[ 掲示板に戻る ]

記事No.4285に関するスレッドです

調整量優先 / きゅ〜
WIN XP、CS4です。
禁則調整方式を調整量優先にしたとき
画像のように 、「 との間のアキが0で
閉じカッコ」の後が2分あきになりますが
一般的にこれでいいのですか?

閉じカッコ」後がアキ0で
 、「 との間が2分アキ
もしくは
均等に4分アキづつのほうがいいような気がします。

No.4285 2010/02/26(Fri) 12:32:24
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

Re: 調整量優先 / いき URL
きゅ〜さんの感覚は正常ですよ^^
「調整量を優先」と「文字組アキ量設定」の組合せによって、各自にとって最適の文字組を設定する必要があります。

詳しいことは、works014さんのブログに載っています。
http://d.hatena.ne.jp/works014/

No.4286 2010/02/26(Fri) 12:37:44
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2) Gecko/20100115 Firefox/3.6 (.NET CLR 3.5.30729)

Re: 調整量優先 / いき URL
> 各自にとって最適の文字組を設定する必要があります。
……言い過ぎた。
「調整量を優先」と「文字組アキ量設定」の組合せにより、ご自身で納得のいく文字組を作ることをおすすめします。

No.4287 2010/02/26(Fri) 12:50:22
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2) Gecko/20100115 Firefox/3.6 (.NET CLR 3.5.30729)

Re: 調整量優先 / works014
こんにちは。
例えばデフォルトで用意されている「行末受け約物全角/半角」では……
読点類と始め括弧類の「最小値0%/最適値50%」ですが、優先度は「2」となっています。
対して、終わり括弧類と一般的な文字との値も「最小値0%/最適値50%」となっていますが、優先度が「3」となっていますので、「2」が優先され、その部分で調整可能なために終わり括弧類の部分では調整されない……という仕組みです。
ですので、自分なりの設定にカスタマイズする必要があります。

No.4288 2010/02/26(Fri) 13:11:46
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.1.8) Gecko/20100202 Firefox/3.5.8

Re: 調整量優先 / works014
少し補足。
上記、優先度を同じレベルにすることで同じようにツメる事が可能ですが、区切りの強度を考えて適切に設定する必要があります。
例えばデフォルトの設定では中点類に「1」が設定されてしまっていると思います。
また、どうしても字間にアキを割り振る場合にもこの優先度が効いてきますので、注意が必要です。
私は、優先度をすべて「なし」にして、区切りの強度によって最小値に変化を持たせるようにしています。

No.4290 2010/02/26(Fri) 13:51:45
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.1.8) Gecko/20100202 Firefox/3.5.8

Re: 調整量優先 / きゅ〜
ありがとうございます。
デフォルトでばっちり!!
ってのはないのですね〜

「文字組アキ量設定」の
ここの設定だけ変えれば上記の状態が
解決する訳ではないようですね。

細かく設定できる分
こちらで変更すれば
あちらにも影響が出てくるで
複雑すぎて
怖くて手を出してない状態で・・・
優先度も関係してくるようですし・・・

解説本の
Adobe InDesign文字組み徹底攻略ガイド【第2版】
も手元にあるといいですか?

No.4304 2010/03/01(Mon) 10:17:55
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

Re: 調整量優先 / いき URL
> 怖くて手を出してない状態で・・・
正しく理解すれば良いわけで、そこを変更しないとせっかくプロ用ソフトを使っている意味が半減すると思います。
とくに、きゅ〜さんはきちんと組版結果の問題点を認識されているのですから。
幸い、works014さんがかなり緻密に検証してくださっています。是非参考にさせていただきましょう。

> Adobe InDesign文字組み徹底攻略ガイド【第2版】
良書です。おすすめ。

No.4305 2010/03/01(Mon) 10:34:13
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2) Gecko/20100115 Firefox/3.6 (.NET CLR 3.5.30729)