[ 掲示板に戻る ]

記事No.8157に関するスレッドです

囲み文字の段落処理 / 桜餅食べ太郎
よろしくお願いします。
よくあるQ&A形式の本文で、段落頭のQとAを囲み文字にしようとしてます。ゴシック系で、「Q」はアミです。

まず、QAそれぞれの文字スタイルを作り、段落スタイル>正規表現で設定したまではいいのですが、囲み文字にする手段が分かりません。
エキスパート字形であれば分かるのですが、このようなケースではどういった方法がありますか?

(解決できるのであれば段落スタイルにこだわってません)

No.8157 2014/04/09(Wed) 13:33:02
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/33.0.1750.154 Safari/537.36

Re: 囲み文字の段落処理 / works014
CIDコードで直接置換すればいいのでは?
No.8159 2014/04/09(Wed) 14:28:37
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.8; rv:28.0) Gecko/20100101 Firefox/28.0

Re: 囲み文字の段落処理 / miyaji
QとAそれぞれに段落スタイルを作って、箇条書きのリストタイプ記号で囲み文字を設定すればできると思います。
No.8160 2014/04/10(Thu) 11:36:05
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:28.0) Gecko/20100101 Firefox/28.0

Re: 囲み文字の段落処理 / 桜餅食べ太郎
お返事が遅れてしまいましたが、お二方ともありがとうございました。
箇条書きのリストタイプ、恥ずかしながら全く知らない機能でした(そして、かなり使えそうと知りました)。

想定していた作業は、「Q 築地の次の駅は」というテキストを流し込んでの自動変換的なものなので、箇条書きで処理しようとすると行頭の「Q 」を削除し、原稿を見ながらQとAそれぞれの段落スタイルを手作業で設定してやることになりそうですが、それでも字形から選ぶよりははるかに効率的でしょう。勉強になりました。

No.8211 2014/05/19(Mon) 15:46:56
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/34.0.1847.137 Safari/537.36

Re: 囲み文字の段落処理 / マサ某
蛇足気味ですけど。
InDesignに配置した後、検索と置換で「検索文字列」を「Q 」に、
一番下の「置換形式:」の右にある「虫眼鏡とT」みたいなアイコンをクリック、
出てきたダイアログでQの段落スタイルを指定してやれば、取りこぼしなくできるかと思います。

※「置換文字列」になにも入れなければ「Q 」も一緒に消えてくれると思ったけど、
 この場合は残ってしまうみたいですね。なので、2回検索・置換する必要があるかも。
 この場合なら、タブに置換(「置換文字列」の右にある「@」アイコンから選択)
 してもいいような気もしますけど、全然問題ないかどうかはわかりません。
 中途半端ですみません。

No.8212 2014/05/20(Tue) 13:12:59
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_8_5) AppleWebKit/537.75.14 (KHTML, like Gecko) Version/6.1.3 Safari/537.75.14