[ 掲示板に戻る ]

記事No.10739に関するスレッドです

テキスト変数で表示された内容をスクリプトで取得 / saku
各ページのテキスト変数で表示されたテキストをJavaScriptで抽出可能でしょうか?
章見出しを各ページヘッダーとして表示するためテキスト変数を使っています。
スクリプトコードは、ChatGPTに丸投げなのですがどうしても取得できずで。
最初、マスターページのテキストフレーム内にテキスト変数を挿入して、各ページに表示された内容を抽出したかったのですが、抽出できず。
次にマスターページではなく各ページに配置したテキストフレーム内にテキスト変数を挿入しましたが、やはり抽出できず。
そもそもテキスト変数を使って表示されたテキストをJavaScriptで抽出することはできないのでしょうか?
ChatGPTちゃんは、出来るよーってコード書いてくれますが全く抽出できないのです。
よろしくお願いします。

No.10739 2025/11/14(Fri) 19:56:09
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:144.0) Gecko/20100101 Firefox/144.0

Re: テキスト変数で表示された内容をスクリプトで取得 / お〜まち URL
TextVariableInstanceオブジェクトですね。
resultTextプロパティだと思うけど、やってみてないので確信はありません。
無理ならconvertToText()でTextオブジェクトに変換してから取得し、undo()で戻さないといけないのかな。面倒ですけど。

No.10740 2025/11/14(Fri) 20:33:30
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/142.0.0.0 Safari/537.36

Re: テキスト変数で表示された内容をスクリプトで取得 / saku
ありがとうございます。
週明け試してみます。

No.10741 2025/11/14(Fri) 21:34:24
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:144.0) Gecko/20100101 Firefox/144.0

Re: テキスト変数で表示された内容をスクリプトで取得 / saku
お〜まちさんのアドバイスをChatGPTちゃんに伝えました。
convertToText()でTextオブジェクトに変換しても取得できなかった(マスターページのテキストフレーム)ので、
マスターオブジェクトのヘッダーテキストボックスを一旦オーバーライドしてテキスト取得後、undoでオーバーライドを元に戻すことになりました。
どうにか取得できました。あとはUIを見やすくして完成できそうです。(全部ChatGPTちゃんに丸投げですが)
ありがとうございました。

No.10743 2025/11/17(Mon) 11:12:22
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:145.0) Gecko/20100101 Firefox/145.0

Re: テキスト変数で表示された内容をスクリプトで取得 / お〜まち URL
お、よかったですね。
実は私はundoを使ったことがないので(試したことはある)、次の部分だけでもソースを公開していただけると大変にありがたいです。
> マスターオブジェクトのヘッダーテキストボックスを一旦オーバーライドしてテキスト取得後、undoでオーバーライドを元に戻す

No.10744 2025/11/17(Mon) 11:39:35
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/142.0.0.0 Safari/537.36

Re: テキスト変数で表示された内容をスクリプトで取得 / (z-)
テキスト変換なしで取れはしますね。
No.10745 2025/11/17(Mon) 12:33:25
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.6 Safari/605.1.15

Re: テキスト変数で表示された内容をスクリプトで取得 / saku
お〜まちさん
すいません。
ChatGPTちゃんundoしてないようです。
オーバーライドでも無く、マスターページから複製して削除してるようです。

(z-)さん
ありがとうございます。
教えて頂いた内容でとれるよって聞いてみます。

No.10749 2025/11/17(Mon) 16:52:46
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:145.0) Gecko/20100101 Firefox/145.0

Re: テキスト変数で表示された内容をスクリプトで取得 / saku
(z-)さん
すいません。
マスターページ上に設定したテキスト変数を取得出来ましたか?

No.10751 2025/11/17(Mon) 17:15:01
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:145.0) Gecko/20100101 Firefox/145.0

Re: テキスト変数で表示された内容をスクリプトで取得 / (z-)
当初、
>マスターページのテキストフレーム内にテキスト変数を挿入して、各ページに表示された内容を抽出したかった
つまり「各ページ上で、親ページアイテムをオーバーライドしないまま値を取る」なのですね。

これは、ものによります。
添付画像でいうと、[0]で参照したような日付けやページ番号関連は取れるのですが、
[1]に書き換えてランニングヘッド「fuga」を取ろうとすると「<変数 1>」など親ページ上に表示されているものが取れてしまいます。
各ページに見えてはいても、オーバーライドしない限りは親ページ上のアイテムなので。

ここでまたundo策に立ち返ることとなりますが、
オーバーライド、テキスト変数の値を取得、取り消し、が落としどころかと思います。

No.10753 2025/11/18(Tue) 12:37:18
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.6 Safari/605.1.15