礼」が目に入ってきました☆
りんどうさんが言っておられる通り本当に素敵なコンサートでした。
最後の「絶唱」が特に今も私の心に残っています〜☆☆☆〜
少し、心配事を抱えたまま出掛けましたが・・・
帰りには、スッカリ気持ちも明るく。
元気な姿に変身して帰って参りました〜(o^∀^o)
今も、私は舟酔いです(笑)
No.3049 - 2017/03/01(Wed) 18:26:38
★
最後の恩師旅立つ
/ ぽんた
引用
とうとう舟木さんの最後の恩師が旅立たれました。
最近のお姿から十分に予期できる状況だったとはいえ、現実になるととても寂しい思いで一杯です。弟子ではない舟木さんが偉大な作曲家から圧倒的に多い曲を提供されていたことは、世間一般では全く知られていないことが至極残念です。
どのマスコミも船村徹イコール演歌の記事ばかりで、映像に出てくる歌手は北島さん、鳥羽さん、そして細川さんばかり。船村さんが舟木さんの名曲を作り出したことはファンをはじめ、一部の人たちしか知られていないことも、とても残念に思っています。
舟木さんの最も好きな曲は、高校三年生でも絶唱でもなく、夕笛でありその人は昔です。
夕笛が発売されたのが昭和42年、映画は4年後の高校2年生の夏休みにテレビのゴールデンタイムで観ることになります。
たまたま家のテレビが故障していた為、アルバイト先であるクラスメイトの親が経営する測量事務所に無理をお願いして、休憩室に布団を持ち込み泊りがけで観たものでした。その時はこの機会を逃したら一生観られないと思ってしまいました。
そして今の女優にはない透明感のある松原千恵子さんの姿に、圧倒されたものでした。
今でもユーチューブで観ることができますが、松原さんが目が見えないことに気づいた舟木さんが詰め寄る迫真のシーンは、恥ずかしながら未だに胸が痛くなってしまいます。
夕笛は楽曲も映画も自分にとって最高の作品です。
No.3039 - 2017/02/18(Sat) 19:19:20
☆
Re: 最後の恩師旅立つ
/ りんどう
引用
寂しいですね(;_;) 舟木さんもお辛いでしょうね。船村先生のご冥福をお祈りいたします。
No.3040 - 2017/02/18(Sat) 21:24:37
☆
Re: 最後の恩師旅立つ
/ 私は
♀
[東海]
引用
松原智恵子です。
No.3042 - 2017/02/19(Sun) 18:59:49
☆
Re: 最後の恩師旅立つ
/ タヌちゃん
♂
[東海]
引用
船村 徹先生の ご冥福お祈りいたします。
船村先生の作曲の、御大の持ち歌は…
最初の曲は…
夢のハワイで盆踊り
続いて
東京百年
銀座すずらん通り
踊ろう僕と
ひとりぼっちの女の子
太陽にヤァ!
真珠っ子
ブルートランペット
話してごらん この僕に
あいつと私
夏子の季節
心こめて愛する人へ
じっとしてると恋しい
夕笛
夜霧の果てに
夢の中の恋人
オレは坊っちゃん
喧嘩鳶
ああ桜田門
あなたの故郷
帰郷
サンチャゴの鐘
夏子
むかえ火
津和野川
春哀し
愛を探しに
後もちろん、「その人は昔」
「雪の物語」
そして…「日本の四季」も…
船村先生じゃ
今、オイラの手元にあるレコードで
(これは、愛知県の舟友さんにいただいた)
船村 徹 ふりむけば 二昔半 のLP
「船村 徹作曲生活25周年記念リサイタル」
この中には、
津和野川
哀愁波止場
その人は昔
夏子の季節
夕笛
が、収録されている。
お宝、レコードじゃ。
この記事で、「春哀し」ファンも…喜んでいるかな?
No.3044 - 2017/02/20(Mon) 21:08:57
☆
(No Subject)
/ ぽんた
引用
松原智恵子さんの誤字のご指摘を頂きましてありがとうございました。
今まで何度か投稿しておりましたが、指摘されたこともなく、全く気が付きませんでした。確かにそうでした。
No.3045 - 2017/02/20(Mon) 21:52:53
☆
Re: 最後の恩師旅立つ
/ らぶ
♀
[近畿]
引用
タヌちゃん、ありがとうございます。
船村先生の曲ってどんな曲があったかなぁ・・・と思っても
なかなかこんなにたくさん思い出せません。
こんなにたくさん先生の曲を歌っているのは舟木さんだけなのに
なかなか世間の人たちは知らないというのが歯がゆいですが
仕方がないのかもしれません。
せめて、舟木さんが頂いた先生の曲だけでコンサートをしていただけたら嬉しいのにって思います。
「その人は昔」を全編やっていただきたいとも思います。
先生のご冥福を心よりお祈りいたします(^人^)
No.3046 - 2017/02/20(Mon) 23:58:13
☆
Re: 最後の恩師旅立つ
/ タヌちゃん
♂
[東海]
引用
そうじゃね…
今日の、NHKの追悼番組にも
入っていなかった。
No.3047 - 2017/02/21(Tue) 20:37:30
★
船村徹さんの回想
/ ぽんた
引用
一ヶ所だけ、音符の置き場所に迷った。『投げて届かぬ思いの糸が・・・』の「ぬ」を、一音上げるか上げないか。
数日悩んだ末に、一音上げた譜面を美空ひばりさんに渡している。美空さんの最後のシングル曲『みだれ髪』である。
レコーディング当日、船村さんはあっと驚く。因果を含めた覚えはないが、音を上げずにひばりさんが歌っていた。
偉才の音感がそうさせたのだろう。実に仕上がりがいい。「写譜を間違えてるな」。にがい言い訳をして譜面を直したと。「歌は言葉が命。歌詞を何百回も読みこめ。メロデイはおのずと生まれる」
今朝の産経新聞のコラムからの抜粋です。
メロディが優先され、作曲家の方が評価される傾向が強い中、とても深い言葉に感じています。
追伸、作品を閲覧していましたら、名曲『雨の夜にあなたは帰る』が船村さんの作品であることを、初めて知りました。残念ながら、歌い手の島和彦さんの消息は掲載されていませんでした。
No.3041 - 2017/02/19(Sun) 07:05:07
☆
Re: 船村徹さんの回想
/ りんどう
引用
昨日 BSジャパンの「昭和は輝いていた」の船村先生の特集を見ました。以前の再放送です。船村先生のインタビューもあり 高野公男さんのお話もありました。今頃は親友と再会されているでしょうか? 天国から見守っていてくださいね。
No.3043 - 2017/02/20(Mon) 09:41:51
★
大宮ソニック 昼の部
/ らんこ
引用
大宮ソニックは いつも寒い
雪だったり雨だったり
今年もご多分に漏れず みぞれまじりの雨
それでも55周年コンサートの幕開けだけは見逃したくないし
何か良いことありそな酉年
コンサートは少し遅れて始まりました
清らかな青春 爽やかな青春…
当時の音源だから
清く爽やかな声
こんなに可愛いい声だったかしら…坊や
な〜んて おばちゃんが郷愁に浸る暇もなく
手拍子していいのか?いけないのか
そっちのほうが気になっちゃう高校三年生で幕開け
そして学園ソング
プレゼントは怒濤のごとく続く
抒情歌やドラマの主題歌
珍しい曲はないけれど
外せない曲ばかり
そして なんといっても最大の見せ場は
吉野木挽歌でしょうね
50年も前の絶唱の世界に連れていってくれる演出には
ため息…
ラストコーナーでは会場一体となって歌う高校三年生
続いて舟木さんが歌う
本日2度目の高校三年生です
もう やぶれかぶれ いつもの習性で手拍子したい!
というか してる人が多かった(^^;
学園広場もシンミリと歌わせてもらって
会場全体がウルウル〜
清らかで爽やかな55周年コンサートのスタートでした
No.3035 - 2017/02/10(Fri) 23:07:54
☆
Re: 大宮ソニック 昼の部
/ りんどう
引用
らんこちゃん 寒い中 お疲れ様でした! 報告ありがとう〜♪ 今年もコンサートツアーが始まりましたね(*^o^*) 清らかで爽やかなコンサート 3月が待ち遠しいなァ〜 今月末には新歌舞伎座でのコンサートもありますし その前にBS―TBSのテレビ番組もありますね(^_^)v 早く関西にも春が来てほしい! らんこちゃん 皆さん 寒さ厳しき折り風邪などひかれませんように!
No.3036 - 2017/02/11(Sat) 18:57:07
☆
Re: 大宮ソニック 昼の部
/ 久美
引用
こんばんは〜♪
遅くなってごめんなさい。
らんこさん
ご報告有難う御座いました〜(^O^)/
今日、私にも新歌舞伎座のチケット届きました〜
まだ、2週間待たないといけませんが・・・
らんこさんの書き込みしっかり読み返しながら待ちましょう
高校三年生は手拍子どうしましょうか(;^_^A
りんどうさん
新歌舞伎座 楽しみですね♪(^-^o) (o^-^)o♪!
No.3037 - 2017/02/13(Mon) 22:05:57
★
新橋演舞場55周年コンサート 昼の部
/ らんこ
引用
晴天の中 演舞場に行ってきました
東武スカイツリーラインから見える富士の山は
まさに絶景かな
ついでに牛久の大仏も見えれば良かったけれど それは無理
演舞場に到着すると楽屋口のほうまで長蛇の列で
なんでやねん!早く入れて欲しい
でも入場時に入り口で55周年記念のカードをもらえたので
許すことにして
ついにコンサートの幕開け
オープニングの前奏が流れる
まさかの 初恋からのスタート
和服姿 アンサンブルというのか
黒い足袋に下駄
階段で転ばないでねと願ったりして
タヌちゃん予告の まだ見ぬ君を恋うる歌
ここのHPの大元 かおりさんが好きな あヽりんどうの花さけど
木挽哀歌
抒情歌好きの持ち歌派にはたまらない選曲
1部からこんなにボルテージあげちゃっていいの?
落ち着きを取り戻すべく
貝がらの唄 夕月乙女など
舟木さんは下駄をはいていると歌う時の重心がかけにくいと
ボヤいてましたが
こちらはウットリ〜タイムでしたo(^-^)o
休憩後の2部
センチメンタルボーイからスタートして
恒例のプレゼントタイムに
いつものメドレーです
衣装は 薄〜い藤色のジャケット
2回目のジャケットは蛍光色のような黄色
いつまでも若く 美しく…
と ご自分で アハ(^^;
哀愁 高原 その人は 春はまた
学園ソングと
コンサートも終盤に…
そうだ あの歌はまだ歌ってない
でも終わっちゃった
と思ったら 幕の向こうから 「ハァ〜〜」
今日はこの1曲を聴くためにここに来たのか!
と思わせるようなラスト曲
コンサートのたびに聴く曲だけれど
改めて 舟木さんって いいな〜
これだから辞めらんねえな〜と
おとなしく家路についた次第です\(^_^)/
No.3032 - 2017/01/28(Sat) 21:44:43
☆
Re: 新橋演舞場55周年コンサート 昼の部
/ りんどう
引用
らんこちゃん お疲れ様! 報告ありがとう〜♪ 富士山が見られたのね。特に冬の富士山は綺麗だよね。いよいよ55周年の幕開けですね\(^ー^)/ 舟木さんの和服姿絶品だもんね(*^o^*) 新歌舞伎座のコンサートが待ち遠しい! らんこちゃん 余韻に浸ってね〜〜
No.3033 - 2017/01/29(Sun) 09:36:50
☆
Re: 新橋演舞場55周年コンサート 昼の部
/ タヌちゃん
♂
[東海]
引用
珍しいの〜 おとなしく家路なんて
でも…
どっかの、居酒屋に立ち寄り、「ぐぃっ」と一杯したんじゃないの???
No.3034 - 2017/01/30(Mon) 20:07:18
★
今日は、新曲発売??
/ タヌちゃん
♂
[東海]
引用
↓、懐かしいって言うか ご無沙汰さんのオンパレード。
らんこさん、ご愁傷さまでした。
93歳の大往生。
天寿を全うされたよね。それよりも、送る立場でお疲れのことと…お疲れ様でした。
らぶさん…お久しぶり
草枕さん、初めまして
久美ちゃん、たまには大雪親分連れておいでよ。
今日発売の、新曲?
「みんな旅人」「下町どこさ」
買って聴いてます。
ホワイトの、再録曲だけど、「新録」で 新鮮に聴きました。
御大の、回顧録かな?
この選曲は…
聴いてよかった。
No.3030 - 2017/01/25(Wed) 21:43:24
☆
Re: 今日は、新曲発売??
/ りんどう
引用
『みんな旅人』携帯でダウンロードしようと思ったのに… 何故だかできない(>_<) ガラケーだからダメなのかなァ〜 CD買わなくちゃ(^_-)-☆ らんこちゃん 元気出してね。草枕さん 初めまして 宜しくねm(_ _)m らぶさん お久しぶりですね。また書き込みお願いしますね。皆で楽しく応援しましょう〜♪
No.3031 - 2017/01/26(Thu) 20:48:31
★
冬の夜空
/ タヌちゃん
♂
[東海]
引用
寒さを感じる中、今、外に出てみると…
くっきり、オリオン星座が見えた。
このところ、夜空を見上げるなんてなかったし、
見上げても、星の見える数は少なくなっていたし…
肩〜に やさしく手を〜置いて〜
見上げる〜 夜の〜 オリオン星座〜♪
懐かしい気分。
今年は…、孫と共に星の探索でもしてみるか…
肩に手を置く歌…
まだ、あったね
No.3024 - 2017/01/23(Mon) 20:42:41
☆
Re: 冬の夜空
/ 久美
引用
☆肩に手を置く歌・・・☆
あったような気はするけど・・・
駄目だ!出てこない。(ノ_<。)
こんど大雪さんのお店に行った時、
二人で思い切り考えたら 思いうかぶかしら〜ヽ(*^‐^)人(^-^*)ノ
No.3025 - 2017/01/24(Tue) 20:33:46
☆
Re: 冬の夜空
/ 草枕
引用
♪ 険しい道も二人でならば 心強かろ明るかろ
逢えたらば逢えたらば やさしく肩に手をおこう
まだ見ぬ君を恋うるかな ♪
この「まだみぬ君を恋うる歌」、舟木さんの青春ソングの中ではどちらかというと地味な感じの歌ですけど、私自身は大好きな歌です。カラオケに行くと今でもよく歌います。こちらの掲示板のタイトルになっている「学園広場」も必ず歌います。この曲が好きというのはもちろんですけど、「学園広場」の時はこの映画の映像が流れるからです。詰襟姿のあの髪形の舟木さん、共演の松原智恵子さん、山内賢さん。そしてトニー谷さん司会の「アベック歌合戦」のシーン。同じ舟木さんファンの女房と一緒にその映像を見ながら楽しんで歌っております。
初めましてm(__)m 挨拶が遅れました。皆さんのお便り、いつも楽しく拝見させて頂いております。どうぞ今年もたくさんの舟木さん情報で、私のようなロム専門の「学園広場画像掲示板」ファンを楽しませてください。どうぞ宜しくお願いします。
No.3026 - 2017/01/24(Tue) 23:58:59
☆
Re: 冬の夜空
/ らぶ
♀
[近畿]
引用
タヌちゃん、みなさん、超超お久しぶり・・・かと思います(^^ゞ
いつも拝見するばかりなので、今年はちょこっと参加させていただこうかと思っております。
よろしくお願い致しま〜すm(_ _)m
私もオリオン座を見ながらついつい口ずさんでしまいます。
ただ、一緒に見る孫もいないし、肩に手を置いてくれる人もいないけど・・・(T_T)
我が家からはほかにもいっぱい星が見えるんですが、オリオン座以外はわからないのが悲しい。゚(゚´Д`゚)゚。
そろそろ舟木さんも始動されたでしょうか・・・
演舞場ももうすぐ、いよいよ55周年が始まりますね(∩´∀`)∩ワーイ
No.3027 - 2017/01/25(Wed) 02:01:56
☆
Re: 冬の夜空
/ らんこ
引用
タヌちゃん みなさま
ちょこっとお久しぶりでした
12月4日の書き込み以来です
昨年の夏から入院中だった父親がオリオン星座のかけらとなり
冬の夜空でキラキラ⭐
12月10日に93歳の誕生日を迎え
12月12日に娘を舟木さんのコンサートに行かせてくれて
12月13日の未明に逝きました
ありがとね 父ちゃん…
まだみぬ君を恋うる歌
最近聴いてないな〜
やさしく肩に手をおいてくれるひとが
1人減ってしまったけれど
夜空で見ててくれるから
まっいいか!
また元気だしていきます(^_^)/
あっ 草枕さん
お初ですね
らぶさんもお久〜です ヨロシク(^_^)/
No.3028 - 2017/01/25(Wed) 14:16:08
☆
Re: 冬の夜空
/ 久美
引用
今、夕食の後片付けしながら口ずさんだ歌!
あっ!!!「まだみぬ君を恋うる歌」
大急ぎでPCの前に来たら・・・
皆さんの方が早かった(=^w^)ぷぷっ
それに、草枕さん らぶさん らんこさん
♪逢えてよかった〜あなたにあえて 私しみじみ・・・・・
私の大好きな歌詞が浮かんできました〜♪
草枕さん らぶさん
はじめまして〜よろしくお願いします(^O^)/
らんこさん。お久しぶりです。
元気だしてね〜d(^-^)
No.3029 - 2017/01/25(Wed) 20:36:25
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
200/200件 [ ページ :
<<
1
...
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]