[ 掲示板に戻る ]

記事No.5238に関するスレッドです

セル結合しない方法? / ユースケ
はじめまして。
javascriptで表組への自動流し込み処理を勉強中です。
テキストを1行ずつ読み込んで自動配置する処理は問題なくできています。

セル結合を行う処理を行った後、次の行をたすと結合した状態でセルが追加されます(当たり前ですが)。
これを分割して元に戻したいのですが、margeと同じようにはうまく行かなくて苦戦しています。
表メニューにある「セルを結合しない」を行う方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

バージョンはCS5、OSは10.6.4です。

つたない文章になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

No.5235 2010/11/01(Mon) 10:43:19
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.2.12) Gecko/20101026 Firefox/3.6.12

Re: セル結合しない方法? / mg
>次の行をたすと結合した状態でセルが追加
がちょっと引っかかったのですが

unmerge()とかそういうことでしょうか

No.5236 2010/11/01(Mon) 11:36:20
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; en-US; rv:1.9.2.12) Gecko/20101026 Ant.com Toolbar 1.4 Firefox/3.0.6, Ant.com Toolbar 1.3

Re: セル結合しない方法? / kamiseto URL
どういうことをしたいのかよくわからないけれど。
Arrayをcontentsに渡すとすっきりするかもしれないです。
TABLEOBJECT.contents = ["A","B","C","D","E","F","G"];

No.5237 2010/11/01(Mon) 12:35:34
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP; rv:1.9.2.7) Gecko/20100713 Firefox/3.6.7 GTB7.1 FirePHP/0.4

Re: セル結合しない方法? / ユースケ
ご返答ありがとうございます!

分かりにくい文章ですみません。掲示板で質問するのが初めてなので。。。
まさに、mgさんが仰っているunmerge()のお話です。
「結合方法」は書籍やネットで出てくるのですが、「分割方法」はほとんど出てこないんですよね。(調査不足かもしれませんが)

整理するために画像を貼付しました。
unmergeの使い方がよく分からないのですが、画像の様にGとHに分割したい場合、
G unmerge (H);
で良いのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

No.5238 2010/11/01(Mon) 13:54:13
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.2.12) Gecko/20101026 Firefox/3.6.12

Re: セル結合しない方法? / kamiseto URL
unmergeは引数を取らないみたいですね。
行の全ての結合が解除されるようです。
返り値に分割されたセルが戻ってくるみたいです。
var ADD_ROW = TABLEOBJECT.rows.add();
var UNMERGE_CELLS = ADD_ROW.unmerge();

No.5239 2010/11/01(Mon) 15:59:14
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP; rv:1.9.2.7) Gecko/20100713 Firefox/3.6.7 GTB7.1

Re: セル結合しない方法? / ユースケ
kamisetoさん
ありがとうございました!
早速試してみます。

No.5240 2010/11/01(Mon) 21:10:07
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.2.12) Gecko/20101026 Firefox/3.6.12