[
掲示板に戻る
]
記事No.182に関するスレッドです
(No Subject)
/ あぁ
引用
まる さんは "TES" のベースラインがズレてしまっている事を言ってるのでしょ?
No.150 2007/11/05(Mon) 23:22:34
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
Re:
/ まる
引用
なんだか上の書き込みが、私が書き込んだように思われては不本意なので、
画像を貼り込みます。
・(一)の組を(二)の組にしたい。
・段落設定の「縦組み中の欧文回転」は使用しない(横のままの欧文があるので)。
・文字設定の「文字回転」はそのままでは、(二)の組版を実現できない。
・縦中横はタテにする欧文が一つだけの場合はいいが、二つ以上あると、
当然「縦中横」になってしまうので、(極細スペースを入れたり)面倒。
ということなんです。
No.151 2007/11/06(Tue) 01:04:26
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
Re:
/ taopichi
引用
> 文字設定の「文字回転」はそのままでは、(二)の組版を実現できない。
むむむ、自宅のMac版CS1では小塚明朝StdRで「縦組み中の欧文回転」は使用しないの状態で、単純に「文字回転」90度でできているような気がしますが(半分寝ぼけてるので違いがわからないだけかも)。
まるさんのところでは、「文字回転」はそのまま、の状態はどうなっているんでしょうか?
No.152 2007/11/06(Tue) 01:23:40
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.9) Gecko/20071025 Firefox/2.0.0.9
こんなことをお書きになる前にすべきことを。
/ 篠原酒店
引用
> なんだか上の書き込みが、私が書き込んだように思われては不本意なので、
> 画像を貼り込みます。
こんな前置きを書くに私の質問にご回答いただく責任を果たしてください。
一方的に「悪意」と中傷されたのでは、こちらこそ「不本意」ですし、そういった表現はあぁ様にも大変失礼です。
それに、
>できれば合成フォントで進行したいところなのです。
と書いていらっしゃるのですから、実務にそったサンプルをお創りいただきたいものです。
あなたの言葉をお借りすれば、
「どういう悪意をもって解釈すると、上記のようなサンプルを作れるのでしょうか。」
なお、「悪意」と言葉をお使いになった理由について、明確なご回答が得られない限り言及を続けさせていただきますのでその点は覚悟の程を。
他人に迷惑をかけた自覚をお持ちですか?
もっとも「自分は一方的な被害者」とお感じであればそういった気持ちはないと思いますが。
No.154 2007/11/06(Tue) 06:18:46
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.1.9) Gecko/20071025 Firefox/2.0.0.9
Re:
/ いき
引用
ええと(^^;
お気持ちはわかりますが篠原酒店さんもどうか冷静さを失わないようにお願いします...
> 単純に「文字回転」90度でできている
私もtaopichiさんのレスを支持しますが、それではダメなのですか?
No.155 2007/11/06(Tue) 08:36:31
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.9) Gecko/20071025 Firefox/2.0.0.9
Re:
/ YUJI
引用
なんかやり取りがヒートアップしてますね(^^;;
> まるさん
せっかくレスしていただいた方に「悪意」とか「不本意」とかの返答はちょっとどうかと。
篠原酒店さんのレスからは「悪意」は感じられませんでしたよ。
> 篠原酒店さん
冷静にいきましょう。
本題に戻りますが、私もサンプルを作ってみました。
「縦組み中の欧文回転がオン、USAを90度回転したもの」と
「縦組み中の欧文回転がオフ、目的の欧文を−90度回転したもの」です。
左の結果がまるさんの求める結果のような気がしますが、
No.111でまるさんが上げた画像とは結果が異なり、ベースラインはずれませんでした。
1つ質問ですが、No.111の真ん中の画像ですが、これはスモールキャップを適用しているのですか?
No.157 2007/11/06(Tue) 09:15:36
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.10.3 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.10
意図的な文面です
/ 篠原酒店
引用
「ヒートアップしている」と「感じさせた」のは意図的なものです。
さてサンプルを作っていて気が付いたのですが、YUJIさんの場合も私の場合も、「文字数の多い単語を文字回転機能で回転させる:と、和欧文間のアキが取れてしまい組版結果が違ってしっまっているのですが、この原因はおわかりでしょうか。
先日の私のサンプル提示時も、いろいろご指示を仰げるかと思い「皆様からのご指摘をお待ちしたい」と書きました。
言い換えれば「ツッコミどころ満載」でしたが、それはみなさんとのやり取りで解決したいと思ったところです。
No.160 2007/11/06(Tue) 10:23:22
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.9) Gecko/20071025 Firefox/2.0.0.9
Re:
/ works014
引用
眺めていましたが、面白いのでちょっとやってみました。
するとマイナス90度回転させた文字列に明らかなベースラインのズレが発生しました。(真ん中)
(フォントはGaramond Premier Pro、合成フォントは組んでいませんが)
まるさんの欲しいのは右端でしょうか?
作例はデフォルトの行末約物全角/半角を使用していますので、
和欧文間のスペースを削除してあげればいいのでは? と思った次第です。
追伸:この例では和欧文間のスペースは残っていますね。
No.161 2007/11/06(Tue) 10:28:49
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
Re:
/ works014
引用
失礼、真ん中は「縦組み中の欧文回転」オンです。
しっかり校正せんとアキマセンね。
No.162 2007/11/06(Tue) 10:31:06
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
Re:
/ いき
引用
篠原酒店さーん(^^; >>
> 「ヒートアップしている」と「感じさせた」のは意図的なものです。
他の掲示板閲覧者の方々にとって、気分のよいことではありませんので……。
ここは大人の忍耐力を発揮してぐっとこらえましょうよ(^^;
No.163 2007/11/06(Tue) 10:44:42
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.9) Gecko/20071025 Firefox/2.0.0.9
Re:
/ 篠原酒店
引用
発言の撤回はしませんが、この組版作業自体については面白いトピックだと思うので話題を進めましょう。
さて、検証されているデータでの「ベースラインのズレ」は何がきっかけで起きるのか、改めて把握したいと感じました。
works014さんのサンプルでもなぜかズレるのが一部の文字というのが気になります。
No.167 2007/11/06(Tue) 13:00:40
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.1.9) Gecko/20071025 Firefox/2.0.0.9
Re:
/ taopichi
引用
> 検証されているデータでの「ベースラインのズレ」
カーニングで「和文等幅」以外にするとズレが直るのだけ,確認しました.
昼休みにできるのはこれだけで・・・.
No.169 2007/11/06(Tue) 13:34:43
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
Re:
/ works014
引用
> カーニングで「和文等幅」以外にするとズレが直るのだけ,確認しました.
確かに、当方でも確認できました。
No.170 2007/11/06(Tue) 13:53:04
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
Re:
/ あぁ
引用
返信ボタンを押したつもりでしたが、新たなスレッドになってしまった事を、管理人様及び各位にお詫びいたします。
また、まるさんに問いかけたつもりでしたが、「あぁ」などと、その場限りの様な名前で投稿したせいだと思いますが。。。
しかし、内容を否定されたのでしょうか? ちょっとびっくりです。
私もこの文字がズレる件に興味がありCS3で試してみましたが、
ズレる現象を再現できませんでした。
しかし、欧文テキストを和文と同じフォント(小塚明朝Std)を使用し、
縦組み中の欧文回転をオンにして、United--Americaをスモールキャップスに変更後、文字を-90度回転させた場合、悲惨な結果になりました。
スモールキャップスになった部分の全てがズレてしまいました。
IntelMac osX10.4.10 CS3 5.0.1
No.172 2007/11/06(Tue) 19:01:16
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
新しいトピックとしましょうか
/ 篠原酒店
引用
> また、まるさんに問いかけたつもりでしたが、「あぁ」などと、その場限りの様な名前で投稿したせいだと思いますが。。。
> しかし、内容を否定されたのでしょうか? ちょっとびっくりです。
これを機に新しいトピックとして情報交換するというのがよいかと思いますが如何でしょうか。
> スモールキャップスになった部分の全てがズレてしまいました。
文字回転の基準位置をどこに設定して動作するアプリケーションなのかますますわかりませんね…。
ちなみに、スモールキャピタルでなく小文字の場合も同じですか?
No.173 2007/11/06(Tue) 19:09:06
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.1.9) Gecko/20071025 Firefox/2.0.0.9
Re:
/ あぁ
引用
初めまして、篠原酒店さん。
>ちなみに、スモールキャピタルでなく小文字の場合も同じですか?
小文字であれば全く正常にみえます。
>これを機に新しいトピックとして情報交換するというのがよいかと思いますが如何でしょうか。
そうですね^^;
あと、CSなどのバージョンとか環境を書いておいて頂けると非常に参考になると思うのですが。
No.174 2007/11/06(Tue) 19:22:56
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
Re:
/ まる
引用
YUJIさま
>左の結果がまるさんの求める結果のような気がしますが、
>No.111でまるさんが上げた画像とは結果が異なり、ベースラインはずれませんでした。
すみません、よくわからないのですが、投稿された文章には間違いがないでしょうか。
「縦組み中の欧文回転がオン、USAを90度回転したもの」というのが、よくわかりませんでした。
欧文が「オン」=タテだったら、90度回転させるのはUnited...のほうですよね?
オン/オフが逆なのか、それとも左右の組版自体が逆なのでしょうか。
上げていただいた画像は、微妙に、意図した組版とは違います。
USAがきちんとグリッドに揃っておらず、「USAは」の「は」がずれてしまっています。
(スモールキャップについては、もともとそういう書体というだけです。)
works014さん、まさに右端の組版が意図したものです。
なるほど、前後の文字間をベタにするといいのですね。
アタマがすっきりしました。
しかし、一箇所ならともかく、これを初校の赤字などの後進行を考え合わせながら、
文字スタイルとして設定しようとすると、非常に難しいものがあるような気がするのです。
文字組アキ量設定で和欧文間をベタにすると、
当然、ヨコのままの和欧文間にも影響が出てしまうような……。
あぁ さん
>内容を否定されたのでしょうか?
新しいトピックを建てるために、別の名前を騙ったと思われたら「不本意」という意味で、
私の書き込みではないと「否定」しただけです。
結果的にこうして議論を続けられることができたのですから、
むしろ感謝しております。
No.178 2007/11/07(Wed) 02:35:40
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
Re:
/ まる
引用
連投失礼します。
taopichiさん
>カーニングで「和文等幅」以外にするとズレが直るのだけ,確認しました.
ということは、「縦組み中の欧文回転」を「オン」にし、
ヨコにする欧文に、-90度+「和文等幅」以外を指定した文字スタイルを作れば、
1アクションで実現できるということですね。
もうちょっといろいろな書体で私も試してみたいです。
ありがとうございました。
No.179 2007/11/07(Wed) 02:53:20
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
Re:
/ YUJI
引用
> すみません、よくわからないのですが、投稿された文章には間違いがないでしょうか。
まるさん、大変失礼いたしました。
「縦組み中の欧文回転」のオンとオフが2つの画像で逆になっていました(^^;;
すいませんでした。
No.180 2007/11/07(Wed) 07:56:18
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/522.11.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.3 Safari/522.12.1
Re:
/ いき
引用
>文字組アキ量設定で和欧文間をベタにすると、
>当然、ヨコのままの和欧文間にも影響が出てしまうような……。
私は和欧間ベタがよいかな、と思います。
欧文回転オフ、縦にしたい欧文の文字スタイルは文字回転90度です。
元のテキストに一括でタグを与えて配置するのが楽だと思いますが、特殊文字で四分スペースなどいくつかのバリエーションがありますので、それをヨコにしたい欧文と和文との間に挟む方法を提案しておきます。
No.182 2007/11/07(Wed) 09:51:02
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.9) Gecko/20071025 Firefox/2.0.0.9
Re:
/ works014
引用
和欧文間スペースが気になったので、
合成フォントを組んで同じものに適用してみました。
合成フォントの場合には「縦組み中の欧文回転をオン」にすると
和欧文間スペースは無視されるようですね。
なお真ん中のUNITE〜AMERICAはメトリクスを適用しています。
この部分の字送りはペアカーニングが効いていないようで、
オフの場合と微妙に違いますね。
No.184 2007/11/07(Wed) 10:09:35
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
Re:
/ works014
引用
準備をしている間に.........
いきさんのご提案に私も一票。
先の投稿は和欧文間スペースの挙動を確認したまで。
ちなみに環境はMac版CS2_v.4.0.5です。
No.185 2007/11/07(Wed) 10:18:29
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
Re:
/ 篠原酒店
引用
おはようございます。私の文章には知らぬ間に悪意がこもるようなのですが、自分ではなんともしようがなく非常に悩んでいます。
とはいえ、「悪意のない悪意」というのは無自覚のうちに存在するものですから、まるさんはそれを敏感にお感じになったのだろうと解釈しています。
最初は「どういった点が悪意にあたるか教えていただきたい」という「甘え」もあったのですが、それ以前に皆さんが私の存在で気分を害されていると判断せざるを得ず、これでは私に参加資格や発言権はないだろうという結論に達したので、この掲示板への書き込みはこれを最後にさせていただきます。
(勉強のために閲覧だけはさせていただきたいのですが、なにとぞお許しください)
> 元のテキストに一括でタグを与えて配置するのが楽だと思いますが、特殊文字で四分スペースなどいくつかのバリエーションがありますので、それをヨコにしたい欧文と和文との間に挟む方法を提案しておきます。
「文字組アキ量」を増やして適用してみるのはどうかな…と書いている間にまたご提案がありましたね。
知識が不十分にも関わらず発言を繰り返し申し訳ございませんでした。
これからのますますのご発展をお祈りして最後の発言とさせていただきます。
No.186 2007/11/07(Wed) 10:23:55
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.1.9) Gecko/20071025 Firefox/2.0.0.9
Re:
/ いき
引用
篠原酒店さん>>
ご自身の判断で書き込まないのであれば、翻意を促すつもりはありませんが……。
せっかく有益な情報を交換できるスキルをお持ちなのに、勿体ないです、とだけ申し上げておきます。
No.188 2007/11/07(Wed) 10:46:10
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.9) Gecko/20071025 Firefox/2.0.0.9
Re:
/ あぁ
引用
私は篠原酒店さんには悪意を感じませんし、気分を害する事もないと思います。
なぜ私がこのスレッドのNo.150に投稿したかというと、
まるさんの仰りたかった事を確認するためでした。
それは、No.111の画像で「ベースラインがズレる」事の意味がはっきりしなかったからです。
たぶんその時点で篠原酒店さん他、明確に理解されていなかったのではないでしょうか。
そして「USA」の上下間の文字ズレ?の事と話がごっちゃになって。。。
まるさんは、フラストレーション溜まりますよね。回答している皆さんにもですね。。。
ようは、まるさんがもう少し皆さんに言葉多く図を交えて、言いたい事を伝えるべきだったのでしょう。
などと考えますので、穏便に穏便に。。。
No.191 2007/11/07(Wed) 12:21:31
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
Re:
/ まる
引用
>なぜ私がこのスレッドのNo.150に投稿したかというと、〔……〕
>それは、No.111の画像で「ベースラインがズレる」事の意味がはっきりしなかったからです。
う〜ん、ベースラインが揃っていない箇所に、
わざわざ矢印+「ベースラインが揃わない」と書いているのに、
その意味がわからないというのは、どういうわけでしょう。
ベースラインのこの程度のズレは誤差の範囲だから、問題になるはずがない、
したがって誰も気づいていないかもしれない、と、
あぁさんが先回りして想像された(わかりにくくてすみません)ということでしょうか。
いや、じつは上の157投稿でYUJIさんの画像を拝見して、
(こちらはベースラインではなく、和欧文間のアキ量のズレですが)
「もしかして、この程度の差異にこだわること自体、理解を得られないのかな」とチラリと思いました。
根本で理解を得られないのですから、親切にご回答をいろいろ寄せていただいても、
うまくコミュニケーションが成立するはずがない、と。
これは「私だけがこだわりの強いプロだ」なんていうことではないです。逆です。
たとえて言えば、前回のトピックでは、
書体は何か、頻度はどのくらいか、といったことの確認が私に促されましたが、
これは、「そのときの文字の色は何色か」と聞かれているような違和感がありました。
もちろん文字の色によって、この場合の組版の結果が異なるものになる、
という可能性は、私が知らないだけで、まったく排除できるわけではないですよね。
でも、やっぱり違和感が残ります。
違和感を感じるポイントは人によって様々でしょうが、まぁ、そういうことです。
そうした場合に、たしかにおっしゃるように、
>まるさんがもう少し皆さんに言葉多く図を交えて、言いたい事を伝えるべきだった
のだとしても、言葉を費やせば費やすほど、
うまくコミュニケートできる可能性はよりいっそう少なくなるなと思うのです。
質問文の日本語が潜在的に孕むあらゆる読解可能性を事前に想定し、
回答者や閲覧者にとって唯一の解釈だけが選択できるように、
質問者はあらゆる誤解を避けるための努力をしなければいけない、としたら、
質問掲示板は、たぶん成立しないですよね。
逆に言うと、だいじな時間を削って回答して下さるのだから、
回答者に誤解される曖昧な文章を書く質問者が悪いからといって、
回答者も、あいまいな質問から、あらゆる解釈を引きだしてよい、
ということにはならないはずです。
それに、これは「質問」というものの常ですが、
「やりかたがわからない」ということを、「言葉多く図を交えて〔……〕伝える」ことができるなら、
それはもうほとんど解決できたも同然ですから、そもそも質問はしないですし(笑)、
そういう離れ業ができるのでしたら、夜中に掲示板の書き込みなどせず、
もっと要領の良い別の人生をおくっているのではないかと思います。
以上、寝言でした。ぐー。Zzz...
No.200 2007/11/08(Thu) 01:40:54
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
Re:
/ KOUJI
引用
> わざわざ矢印+「ベースラインが揃わない」と書いているのに、
> その意味がわからないというのは、どういうわけでしょう。
ボクも画像を見ただけではどの部分を気にされているのかわかりませんでしたし、流れをじっくり読みつつ画像を見比べていってようやく理解できました。
「文字で揃わない」と書くよりも、違いが分かる状態を並べて異なる部分を色で示すなり、線を引いてズレを明示化しないと第三者にはわかりにくいと思いますよ。
> 書体は何か、頻度はどのくらいか、といったことの確認が私に促されましたが、
> これは、「そのときの文字の色は何色か」と聞かれているような違和感がありました。
使用している書体固有の現象なのか、ほかの書体でも再現されるのかを試して、フォントとInDesignのどちらに問題があるのかを切り分けることは、問題解決のために必要なプロセスなのでは?
> 質問者はあらゆる誤解を避けるための努力をしなければいけない、としたら、
> 質問掲示板は、たぶん成立しないですよね。
原因を追及して回避策を考えるうえで、どこを問題としているのか明確ではなく人によって注視する点が変わってしまってしまうようだと論点がずれても仕方のないことだと思います。書き込まれていたレスを見る限り、どこを問題点としているかの確認レスが多かったのでは?
それだけ、どこを問題としているのか理解しきれなかったことと、文字回転をすると起きる現象の認知度が低かったことに起因してのことです。そのうえで、このような書き込みがあれば、感情を前面に出したレスがついても不思議ではないですよね…。
No.201 2007/11/08(Thu) 03:57:32
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
Re:
/ taopichi
引用
> 検証されているデータでの「ベースラインのズレ」はカーニングで「和文等幅」以外にするとズレが直る。
のついでに、ズレた箇所の前の文字にトラッキングを掛けるとズレが直るのを確認しました。トラッキングの場合はトラッキングの数値を元に戻してもズレが再発生しないことから、座標軸の設定がうんぬんではなくて、単なるInDesignのバグのような気がしてきましたが。
・・・と書いてももう遅いですかね。
> 質問者はあらゆる誤解を避けるための努力をしなければいけない、としたら、
> 質問掲示板は、たぶん成立しないですよね。
すべてのコミュニケーションが発達してきたのも、すべてが自己の意識意図を他者に明確に伝えようとする努力があったからこそではないかと。
老婆心ながら言わせていただくと、仕事として使っているツールの使い方などに疑問を持って、それを努力してなんとか解決しようとしないのは、プロ意識が足りないのでは?と疑われても仕方がないと思いますよ。皆さんと職種が違う(たぶん)のであえて言いますが、組版屋さんにゲラを出してもらって数回のやり取りの後に、私の求める組版が出てこないときは平気で「このオペレーターさんにもうやらせないで」と指示を出します。
仕事でツールを使うならそんなこともあるということを理解して、努力を・・・ってことで。と、書くと皆さんから反発をくらいそうですが、まるさんの書き込みにはそう思わざるを得ませんでした。KOUJIさんがうまくまとめてくださったのに失礼しました。
No.202 2007/11/08(Thu) 08:43:31
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.9) Gecko/20071025 Firefox/2.0.0.9
Re:
/ あぁ
引用
まるさんへ
私の先の投稿で まるさんを責めているのではありません。
その様に受け取られたら謝ります。
私の投稿内容の訂正をさせてもらっていいですか。
>たぶんその時点で篠原酒店さん他、明確に理解されていなかったのではないでしょうか。
この一行削除させてください。皆さんに失礼でした。
>ようは、まるさんがもう少し皆さんに言葉多く図を交えて、言いたい事を伝えるべきだったのでしょう。
「質問者は、子供に説明する様に、解り易い言葉とできれば図を交えて、問題箇所を伝えるといいのでしょう。」に書き換えたいと思います。
お互い、顔を突き合わせていれば、
「ベースラインがズレているでしょ」
「下の和文と合っていない事?」(私は最初そう思いました)
「違うよ、この"TES"がズレてるじゃん」
ってな事になるんでしょうけど ^^
伝える努力は必要よ。
>「やりかたがわからない」ということを、「言葉多く図を交えて〔……〕伝える」ことができるなら、
>それはもうほとんど解決できたも同然ですから、そもそも質問はしないですし(笑)
そうかなぁ。。。
つまらない投稿ごめんなさい。
No.203 2007/11/08(Thu) 10:16:33
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
Re:
/ まる
引用
KOUJIさま
>使用している書体固有の現象なのか、ほかの書体でも再現されるのかを試して、フォントとInDesignのどちらに問題があるのかを切り分けることは、問題解決のために必要なプロセスなのでは?
最初の質問でフォント名を書かなかったのは、
問題の切り分けをした後だったからなのですが。
じっさい、フォントの種類は関係ないと思います。
ただ、たしかに「フォントとInDesignのどちらに問題があるのか」を
まず確認すべきと考える人には、必要なプロセスです。
同様に、「フォントの色とInDesignのどちらに問題があるのか」、
「カーニングの種類と文字ツメのどちらに問題があるのか」、
「マウスの接続状態とInDesignのどちらに問題があるのか」等々、
ある質問が提出された場合、問題の切り分けのために最初に確認すべきと回答者が考える事項は、
回答者が百人いれば、原理的には百通りありますよね。
今回の場合であれば、問題の切り分けのために必要な情報というのは、
161、169投稿に代表される、「カーニングや、文字前/後のアキ量がどうなっているか」
だったと思いますが、その情報はそのまま解決策となりますので
(その節は本当にありがとうございます)、
問題の切り分けのために真に必要な情報は、回答者から与えられたものなわけです。
問題の切り分けのために必要な情報の見当がつかないので質問するのですから、
それは当然のことです。
でも、じっさいは、多くの場合、案外うまく質問/回答のやりとりができています。
それはなぜかというと、
回答者が「この質問は、自分を回答者として想定している質問だな」と思える質問に、
指向的に回答しているからだと思います。
なので、「InDesignの組版の○○で困ってます!」という質問に対して、
「マウスの接続状態はどうですか?」と書き込む回答者は、
ぜったいピントがずれているとは断言できないとしても、少し困る。
でもそれが困るのは、回答が間違っているからではなくて
(たいてい語っていること自体には間違いがないのですから)、
その回答者自らが「この質問は、自分を回答者として想定している質問だな」とは、
ぜんぜん思っていないことが如実にわかるからですね。
だからお互いに言葉を重ねれば重ねるほど、当初の質問から離れてゆくわけです。
taopichiさま
>すべてのコミュニケーションが発達してきたのも、すべてが自己の意識意図を他者に明確に伝えようとする努力があったからこそではないかと。
そうでしょうか。
有史以来「自己の意識意図を他者に明確に伝えようとする努力」が
営々と続けられてきたことをよしんば認めるとしても、
それによって「すべてのコミュニケーションが発達してきた」とはとても言えず、
むしろ逆にどんどん退化しているのでは、と思います。
「tao」さんのお名前にちなんで言えば、太古の人間が行なっていた大地や海、空や植物との交感が、
現代では壊滅的になっているとも言えるのではないでしょうか。
>組版屋さんにゲラを出してもらって数回のやり取りの後に、私の求める組版が出てこないときは平気で「このオペレーターさんにもうやらせないで」と指示を出します。
「このオペレーターさんにもうやらせないで」と指示を出す前に、
「私の求める組版」のための指定はきちんとしていたんでしょうか。
指定がきちんとしていたのに、「私の求める組版」が出てこないなら、
それはオペレータ個人の責任というより、「品質管理体制」などもう少し大きな問題では。
たぶん、そういう印刷所(?)は、オペレータを替えても同じ結果か、今後より悪い結果を招くと思います。
No.210 2007/11/09(Fri) 02:04:17
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6