[ 掲示板に戻る ]

記事No.6493に関するスレッドです

インデザインの「隠す」機能 / hmhm
これからインデザインを始めようとしているものです。イラレの「隠す」機能(ctrl+3)ってインデザインではないのでしょうか?プラグインもないのでしょうか・・・。
教えて下さい><;

No.6493 2012/02/06(Mon) 17:28:21
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.7 (KHTML, like Gecko) Chrome/16.0.912.77 Safari/535.7

Re: インデザインの「隠す」機能 / いき URL
残念ながらInDesignにはIllustratorの「隠す」に該当する機能はありません。

こちらをご参照ください。
http://www.dtp-transit.jp/adobe/indesign/post_516.html

No.6494 2012/02/06(Mon) 18:20:55
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:10.0) Gecko/20100101 Firefox/10.0

Re: インデザインの「隠す」機能 / あか
CS5なら確かありますよね?
オブジェクトメニューの中に。

機能として使ってないですけど。
うろ覚えですみません。

No.6495 2012/02/06(Mon) 22:15:22
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.5; rv:10.0) Gecko/20100101 Firefox/10.0

Re: インデザインの「隠す」機能 / オメガ
バージョンが書いてないので…
CS5以降であれば「隠す」はあります。
http://study-room.info/id/studyroom/cs5/study03.html

(Mac版では)デフォルトのショートカットでは
「隠す」がCommand+3
非表示のオブジェクトを全て表示するには
「スプレッド上のすべてを表示」でCommand+Option+3 です。
(オブジェクトメニューからも実行できます)

InDesignの「隠す」で注意しなければならないのは、「スプレッド上のすべてを表示」で非表示のオブジェクトを表示しても、Illustratorと違って『非表示だったオブジェクトが選択状態にならない』点です。
不用意に隠すを使っていると、思いもかけない場所にオブジェクトが表示されて事故に繋がる可能性があります。(この点は機能改善が必要だと思いますが)
なので個人的にはショートカットも外して全く使っていません…要するに使えないんですけど。

No.6496 2012/02/06(Mon) 22:30:39
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.52.7 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.2 Safari/534.52.7

Re: インデザインの「隠す」機能 / いき URL
CS5以降、確かに「隠す」ありますね。
新機能、こちらのHPとワークスペースの「新機能」で一通りチェックしたつもりなのに、認識が甘くて申し訳ありません。

Windows版でのデフォルトのショートカットは
「隠す」=Control+3
「スプレッド上のすべてを表示」=Control+Alt+3

WIN版でも「スプレッド上のすべてを表示」を実行しても非表示だったオブジェクトが選択状態にならないことを確認しました。

No.6497 2012/02/07(Tue) 08:41:05
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:10.0) Gecko/20100101 Firefox/10.0